• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kakatoのブログ一覧

2019年01月03日 イイね!

年の初めはAKG13

年の初めはAKG13秋ヶ瀬公園で開催されました、
AKG13に参加してきました。

いろんな人が集まるオーディオの祭典




写真は、ラズパイオーディオシステム。
100均の写真たてにタッチパネル液晶が収まるんですよ。
しかも、かなりいい感じで。

無線LANを経由したスマホでの制御より、タッチパネルで直接制御できるから
かなり便利(従来通り無線LANでの制御もできます)

何とか仮設できる形にまでは仕立て。

5V電源を2系統、12Vを1系統与えてあげないと動かない大食いさん。
なので電源系が間に合わなかった。


いざ仮設しようとしたら、寸法間違えて設置できなかったり、
取りあえず置いたら音が出なくて、DAC、プロセッサ、ラズパイどこが悪いかわからない。
別途持って行ったポタアンを駆使して調べてるうちに音が出て30分ロス。
なんか不安定。
……切り分け用として、DACのアウト部分にレベルメーター必要かなぁ。

で、帰る途中になぜかバッ直ラインのメインヒューズが吹っ飛んで、あとから追加した電装がすべてダウン。
自分で組んだシステムですので、生き残ってるところを推測しつつ走って、イエローハットにピットイン。
見事的中でした。

今年は波乱の一年になりそうですw
…実際なりますが(爆


いろんなシステムを見せてもらい、聞かせていただいたり、聞いていただいて
自分の求めている音を実現してたり、自分は求めてない方向でも音で鳥肌が立つシステムとか。
時間がたつのが早い早い。


その中で、印象に残った言葉。

「車を楽器と思え」

自分が楽器一切演奏できませんが、こういう見方があるんですか。
言われてみれば、セッティングはそのまま楽器の調律でもあるわけで。


回り道を重ねて、ようやく自分が求める音が見えてきています。
それに向けて、いろんな手法を楽しんでいきましょう。

オーディオって、お金がかかるから泥沼と言われますが、
お金をかけなくても楽しめる、そっちのほうがもっと深い泥沼かとw


幹事のたかMIXさんはじめ、参加された皆様、
楽しいひと時をありがとうございました。
本年もよろしくお願いします。
Posted at 2019/01/03 22:11:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@山田だ さん、空気感がかなり違いました」
何シテル?   02/23 09:15
千葉在住のkakatoです。かかとんと呼んでください(w 一生涯、なんか楽しめそうなモノをずーっと探しつづけて行きたいとの 思いで、楽しみ工房と付けまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

   12 345
67891011 12
13 14151617 1819
20 212223 242526
2728293031  

リンク・クリップ

【前編】リアカーテンを付けよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/04 19:16:55
田んぼ〜からのジャンクション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/07 08:21:54
今の自分にベストマッチかも。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/17 21:43:04

愛車一覧

ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
前乗ってたモビリオスパイク同様車中泊(積載系)+オーディオ車にする(なる)予定。 外装は ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
スカイルーフとフローリングを装備してます。 今のところ、外見はほぼノーマルです。 この ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
過去に乗っていた車です。 わん車化してました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation