• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kakatoのブログ一覧

2021年02月11日 イイね!

やっとLDAC本領発揮させられました

ハチ吾さんがスマホでできたよと言われた、
LDAC@96KHz再生ですが、

自分のスマホでは48KHzにダウンコンバートされてます…



先日、スティックPCでLDACを使えるようにしたのですが、
本日、スティックPCがすごく不安定で午前中をつぶしてしまいました。。
固まって起動しなかったり、Bluetoothがつながらなくなったり
しまいには、再インストール用のUSBメモリを拒んだりと。
USBメモリ、他のPCではちゃんと再インストールできるんですよ。

てなわけであきらめ。


とりあえず、Windowsでは使えなくて放置中のタブレットに入れてみます。

ubuntuの場合はスクリーンキーボードで日本語入力ができない上、
別のスクリーンキーボードへの置き換えもできないという
致命的すぎる不具合があります。

なので、ネットサーフィンとしては使えません。
とりあえず、Bluetooth経由のプレイヤーとして使うなら問題ないかな。
ファイルを選ぶだけだし。


テストで使用するプレイヤーソフトは、mplayerというコマンドラインで動かすもの。
須藤さんにこんな感じでお願いすれば入りますよ。
sudo apt-get install mplayer

起動するときは、
mplayer "音楽のファイルのフルパス" 2> /dev/null


mplayer "/media/user/0F26-D429/TOMORROW.flac" 2> /dev/null

"2> /dev/null" というのはエラー表示を出さないでねというおまじない。
それを入れないと、再生時に下記のうざいメッセージが出まくる場合があります。
[flac @ 0x7fa6770b78]Got unexpected packet after EOF

あ、音が出ない場合もエラーも表示されないので、
音が出ない場合は"2> /dev/null"は消して実行してね。



さて、この結果は、


キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
きましたよ。96KHz。

参考までに、ラズパイでやるとこんな感じ
------------------------------------------------------------------
pi@raspberrypi:~ $ mplayer "/media/pi/Extreme 500/Hi-reso/ジブリ・ジャズ2 (PCM 96kHz_24bit)/001-風の通り道.flac" 2> /dev/null
MPlayer 1.3.0 (Debian), built with gcc-8 (C) 2000-2016 MPlayer Team

Playing /media/pi/Extreme 500/Hi-reso/ジブリ・ジャズ2 (PCM 96kHz_24bit)/001-風の通り道.flac.
libavformat version 58.20.100 (external)
Mismatching header version 58.12.100
Audio only file format detected.
Load subtitles in /media/pi/Extreme 500/Hi-reso/ジブリ・ジャズ2 (PCM 96kHz_24bit)/
==========================================================================
Opening audio decoder: [ffmpeg] FFmpeg/libavcodec audio decoders
libavcodec version 58.35.100 (external)
Mismatching header version 58.18.100
AUDIO: 96000 Hz, 2 ch, s32le, 4618.5 kbit/75.17% (ratio: 577318->768000)
Selected audio codec: [ffflac] afm: ffmpeg (FFmpeg FLAC audio)
==========================================================================
AO: [alsa] 48000Hz 2ch s32le (4 bytes per sample)
Video: no video
Starting playback...
A: 214.7 (03:34.6) of 215.0 (03:35.0) 1.7%

------------------------------------------------------------------
48KHzにダウンコンバートされていますね。


本当はハチ吾さんのように、受け側で確認しないと片手落ちでしょうけど
自分の場合はできないので…


一応実験終了…かな。

これで、ようやくBluetoothレシーバー&A/Dコンバーターを車載できそう
LDACは…とりあえずネタかな。
Posted at 2021/02/11 20:31:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年02月11日 イイね!

準備完了。

準備完了。いつもお世話になってるマダムたちへ
逆バレンタイン。

この品、逆バレンタイン狙ってるよね。
どうみても女性向け
Posted at 2021/02/11 14:14:22 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@山田だ さん、空気感がかなり違いました」
何シテル?   02/23 09:15
千葉在住のkakatoです。かかとんと呼んでください(w 一生涯、なんか楽しめそうなモノをずーっと探しつづけて行きたいとの 思いで、楽しみ工房と付けまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/2 >>

 12 345 6
7 89 10 111213
1415161718 19 20
21 22 23242526 27
28      

リンク・クリップ

【前編】リアカーテンを付けよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/04 19:16:55
田んぼ〜からのジャンクション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/07 08:21:54
今の自分にベストマッチかも。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/17 21:43:04

愛車一覧

ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
前乗ってたモビリオスパイク同様車中泊(積載系)+オーディオ車にする(なる)予定。 外装は ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
スカイルーフとフローリングを装備してます。 今のところ、外見はほぼノーマルです。 この ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
過去に乗っていた車です。 わん車化してました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation