• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kakatoのブログ一覧

2014年01月04日 イイね!

江ノ島イルミネーション

江ノ島イルミネーション関東三大イルミネーションのひとつである、
江ノ島イルミネーションにいってきました。





途中でプリンを食して

日没を見逃しましたが(wwww


渋滞だからとsatokoに運転を任せて自分は車から降り、
遠くに見える江ノ島を撮影してましたら

いつの間にか渋滞が解消されてて、はるかかなたに行かれてしまったり(wwww


近いように見えていましたが、かなり遠い。
入り口から、いきなり、こんなに登るとはおもわなんだ。

その代わり、おみくじ引いたら大吉でしたよー
早速財布を拾いました。(ちゃんと預けましたよ)

そんなこんなでたどり着いたイルミネーション、綺麗でしたよー




フルサイズセンサーの一眼レフならではの、ボケを生かした撮影で遊んでみましたり。

何がなんだかわかりませんね(www


お花もきれいでした。
Posted at 2014/01/05 20:32:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月03日 イイね!

初詣?

初詣?写真は、アメ横の中にある妙宣山徳大寺

ここに行く前、なんとなく秋葉原に行ってきました。
何か面白いのあるかな。って感じでなんとなく。

…行きたい店、ことごとく年始休暇でしたり(泣
秋月とか千石とかラジオデパートとかAitendoとか。


いつものあの店で、新年挨拶オーディオ談義をしてまして、
ふとひらめいた。のが、唯一の収穫でしょうか。

ヒントは、チャンネルセパレート。

左・右を、別のアンプで鳴らすんです。
左右の音の干渉がさらに抑えられ、音の分解能が増してくれる。
…といいなーって。

もちろん、アンプの個体差で左右のバランスが崩れる危険性も含んでますけどね。

うちは、ツイーターとスコーカーがまったく同じキット組み立てアンプを使ってるから、
組み換えだけで試すことが出来ますし。
(箱は1つにまとめて有るけど、中身は完全別基盤で組んでます。)
同じアンプを複数台使用しているならば出来ると思いますよ。


結局、暇をもてあまして、アメ横に。
秋葉原に行って、ここまで金を使わなかったの初めてです(www

アメ横では、名物ナッツの叩き売りを目的に行ったはずなのに、
さらに、たらばカニ@2千円や、みかん等々がいつの間にか増えてしまって。
危うく、かばんまで買ってしまう所だった。
新年はこちらのほうがやばい。


で、初詣しましたら、見事に凶を引き当てました(www


空気が読めない私のことを「時流に合わせず」と見事に言い表してますし(爆
能力あるらしいけど、まず、何の能力なんでしょう???

さすが厄年(爆
お払いに行ったほうがいいかしらん?
Posted at 2014/01/04 00:02:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月02日 イイね!

暖房器具整備

床暖房が調子悪くて使えないので、別の暖房器具を整備しておりました。

ひざ掛けのように足の上に乗せて使用するものですけど、
ここを暖めるだけでも、結構楽になるんですよね。

一酸化炭素中毒や火災や漏電の心配がなく、自動温度調整機能で低温火傷もありえない
しかも、コードレスのくせに、乗せたらすぐに暖かくなってくれると言う、超優秀な暖房器具。

でも、ほったらかしにしてたんで、かなり汚れてしまってます。
洗濯は手洗い限定。洗ったら即ドライヤーで乾燥しれ。と、かなりメンテナンスがメンドイ
だからほったらかしにしてました。

さすがにこの状態でひざの上に乗せるわけには・・・なので、
とりあえずメンテナンスを終了したのが









こいつだ


全然やる気を感じられないんですがwww
まじ癒し系

ハラヲヘコマセテシャシンヲトッテイルノハナイショダ
Posted at 2014/01/02 21:35:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月01日 イイね!

新年旅行

ペンションから、何かないかなと適当に走ってましたけど。
何もなかったwwww

出流山万願寺近くのそば店で年初めそば。


で、出流山万願寺に、初詣し・・・てません(www


実家に新年のご挨拶をしてから、すぐリターン
建築現場をみてきまして。

まだドダイYSさん(<え?)だけですが。


年初めラーメン。



オチがなくてすみません。
Posted at 2014/01/02 21:22:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月01日 イイね!

あけましておめでとう

あけましておめでとうあけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。

写真は、ペンションにあるレンタルNゲージレイアウト。

長い間眠りについていた模型を取り出して
久々に走行させ、若かりし時(w)を思い出しまし。


今年の言葉は、

「負けてはいけない、勝ってもいけない」

いくら被害を受けたから、気に入らないからと、
相手を攻撃して徹底的に追い詰めても何も生まない。

逆に、今後、もっといい方向に向かえるチャンスを自ら閉じてしまうことになる。
昨年、実家の清算で、その言葉を痛感しました。

Posted at 2014/01/01 09:57:03 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@山田だ さん、空気感がかなり違いました」
何シテル?   02/23 09:15
千葉在住のkakatoです。かかとんと呼んでください(w 一生涯、なんか楽しめそうなモノをずーっと探しつづけて行きたいとの 思いで、楽しみ工房と付けまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

    1 2 3 4
5678 910 11
12 13 141516 17 18
19 2021 22 2324 25
26 2728 293031 

リンク・クリップ

【前編】リアカーテンを付けよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/04 19:16:55
田んぼ〜からのジャンクション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/07 08:21:54
今の自分にベストマッチかも。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/17 21:43:04

愛車一覧

ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
前乗ってたモビリオスパイク同様車中泊(積載系)+オーディオ車にする(なる)予定。 外装は ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
スカイルーフとフローリングを装備してます。 今のところ、外見はほぼノーマルです。 この ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
過去に乗っていた車です。 わん車化してました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation