• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kakatoのブログ一覧

2011年02月24日 イイね!

おかげさまで退院になりました。(内訳追加)

おかげさまで、予定通り無事本日退院となりました。

皆様が気になる詳細ですが下記のとおり。
とりあえず、状況によって金額が変わると思いますので目安としてとらえてくださいな。

・ダンパー交換
 取り付け工賃  3万3千円位
 車高調整      9千円位
 交換部品      7千円位
 アライメント      省略

・ドライブシャフト抜け修理
 部品代        4千円位
 工賃       1万1千円位
 レッカー代        0円(保険のサービスを利用)

・バッテリー
 部品代     2万3千円位
 工賃         2千円弱

・代車
 レンタカー     2万円位(4日、内1日は保険のサービス利用で0円)

入院から退院まで4日

こう見ると、思ったよりドライブシャフト抜けの修理代はかかっていなかったです。ベアリング交換
・・・とおもいきや、再利用できたのが良かったみたい。エンジンをかけなかったこと、レッカーの
人が時間がかかりまくれども、しっかりと運んでくれたので、ダメージが広がらなかったのも良か
ったんですね。

ダンパー交換作業の内訳は以下のとおり。
・本来、交換すべきと決められているボルトを全て新品に交換
 (足まわりのボルトは、締め付けで伸びるため再利用はしないことになってるとのこと)
・既存の部品を再利用するところ(アッパーマウントなど)も全て新品に交換。
・全てのボルト・ナットを規定のトルクで締め付け
・車高は装着後に一旦試走してから、再度調整。
 (リアを最も上げた状態でも低く、相対的にフロントが上がってしまい、光軸が車検を通らない
  レベルまでなってしまうため、調整が大変だったとのことです。)

つまり、結果的にかなり理想的に「近い」装着となりました。当然、車検には全く問題ありません。
お墨付き。カー用品店でも、持込では工賃が倍近くになってしまうところありますから、思いっきり
高い・・・とまでは言えないと思います。実際、某店では工賃2倍で4万2千円(アライメントなし)
でした。

アライメントを取れば理想的でしたが、さすがに2万強はだせないです。
1万弱でやってもらえるところあるんで、そこでやってもらおうかと。

ここまでしっかり装着しても、走っているときはキコキコ、ウホウホと結構にぎやかです。特に、リア
側がにぎやか。馴染んでくれるまでの辛抱かな。

で、全上げしてるにもかかわらず、思った以上に下がってて、25ミリのスペーサーでのツラ設定は
もう無理。しかも、メカニックの人に馴染んだらもっと下がるよといわれてます。もう少し車高を上げ
られてもいいんじゃないかな?
Posted at 2011/02/24 13:27:57 | コメント(24) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@山田だ さん、空気感がかなり違いました」
何シテル?   02/23 09:15
千葉在住のkakatoです。かかとんと呼んでください(w 一生涯、なんか楽しめそうなモノをずーっと探しつづけて行きたいとの 思いで、楽しみ工房と付けまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

リンク・クリップ

【前編】リアカーテンを付けよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/04 19:16:55
田んぼ〜からのジャンクション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/07 08:21:54
今の自分にベストマッチかも。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/17 21:43:04

愛車一覧

ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
前乗ってたモビリオスパイク同様車中泊(積載系)+オーディオ車にする(なる)予定。 外装は ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
スカイルーフとフローリングを装備してます。 今のところ、外見はほぼノーマルです。 この ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
過去に乗っていた車です。 わん車化してました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation