• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kakatoのブログ一覧

2011年02月20日 イイね!

大変なことになりました

足回り交換はまぢで危険です。自信がちょっとでも無いならやるべきではないです。ましてや一人でやるなど問題外です。

なにをやらかしたかというと、ドライブシャフト抜け。こいつが抜けると駆動力が伝わらずうごけなくなります。しかも、一端外れると嵌め直せるのは奇跡といわれる代物。自分ではどうしようもなくロードサービスに依頼しましたが、車に載せるだけで4時間もかかりました。
で、これからいくらかかるか、いつまでかかるかの見積もりちゅうです。

さて、今までの経緯ですが、
TEINさんの車高調キャンペーンに当たり、サスを交換する必要になりました。で、マニュアルを調べてみると何とかできそう。
今まで、前の車で2度交換を成功させていましたし、ぼう君ぱぱさんの装着に参加して、状況を見てきてましたんのもありました

一番の懸念であった固いネジはyuzupapaさんとテーラーさんの工具に協力いただいて何とか外しました。
そして、ドライブシャフトが外れないようにジャッキでタイヤを付けるところを支えてから、純正ショックを取り外します。
でも、外したサスより車体へ取り付けるところは再利用するので外さないといけません。でも、バネが邪魔して外れないんです。だから、スプリングコンプレッサーを用いてバネを圧縮し何とか外しました。

で、新しいサスを組立、装着しようとしたときに問題発生。決まった位置に各部品が収まりません。よく見たら、ドライブシャフトが伸びきってる状態でした。気をつけてたつもりなのに外れてしまっていたわけ。最悪の自体を想定してそれにならないように注意していたんですが、結果、その事態になっちゃったわけです。


これから症状の確認と見積もり。勉強代にしては痛すぎ。次からは絶対に自分ではやりません。自分のいぢり限界はこの辺りにあるようです。
Posted at 2011/02/20 16:27:47 | コメント(38) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「@山田だ さん、空気感がかなり違いました」
何シテル?   02/23 09:15
千葉在住のkakatoです。かかとんと呼んでください(w 一生涯、なんか楽しめそうなモノをずーっと探しつづけて行きたいとの 思いで、楽しみ工房と付けまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

リンク・クリップ

【前編】リアカーテンを付けよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/04 19:16:55
田んぼ〜からのジャンクション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/07 08:21:54
今の自分にベストマッチかも。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/17 21:43:04

愛車一覧

ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
前乗ってたモビリオスパイク同様車中泊(積載系)+オーディオ車にする(なる)予定。 外装は ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
スカイルーフとフローリングを装備してます。 今のところ、外見はほぼノーマルです。 この ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
過去に乗っていた車です。 わん車化してました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation