最近、写真ネタばかりで寸ません。
先週の日曜、行きつけのカメラ屋さんを冷やかしに行ったら、
(平日は、閉店時間までにつくことが不可能)
DP2なんて変態カメラで迎撃されて撃墜されてしまいましたが。
その時、店員さんから聞いたうわさがありました。
SIGMAの新商品について、ウソだろ?と思ってしまったこと。
SONYのα7シリーズ対応「機器」←これ重要)のうわさ。
私が遊び専用カメラとして使っているSONYのα7シリーズ。
なぜ遊び専用かというと、まだまだ純正の手頃なレンズが少ないんです。
あの、いろんなカメラに対応するレンズを出してるSIGMAですら、
対応レンズを出していないし予定もないと来たもんですから。
だから、本来は対応しないレンズをマウントアダプターでくっつける
そういう、ちょっと違った方向での楽しみ方になってしまう。
いよいよ、SIGMAがα7シリーズ対応レンズを出す

・・・代わりに、マウントアダプタ―を出してしまうという暴挙に(褒め言葉
(写真はSIGMAのサイトより)
そう、今までのCanonの資産を使って頂戴ね。
ってことですか。
私も安物のマウントアダプターを持っていますが、
AFが遅いし不正確だし、手でピントを合わせたほうが早いくらい。
でも、SIGMAの場合は、今まで、各カメラ会社に対応レンズを作ってきた
そのノウハウがありますから、一味違うものに仕上がってくるのではないかと。
(ただ、フルサイズ対応 12-24mm F4.5-5.6とかの化け物レンズは対応しないのね)
マウントアダプター業界に、ある意味、一番怖いメーカーが
参入してしまったとも言える。
Canonの純正レンズを含み、対応レンズ以外はどうなるのか
非常に気にはなりますが、かなり楽しみです。
ソノトキニソナエテセツヤクセネバ
Posted at 2016/02/24 17:38:22 | |
トラックバック(0) | 日記