2011年11月26日
出発し、八街に行くまでの間、なんかオーディオの音が悪い。なんかはっきりしない
感じで、音量を上げたりしてたけどどうもヘン。これは、後でオーディオが実験でおか
しくなるのを暗示していた?
さて、会場に到着して皆様とあれこれそれと、楽しい時間をすごしてました。
(手抜き爆)
YJさんのフリップダウンモニター装着、RKレッツさんのHID装着を見ていると、自分も
なんかいじりたくなってきてしまいまして。でも、工具は全然積んでいない。
YJさん、RKレッツさんに工具を借りてオーディオの実験をしました。過去、気になって
ネットで調べてみたけど、全然情報がないこと。自分の予想通りならもっと音がよくなる
はず。なので、実験してみることに。
結果は、だーいしっぱーい。音が曇ってどうしようもありません。
元に戻すとき、アッテネーターの減衰(スピーカー出力を一旦落としていますので)を
間違えて大きくしすぎて片方のチャンネルから音が全然でなくなったのは内緒。
土地柄だけに、やっちまったー。と叫びたかった<ベタダナ・・・
何とかオーディオを復旧した後に、YJさんのフリップの装着お手伝い。とりあえず、装着
だけは完了しました。これは絶対に一人では装着無理ですよ。
線がいつの間にかぶち切れていたり、螺子穴の位置あわせがないため、半田こてを別の
螺子穴に突っ込んで強引に位置合わせしたり。
そして、暗く寒くなって解散となりました。ほんと、日が短くなったのを痛感しますね。
皆様、楽しいひと時をありがとうございました。
最後に
言葉とはホント大事。皆様、こんな話し方では誤解されまくりますよ。(<お前が言うな爆)
Posted at 2011/11/26 22:51:35 | |
トラックバック(0) | 日記