
出発前にみた天気予報では雨でしたが、
雨も降らずに持ちそうな天気。
老神温泉の朝市で適当に買物。
それからホテルに戻って朝食を取って、出発までの時間をまったりと。
satokoはそのまま一寝入り、自分は露天風呂に行ってから一寝入り。
とりあえず寝過ごすことありませんでした。
出発の時、車を玄関まで持ってきてくれました。
しかも、昨日雨の中を走って汚れた窓が綺麗に拭いてありました。
こういう細かい気配りがうれしいですね。
帰りは同じ道を戻るのも芸が無いので、
金精峠から日光を通って帰ることに。
老神温泉近く吹割の滝を見てから、いざ金精峠。
とりあえず、無事に抜けてすぐの湯元温泉に立ち寄り、
途中の足湯でゆっくりとしました。
カメラ忘れたので写真は撮れませんでしたが。
さて、どこ行こうかということで、
途中、バスしか入れない千手ヶ浜行きに乗り、
森の中を歩いて戻ってこようとも思ったのですが、
時間を見て、何とか間に合うから東照宮に行くことにしました。
東照宮は地元にいながら遠足で行ったきりで、しかも全然覚えていません。
中に入ったのですが、全く記憶に無い・・・
鳴き竜は見る時に、拍子木じゃなくて手を鳴らしたような気がしたなと。
それくらい。建物の配置も覚えていないし。
連れて行かれたのと、自分で行くのはこうも違うんだなと。
それから、東武日光駅付近を散策(・・・駐車場探しにかなり苦労しましたが)し、
帰り道、途中の公園で一休み。
それから餃子を食べようと行ったら時間的に終わってました。
8時までやっていると思っていたのですが、7時までだったようです。
途中で見かけた岩風呂行こうかと思ったのですが、
疲れが出たらまずいのでパス。そのまま家に帰ってきてしまいました。
Posted at 2006/07/11 22:34:05 | |
トラックバック(0) | 日記