• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kakatoのブログ一覧

2020年11月30日 イイね!

どこで切り替えるかが問題だ

どこで切り替えるかが問題だBluetooth LDAC対応モジュール
漸く入手しました。

さて、どこに割り込ませるかが問題でして。

どこのご家庭にもDACの一つや二つはある時代、
当初は、DACをくっつけてアナログ化し、
ライン出力にセレクタを入れようかと思ってました。


そういえば、これの出力はI2S。
もしかしたら、I2Sセレクタあるんじゃね?

アリさんあるあるです

調べてみたら、ロジックIC+ダンピング抵抗?
これなら、4チャンネル切り替えとかも出来そうですね。
ただ、チャンネルごとにボリューム調整しようとすると単なる抵抗ではだめ。
CPLDFPGAあたりが必要になりますが。
まだ今の私では手どころか爪先すら出せるレベルではないですけど。


とりあえず、ナビとプロセッサーのGNDを切り離すために作った
A/Dコンバーター内に組み込んでみました。
真ん中が切り替え基板。左側がBlueTooth、右側がI2S→SPDIFです。
もう一つはアナログからデジタル変換部分を組んでます。
写真にはありませんが。

切り替えによって、ナビの音声かBlueToothの音声かが選べる形。
できてるようだけど、まだ電源部分ができてないんです。


そういえば、I2Sの切り替えですが、何も考えずに切り替えていいのかなぁ
それとも、一旦リセット操作が必要なんでしょうか。
リセットが必要でも、単にA/Dコンバーターの電源を切って入れ直しなら
まだいいけど、プロセッサー側だと面倒だなぁ。
Posted at 2020/11/30 22:18:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@山田だ さん、空気感がかなり違いました」
何シテル?   02/23 09:15
千葉在住のkakatoです。かかとんと呼んでください(w 一生涯、なんか楽しめそうなモノをずーっと探しつづけて行きたいとの 思いで、楽しみ工房と付けまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

12 34 56 7
8910 11121314
15 16 171819 20 21
22 2324 2526 2728
29 30     

リンク・クリップ

【前編】リアカーテンを付けよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/04 19:16:55
田んぼ〜からのジャンクション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/07 08:21:54
今の自分にベストマッチかも。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/17 21:43:04

愛車一覧

ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
前乗ってたモビリオスパイク同様車中泊(積載系)+オーディオ車にする(なる)予定。 外装は ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
スカイルーフとフローリングを装備してます。 今のところ、外見はほぼノーマルです。 この ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
過去に乗っていた車です。 わん車化してました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation