• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kakatoのブログ一覧

2020年10月26日 イイね!

原音って何だろう?

いろんなご意見があると思います。

他の人の意見を否定する気は毛頭ありません。
こ奴はこんな考えしてるんだなーと生暖かく見守ってください。


昨日、サウンドクリニックで言われた「音楽性」の一言。
これが重要だと思います。
それで、自分が駆け出しの時、某ショップのオーナーさんに言われたことを
思い返しました。

オーディオは楽器。リスナーは演奏者であり指揮者。
データという楽譜をどう演奏するかは、
君の感性にかかっているから
感性を磨くことを心がけるように。と。


私はこの一言に尽きると思います。


環境に起因する物理的なもの、機材的なものなど、
音を作った環境、聞く環境、いろいろな違いがあります。

でも、それじゃない。


同じ楽譜を演奏しても、演奏者によって受ける感じが異なるように。
カバー版において、カバーしたアーティストが元曲に乗せた表現をくみ取り、
自分の世界を載せるように、

オーディオでもアーティストの思いをくみ取り、自分の好みを載せて自分の音を作る。
それが重要なんです。

それは、ある意味「技術」。自分の感性を磨いていかないと到達できないもの。
測定器では測れない。
自分の世界だけからの決めつけや思い込み、
合わない意見は頭から否定していたら無理。


結論を言うと、
原音は作るもの。それを作っていくのはリスナーのあなた自身。

自分の感性をとにかく磨くこと。それによって必要な技術を学ぶ。
それにより、自分の音を他の方が感じてくれる再生を目指す。

これに尽きるかと。
ここは演奏者、アーティストと全く同じです。
Posted at 2020/10/26 08:09:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@山田だ さん、空気感がかなり違いました」
何シテル?   02/23 09:15
千葉在住のkakatoです。かかとんと呼んでください(w 一生涯、なんか楽しめそうなモノをずーっと探しつづけて行きたいとの 思いで、楽しみ工房と付けまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    12 3
4 5678910
11 12 13 141516 17
18 1920212223 24
25 2627 28293031

リンク・クリップ

【前編】リアカーテンを付けよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/04 19:16:55
田んぼ〜からのジャンクション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/07 08:21:54
今の自分にベストマッチかも。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/17 21:43:04

愛車一覧

ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
前乗ってたモビリオスパイク同様車中泊(積載系)+オーディオ車にする(なる)予定。 外装は ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
スカイルーフとフローリングを装備してます。 今のところ、外見はほぼノーマルです。 この ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
過去に乗っていた車です。 わん車化してました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation