• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kakatoのブログ一覧

2016年02月06日 イイね!

久々に何もしない夜

向こうの納期すっぽかしから始まった。

来週は、C国が春節に入って1週間作業が出来ない。

なので、金曜日まで終わらせろと何度も何度も念を押していたんですが、
金曜日、見事に、すっぽかしてくれました。


しかし、向こうのカレンダーでは本日も出ることになっているので、
こちらが休日出社することを含んだ催促のメールを送って、
本日待機していましたが、何度連絡入れても返事無し。

連絡役のスタッフから、直接あちらのスタッフに当たってもらいました
ら、間違えたカレンダーよこしたと。
もう、春節に入ってるから、作業が出来ないと。全く焦る様子もなく。
すっぽかしも全く悪びれてません。

ふざけるな!

此処まで無責任でひどいとは思いませんでしたよ。
反省する意思も責任感も全くないから、進歩がないし品質も劣悪のままなんだろうなぁ。

熱血上司が、なんとか今までのお互い悪いところを直して、パートナーとして改めてやって行こう
としていたのですが、やっぱり切り捨てる方向で今後進めていかなければならないんだろうか。


てな訳で、疲れがさらにたまった帰宅となりました。


なんか食べれば疲れは少しは楽になるんですが、
外食してもダメ。這うように家に帰ってきて、2時間くらいは何もできずに過ごしてました。



で、何もできないのを逆手にとって、久しぶりに家での音楽鑑賞です。

あれ、こんなにアルバムをとりこんでいたっけ?
289枚って・・・



いつ手に入れたかわからない曲がいっぱいあるんですが・・・・

ロスレスALACだから、なんかで取り込んでいるはずなんだけど記憶にない。
Posted at 2016/02/06 21:32:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月04日 イイね!

リハビリ1回目

やっとリハビリに行けました。
ギプスが取れてから、1週間たってますが何か?


理由は来週から中国は春節に入りまして。お休み。
つまり、今週中に何が何でも資産を上げてもらわないと困るわけ。

てなわけで、修正点をいっぱい投げて、中国が直している間の時間を使います。

リハビリ、過去、高校生時代に足膝の軟骨の手術を受けた時にやったことあります。
このときは骨折でなく、別の病気でしたので、骨本体には何もしてません。
でも、足が固まってリハビリが痛かったのを覚えてます、


今でさえも、骨折した時と同じ痛みが押し寄せて。自分でその腕が動かせなくなるほど。
もう片方の腕でなんとか動かして、痛みの治まる姿勢を探す。
なんてことがあります。(特に寝てる時)

はっきり言って、めちゃくちゃ怖いですわ。


まずは、高周波を用いたハイレゾ治療(ちがう)から。

機械から2本のアームが伸びてて、その先に半透明な緑色の溶けたソフトクリームのようなものが
(いうなれば、Drスランプあられちゃんがつんつんしてるアレが近い?)

スイッチを入れると、それが光りだします。その発生する光を患部に当てます。

そうしたら、あら不思議。当たっている個所が温まってくるではないですか。
過去の時、大病院なのにそのようなものは無かったよ。

金属製の物があるとやけどするということなんで、原理は電子レンジと同じなのかな。
ちょうど指示書が機械のメータ部分にかぶさって、何ワット出してるかは見れませんでした。


それから、今動かせる範囲を測定。


次に、マッサージです。
患部のまわりをほぐすように。


結局、激痛を伴うようなリハビリはありませんでした。


療法士の方に、骨折と同じような激痛について相談しましたら、
同じような痛みでも骨折とは違う。安心してください。くっついてますよ。と。

そして、生活の中でやるリハビリは、「自力」<これ重要。
で、痛みを感じはじめるギリギリまででいいとのこと。
逆に、痛いのを、もう片方の手を使うなどして無理に動かしてはダメ。と。


リハビリも進化しているんですね。
Posted at 2016/02/06 21:05:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月02日 イイね!

小さい子(?)が好き

EF-M 55-200mm F4.5-6.3 IS STM をオーダーしました。

ら、

EF-S 55-250mm F4-5.6 IS STM が来てしまいました。

名前が似てますもんね。
店員様の勘違いです。


片や、260g、こちらは375g。重い。
ま、白大根EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM の 1380gに比べれば、
まだまだ軽いのではありますが。

望遠側が50mm長いのと、1/2段明るいというメリットはあるのですが。
小さい子(?)が欲しかったので返品します。

シッカリと撮りたいなら、白大根を使えばいいから。
Posted at 2016/02/02 09:23:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@山田だ さん、空気感がかなり違いました」
何シテル?   02/23 09:15
千葉在住のkakatoです。かかとんと呼んでください(w 一生涯、なんか楽しめそうなモノをずーっと探しつづけて行きたいとの 思いで、楽しみ工房と付けまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

 1 23 45 6
78910 1112 13
14 1516 17181920
212223 24 252627
2829     

リンク・クリップ

【前編】リアカーテンを付けよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/04 19:16:55
田んぼ〜からのジャンクション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/07 08:21:54
今の自分にベストマッチかも。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/17 21:43:04

愛車一覧

ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
前乗ってたモビリオスパイク同様車中泊(積載系)+オーディオ車にする(なる)予定。 外装は ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
スカイルーフとフローリングを装備してます。 今のところ、外見はほぼノーマルです。 この ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
過去に乗っていた車です。 わん車化してました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation