
本日は房総半島、南房総方面。
昨日は、全く予定を立てずになんとなくで行ってみました。
でも、本日は時刻表を見て予定を立てます。
文字が小さくて見にく…(以下略
は置いといて、久留里線から
養老渓谷に向かうバスがあるんで、
それを使えるようにプランを作成。
乗った後は、なるようになるでしょうパターン。
久留里駅からの乗り継ぎで40分待ちます。
駅そばとかがあるかなと思ったら考え甘かった。
商店街を歩いたら、パン屋さんがありましたので腹ごしらえ。
それからバスに。
自分以外は1組という寂しいスタートでしたが、
途中から数組乗ってきましたね。
こういうバスの課題ですが、次までの時間がかなりありまして、
ちょっと降りて散策というわけにいかないんですよね。
1時間くらいで次々と来てほしいです。
沿線はあまり紅葉してませんでした。
まだ紅葉始まりなので、あまり期待してはいませんでしたが…
途中、狭いところを走るから楽しい<え?
で、途中の養老渓谷駅で下車。終点まで行きません。
ら、
里山トロッコがちょうど発車するところで、ダメもとで空席聞いたらあると。
こちらは全く予想しておりませんでしたよ。
バス時刻表の巧みさを感じましたね。
で、里山トロッコ
新車の癖に乗り心地は、はっきり言って
サイテー。
木でできたクッション性全くないベンチの椅子に、
ばねついてるの?って感じのゴツゴツした突き上げが下から来ますよ。
で、発車の時の前後衝撃。
うん、
サイコーです。
これぞトロッコの乗り心地ですよ。
里山の中をゆっくりと走ります。
特に。ということはない景色ですが、逆にそういうのが無いだけに癒されますなぁ。
ただ、天気がよろしくなく、オープン客車ではめちゃくちゃ寒い。
私も途中で耐えられなくなって窓付きの客車に避難しました。
終点につく頃は、オープン客車には1組しか残ってませんでしたと。
それから、房総半島を一周して帰ってきましたと。
写真は、その時に撮影した夕やけです。
Posted at 2018/11/25 22:48:59 | |
トラックバック(0) | 日記