写真は、関連情報URLより「2010/11/18 日本海岸ドライブ」 を参照ください。
昨日(17日)は、高速をひた走り道の駅能生に到着して、そこで車中泊としました。
首都高速の渋滞オフを避けるため、市川でいったん京葉道を降りて、外環道-関
越道-上信越自動車道-北陸自動車道と走って能生ICで降りるルート。走行時間
は途中の食事も合わせて6時間でした。
「大雨降りしきる中」無事到着
今後の天気の回復を祈って車中泊。
朝起きたら天気が回復してきてくれました。ただ、めちゃ寒い。かにや横丁でカニを購入
して暖房が効いた隣の建物の中で食しましたが、カニが冷え冷えであまりおいしく感じ
なかったのは残念。つうか、凍ってたし(泣。特に、冷たいカニ味噌は自分には合わん。
ガスコンロとかであぶってから食べるととてもおいしいと思えるだけに残念。実家にお土産
で送ったら、かにの体はなべに投入し、足は蒸してから食べてとてもおいしかったって。
と、いうことで、かにを食べに行くときはガスコンロとかを持参しませう。ただ、建物の中で
は火を使えないので注意。
それから、日本海側を走行し、「親不知ピアパーク」にてたら汁を食して体の中から温める
ことにしました。天候も回復してくれて良かったですよ。
紅葉を愛でながら金沢まで移動。途中、眠くてしばし休息したりして無事到着。それから
わんこをペットホテルに預けまして金沢市内を適当に浮遊。明日行く予定の兼六園・金沢
城付近を浮遊しておりました。
が、思ったより天候が回復していましたので、日本海へ夕日を見にいけそう。なので日本海
に向けて出発することにしました。しかし、夕日が沈むまでに到着できなかった・・・なので、
夕日が見えるポイントを探して走りましたがなかなか見つからず。何とかよさそうな所が見つ
かったので、明日夕日を見に行くことにしました。
宿泊したホテルは、金沢駅前のマンテンホテル。食事はそれぞれカニ1匹がついているのに
2人で1万6千円位とリーズナブル。このカニはいい感じの温度+からが割ってあり食べ易い
カニ酢もついてて、直売所とは比較にしないほどおいしかったです。。食事し終わった後に
金沢市内を散策しようと思っていたのですがダウン。ビール大ジョッキ1つと、地酒だけしか
飲んでいないのに。
Posted at 2010/11/24 11:17:46 | |
トラックバック(0) | 日記