• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kakatoのブログ一覧

2016年02月25日 イイね!

小さい子が好き

小さい子は魅力的。


ようやく、新しい仲間が戦力に入りました。
Canonのミラーレスカメラ、EOS M2

とにかくコンパクト。

フルサイズの愛機EOS 5Dと比較すると、この小ささ。



コンパクトデジカメと比較してもちょっと大きいくらい。

このサイズで、APS-Cサイズのセンサーを搭載している。
これだけでも十分買う価値はあると思います。

ちなみに、比較で映しているコンパクトデジカメのセンサーサイズ(1/2.3型)の、
12.8倍もの大きさがあります。

センサーが大きいほど画質がよくなり、暗い所に強くなる傾向があります。
でも、大きな面積に光を導くため、レンズが大きくなったりズームの倍率が低くなったり。
寄って撮影しにくいなどのマイナス面もありますが。



しかも、初期モデルのEOS M はAFがトロイとかいろいろ叩かれまして。
評価は低い様子。だから中古も安く買えます。
ぶっちゃけ、動くものを撮らなければ、他はかなりレベルが高い。超お買い得なわけです。
(レンズも少ないけど粒揃い。EF-M11-22mmは本当に神レンズ。これだけで買う価値ありますよ。)


そして、EOS M2 は後継機のEOS M3が出ましたのでたたき売りされてます。
で、現行EOS M3 は価格的に…。ミラーレスならではの+αの楽しみを求めないとすれば、
Kissシリーズの方が幸せになれます。

Mの中古とM2の中古は、それほど大きな価格差がありません。
しかも、M2で中古を中心に集める値段+αで新品のセットが買えてしまうときたもんだ。


今が買い時。


内容も割り切って使うには十分。
設定がタッチパネル中心になっているとか、
電子ビューファインダーがつかないとか、
USBで充電できないとか、
ピーキング機能が無い(ピントがあった個所の輪郭を強調する機能)とか。

USB充電が出来ないのは結構困りものですが、あとはオート中心と割り切れば十分。
AFもまだ遅いといわれているようですが、普通に使うには許せるレベルかな。

動くものはやっぱり撮影しにくいです。失敗の山の中から1枚。


これなら、首から下げたカメラを構えて、いざ、撮るぞ!と気合を入れて。って感じでなく、
いつもはバッグの中にしまっておいて、撮るときに出して気軽にスナップ撮影できます。


この「気軽」というのが、何気に重要なんじゃないかな。と。
Posted at 2016/02/28 22:24:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 日記

プロフィール

「@山田だ さん、空気感がかなり違いました」
何シテル?   02/23 09:15
千葉在住のkakatoです。かかとんと呼んでください(w 一生涯、なんか楽しめそうなモノをずーっと探しつづけて行きたいとの 思いで、楽しみ工房と付けまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

 1 23 45 6
78910 1112 13
14 1516 17181920
212223 24 252627
2829     

リンク・クリップ

【前編】リアカーテンを付けよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/04 19:16:55
田んぼ〜からのジャンクション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/07 08:21:54
今の自分にベストマッチかも。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/17 21:43:04

愛車一覧

ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
前乗ってたモビリオスパイク同様車中泊(積載系)+オーディオ車にする(なる)予定。 外装は ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
スカイルーフとフローリングを装備してます。 今のところ、外見はほぼノーマルです。 この ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
過去に乗っていた車です。 わん車化してました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation