• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kakatoのブログ一覧

2021年02月27日 イイね!

明日の千葉オフよろしくお願いします。

明日の千葉オフよろしくお願いします。この記事は、千葉オフ開催場所の変更のお知らせについて書いています。

いよいよ、明日になりました。

気合入りまくっている方もいますが、
入れなくても大丈夫ですのでお気軽に参加くださいませ。

会場が最初の告知から変わっていますのでご注意ください。
皆様、明日よろしくお願いしますね。


自分はアンプを交換しました。

オールド系のアンプで駆動するのは、Eijuのアルニコ。これもオールド系かな?

それに強力な補正機能を持つC-DSP8x12DLの組み合わせ
最先端(?)+オールドという組み合わせです。


それから、久々にちゃんと調整。校正済みマイクを使用しての測定です。
といっても、まだ一部しか機能を使えてない。
DiracLiveでの補正はノイズ乗りまくっててできないよと怒られました。まだ宝の持ち腐れですなぁ。

今回は、音を消さないということを主に調整してみました。
まだ低域が詰められていません。もう少し、重低音が欲しいなぁというところでノートPCの電池切れ。


さて、このアンプですが、
前、聞いた感じの通り、高い音と中音域を喧嘩させなく、両方とも発揮してくれるなぁ。

前のアンプだと、バランスが崩れて更にツイーターを追い込めなかった。
音が消えるか、出ても他が痩せるか。
それで、細かい音が出しきれなかったように思います。
でも、低音部にはちょっと癖を感じます。前の方が調整しやすいように思う
(自分の感性不足「が」大きいのはわかってますよ・・・ええ)

ただ、先生の評価通りの音とは違うかなと思う所もあります。
この時はブリッジですが、自分は4Chで使っているからもあるのかな。
あの時聞いた音をイメージしてはいますが、やっぱり違うなぁ。

まだまだこのアンプの本質はこんなものじゃないはず。
さて、このアンプの能力をどこまで引き出すことができるでしょうか。


オールドレンズと同じ楽しみですね。
Posted at 2021/02/27 22:06:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@山田だ さん、空気感がかなり違いました」
何シテル?   02/23 09:15
千葉在住のkakatoです。かかとんと呼んでください(w 一生涯、なんか楽しめそうなモノをずーっと探しつづけて行きたいとの 思いで、楽しみ工房と付けまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/2 >>

 12 345 6
7 89 10 111213
1415161718 19 20
21 22 23242526 27
28      

リンク・クリップ

【前編】リアカーテンを付けよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/04 19:16:55
田んぼ〜からのジャンクション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/07 08:21:54
今の自分にベストマッチかも。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/17 21:43:04

愛車一覧

ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
前乗ってたモビリオスパイク同様車中泊(積載系)+オーディオ車にする(なる)予定。 外装は ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
スカイルーフとフローリングを装備してます。 今のところ、外見はほぼノーマルです。 この ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
過去に乗っていた車です。 わん車化してました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation