• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kakatoのブログ一覧

2011年03月24日 イイね!

修理ネタ(東芝HDDレコーダ RD-E160)について

修理ネタ(東芝HDDレコーダ RD-E160)についてsatokoが寝室で使っているHDDレコーダーが故障しました。
故障内容はHDDを認識せず。要するに、HDDのクラッシュ
でございます。

satokoは今まで撮りためた番組を失ってブルー。特に、
後で見ようと楽しみにしてた相棒を失ったのが堪えてる
様子。

被災された皆様の苦労に比べれば大したことはありませんが、ただでさえ暗いご時勢、少しで
も明るさを取り戻させなければ。

これに積まれているHDDは、S-ATA接続の160Gタイプです。今は1Tの容量(約1000G)が安く売
られている状態。でも、そんな容量を放り込んでも使えない可能性高し。つうか、ネットで調べた
ら既に轟沈報告があがってたりします。でも、同じ容量のHDDならメーカー違ってても認識して使
えるみたい。


そんな小容量のHDDなど中古で探すしかないかな。家のパーツをひっくり返してもそんなモノは

・・・なぜかあったり(爆


予備機に積まれているHDDが、メーカー異なれど同じ容量だったりしてます。接続するインター
フェイスも同じ。よしっと交換してみましたら動かない。接続のコネクタが抜けてたオチ。
ええ、秘密にしたいオチでございまする。

それを接続しなおして、電源を入れたらHDDを初期化しれと。その通りに初期化してあげたら、チ
ャンネルが選べないときたもんだ。でも、これはネットでわかっていた情報。工場出荷時に初期化
してあげたところ、正常に動作してくれるようになりました。

あわせて、爆音を立てていたファンも綺麗にお掃除。埃がくっつきまくってました。まだちとうるさ
いけど、かなり改善されました。今度は交換用ファンも探しておいた方がいいかな。


このHDDは、今まで辛酸をなめてきた苦労人。某九十九の特売で「安かったので」購入しました
が、必要に応じて買った品ではないため、結局、予備機に組み込まれてほとんど使われず。

その後、今まで使っていた本務機を家庭内サーバに昇格させたため、予備機を本務機に昇格
させました。これで活躍するか?とおもいきや、HDDは1Tの容量を購入して組み込んだので、
またもや、このHDDは余ってしまい、相変わらず予備のままで使われることがありませんでした。

一応、余ってるパーツで予備機を組み立て、それに内蔵させましたがほとんど使われず。最近
使ったのは、家庭内サーバがおかしくなったとき、状況の確認用のためにサーバOSを入れて
環境を見たくらいかな。

ようやく、今までの苦労が報われるときが来ました。これから大活躍してくれるでしょう。

・・・たぶん(w
機能的に裏切られた機種なので買い替えも考えてたりしてましたり。
Posted at 2011/03/24 00:38:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@山田だ さん、空気感がかなり違いました」
何シテル?   02/23 09:15
千葉在住のkakatoです。かかとんと呼んでください(w 一生涯、なんか楽しめそうなモノをずーっと探しつづけて行きたいとの 思いで、楽しみ工房と付けまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【前編】リアカーテンを付けよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/04 19:16:55
田んぼ〜からのジャンクション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/07 08:21:54
今の自分にベストマッチかも。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/17 21:43:04

愛車一覧

ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
前乗ってたモビリオスパイク同様車中泊(積載系)+オーディオ車にする(なる)予定。 外装は ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
スカイルーフとフローリングを装備してます。 今のところ、外見はほぼノーマルです。 この ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
過去に乗っていた車です。 わん車化してました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation