• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kakatoのブログ一覧

2019年01月13日 イイね!

京都2日目

京都2日目本日はレンタサイクルで巡りました。








まだ天気が回復しないので竜安寺の石庭から
石庭、まだ自分の感性では理解できません。まだまだ修行不足。

でも、そこに至るまでの庭園に力が満ちている感じです。
庭園必見の価値あり。


金閣は………ダメだ(自分には)
観光地化されすぎてしまって、人いっぱい。
張り詰めた空気とか荘厳さなんて全然ありません。


それから、嵐山までサイクリングです。


で、自分的には嵐山が特にツボ。

清凉寺
、なんなんですか。

広々とした境内の中に立つ、圧倒的な存在感を放つ本堂。
しばし立ちすくむ。

二尊院もまたまたすごいですよ。

この鮮やかな帯(?)がまた美しい。

そのほか、落柿舎によりました。
俳句のセンスありませーん。

渡月橋に近づくにつれて観光客の嵐。自転車で走るのが大変。
ちょっと進んだだけなのに、なんで人の数がこれだけ違うんだろうか。


それから、適当に市内を走ってレンタサイクル店に
途中お寺によったりしてましたけど長くなるんで省略w

しっかし、知らない場所を走るのって、なんでこんなに気持ちが高揚するんだろう。
背中に翼が生えたって感じ。
多分、もう二度と走ることのない場所だからでしょうか。
適当に走ったはず。なのに走った道はちゃんと地図で追える。


自転車を返してから京極を徘徊。
そうそう、高校の修学旅行で自分たちの組は遅刻して行けなかったんだ。
こういうところだったんだ。

で、こんなものを見つけてしまった。

土産物屋さんは、前にレコード屋をやってて、その時の品だそうです。
これこそ、本当の掘り出し物ですよ


で、まだまだ終わらない。

最後は伏見稲荷大社の千本鳥居。
降りるべき駅を通過する列車に乗ってしまったのは内緒だ。


で、最後の夜。
京都の神様仏様より自分に素晴らしいプレゼント。


伏見稲荷から乗った電車、103系ですよ、103系。

関東ではすでに乗れなくなりました。

車内放送をかき消すほどの爆音、ごつごつしたコイルバネの乗り心地、
抵抗制御の段付き加速、すべてが懐かしい。
また乗れるとは思ってなかったです。
Posted at 2019/01/19 02:05:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@山田だ さん、空気感がかなり違いました」
何シテル?   02/23 09:15
千葉在住のkakatoです。かかとんと呼んでください(w 一生涯、なんか楽しめそうなモノをずーっと探しつづけて行きたいとの 思いで、楽しみ工房と付けまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

   12 345
67891011 12
13 14151617 1819
20 212223 242526
2728293031  

リンク・クリップ

【前編】リアカーテンを付けよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/04 19:16:55
田んぼ〜からのジャンクション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/07 08:21:54
今の自分にベストマッチかも。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/17 21:43:04

愛車一覧

ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
前乗ってたモビリオスパイク同様車中泊(積載系)+オーディオ車にする(なる)予定。 外装は ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
スカイルーフとフローリングを装備してます。 今のところ、外見はほぼノーマルです。 この ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
過去に乗っていた車です。 わん車化してました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation