
右が、CPUファンの故障で寿命を向かえたノートPC。
使っているとオーバーヒートして画面表示が崩れて
しまう状態になったので、放置してました。
元は、中古PC店より1万円で手に入れたジャンク品。
デジカメのメモリーカードをHDD代わりにセットして、家
の中の持ち歩き用PCとして、ネットをみるのに使って
ました。ジャンク品のため、どうせ壊れてもいいやと
気楽に使える。MacBookより稼動率が高かったかも。
偶然、同じ機種が中古PCの店で5千円にて発見。HDDがセキュリティの関係で使えな
いジャンク品です。一瞬気が遠くなったような気持ちがしたのは当然のごとく気のせい
だけど、財布から5千円が消えていたのと、こいつがバッグの中に入ってきたのは事実。
前の機種より、HDD代わりのメモリーカードと、比較して綺麗な外装を移植。同じ機種な
んで、交換してすぐOKと思ったら、そうは問屋が卸さない。なんか不安定。
せっかくだから、HDDが直せないかいろいろ試してて1日を無駄に費やしました。HDDが
ロックされていて、正しいパスワードを入れないと初期化すら受け付けない状態。
でも、ネット経由でHDDのセキュリティを解除するサービスがあるんですよ。でも、それ
が有料なんでネットの情報をいろいろ試して見ましたが結局撃沈。最後の手段として有
料サービスを使ったところ、あっけなく1000円で使えるようにはなりました。中身は完全
に消えてしまいましたが、再インストールするので問題なし。でも、もっと高い料金を払う
と中味を消さずにセキュリティを解除してくれる所もあるって。
情報流出対策として、HDDのロックでは不完全なんですね。勉強になりました。
Posted at 2010/11/17 14:47:24 | |
トラックバック(0) | 日記