
Dに行って来ました。
車検は11月なんですけどね。
とりあえず、5年目だし、
もうそろそろ10万キロだしwwww
指摘事項
・助手席のテーブル駄目
→前回車検はOKでしたが、基準が変わったそーです。
前回言われたのに、言われなかったこと。
(こっちから言って見た)
・HUDのフィルム
→はずしてほしい。
・ダッシュボード上のモニタ
→たたんでほしい。
その他は、あえて聞きませんでした。
やぶをつついてニョロ出したくないし。
その他おすすめ(大体の金額)
・エアクリーナー
→3500円
・エアコンフィルタ
→4000円
・リアブレーキパッド
→1万1000円
・発炎筒
→1100円
・リアワイパーゴム
→1300円
〆て7万円位。
これは点検パックに入っていたからの金額ということです。
次回も点検パックにはいると、7万くらい追加になるそーで。
でも、前回車検は12万くらいかかったから、オイル交換+点検がついてくるのを考えると
オトクなのかな?
運転席側のミラー格納を壊してしまったんで、これを直すと3万くらい追加。
さらに、タイヤも限界に近い。これを交換すると10万円。
ということで、全部コミコミにすると、
27万くらい。
ウオーターポンプやオルタネーターはまだ大丈夫みたいなのが救い。
(次回車検はオーバーホール必須?)
できたら、フラッシングもしたいし、フロントパッドや点火プラグも交換したい。
これからどこまで金額を落とせるでしょうか。
タイヤは、アジアンタイヤか中古タイヤのどちらかにして
(今の状況をみると、某K国やC国製だけは、なんか選びたくない・・・)
ブレーキパッドはヤフオクで探すかな。
追記
ステップワゴンのカタログ、久々に見てみたけど、オプションの組合せがすごく削られてるのね。
フローリング単独装着なくなってたし。(スカイルーフとセット装着)
Posted at 2014/07/13 22:17:30 | |
トラックバック(0) | 日記