
satoko、自分のお疲れ様として、那須に一泊行ってきました。
個室に露天風呂がある宿が取れましたので
ちょっと遠回りして現地を目指します。
途中、烏山線の大金駅をかすめていたので寄ってみました。
小学校高学年の時、元旦に縁起切符購入を兼ねて乗ったことあります。
風情のある昔からの駅舎って感じでした
が

新しい駅舎に建て替わり、まったく面影ありません。
那須に到着
まずは、
ダイアナガーデンエンジェル美術館に行きました。
イングリッシュガーデンに惹かれていってみましたがシーズン外れで中途半端。
庭園は季節を見ないとだめですね。
館内に飾られている当時のドールたち。
ここまで衣装を作りこむのはすごいですねぇ。
表情がないのが逆に異様な迫力。視線を感じます。

アキババラでも、行きつけの店に行く途中にそういうお店があって。
それから綿々と続いているんですねぇ。
ハーブティーをいただいたのですが、、、

なんか落ち着きませんwww
それから、
那須ステンドグラス美術館に。
ステンドグラスの美しい光と、パイプオルガン・ピアノの生演奏。
礼拝堂の背後に設置されているパイプオルガン。
(左上に写っているもの)

思ったより低音はありませんが、パイプの位置によって音が聞こえてくるところが異なり、
いわゆる、音が満ちて、それが降ってくる感じがしますね。
神の声って感じでしょうか。
ピアノの生演奏。繊細な音、しっかりと鳴らす音のならしわけ。

小さな音から始まって、それに追加で音が重なって音が育っていくのが伝わっていく。
これが演奏の技なんですね、、、圧倒。
演奏された曲を含んでいる
CDを購入しました。

このCDもかなり録音がいいですが、やっぱり生演奏で受けた感じまでにはいかなかった。
いよいよ、目的地である
アニマーレというペンション。
ここ、来たことあるなと思ってたら、
13年前、まだうちのわんこが存命の時にいっていました。
早めに宿にチェックイン。
落ち着いた室内。13年の年月を感じさせません。

部屋にある露天風呂で疲れをいやしました、ら、さらに疲れが現れてきましたよ。
それ、大歓迎です。寝てしまいました
食事はすべておいしかった。

ケーキ食べ放題も付けました

また、これがすべて絶品なんですよ。持ち帰り用はないのが残念です。
ここ、携帯の電波がほとんど入らないのです。
森の中なので夜散歩も怖い。
強制的にネット遮断でのデトックス。
こういう日もあってもいいよね。
Posted at 2023/09/18 20:47:15 | |
トラックバック(0) |
旅行 | 日記