• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kakatoのブログ一覧

2016年07月31日 イイね!

dp Quattro シリーズのモノクロはすごかった

先ほどのブログの写真、むしゃくしゃしてモノクロ現像した。
今は後悔していない・・・いや、知らなければよかった世界を見てしまった。

やってみましたら、噂通りのモノクロの質感じゃないですか。
これ、全く同じRAWデータから生成しているのですが、

それも、ポン出しなのに、ここまで異なってしまうとは。


こちらは、RAWから直接モノクロ現像。


こちらは、一旦JPGに出力してから、モノクロ変換


雲の質感が圧倒的じゃないですか。白と黒。されど白と黒。
このカメラ、どこまで愉しませてくれるんだか。

SIGMA やばい(褒め言葉)
Posted at 2016/07/31 01:03:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月30日 イイね!

1+1=0.5って

1+1=0.5ってみんから完全放置になってました。
本日も仕事でございまして、


写真は一切関係なし。
dp0 Quattro をモノクロ現像

重い話題だから・・?



なかなか、仕事が回せなくて周りにご迷惑をかけてまして。
周りの部署からクレームの嵐。
精神的にも結構きついす。


さらにきつくなったのは、仕事が回せてない部署に私が応援に行かされましたから。

さらに、将来、その部署を私が担当することになるのはほぼ確定。
お前しかできる社員がいない。前任者はもうtukaenaiから外すことも決定したと内々のお話し
前任者は役職付きなので、ぺーぺーの自分としてはやりにくいところもあったんでいいのですが
・・・C国へ出張ということまでも決まってしまってますよ。


お前しかできないと言われると、嬉しいし責任感も感じます。


回らない部署の立て直し=今まで積みあがったツケの処理
さらに、前任者が外れますので新しい人が来ます。
ということで、業務の道のりを作って引き継ぐ必要もあります。

この事態を打開する特効薬などありませぬ。
つけの処理と合わせて今後の「準備作業」<これ重要 を積み上げるのみ。


こんな状態だから、さらに仕事が回せなくて周りにご迷惑をかけてまして。
相変わらず、周りの部署からクレームの嵐。
精神的にも結構きついす。

さて、本日も正常化で出社(理由がこちらの管理不徹底ですから休出にはならないす・・・)
でも、前任者は本日出れないので明日出ることになってます。



 れ

   ?

本日は今までにないほど回るんですが・・・
他部署からの質問もふつーに答えたはずなのに、ちゃんと的を得ている・・・みたい。
同じように「これはこうだからできない」と、ま要するに「できない」ってことを伝えてるのですが。

いつもクレームをこちらに言ってる担当者様が驚いていたほど。


自分だけだと伝わるんだけど、前任者とセットになると伝わらなくなってしまう。
言い方なのか伝え方なのか。その後のフォローなのか。
それとも、前任者のアレな仕事プリで積みあがった不信感と
結果は伴わなくても私の立て直そうとしている姿勢との違いを見てくれているのか。


こんなこと言ってはいけないんだろうけど、前任者はtukaenaiではなくgaiwonasuの感じが。
1+1を1未満にしてしまう人。
いないほうがいい方向に進んでいくって何・・・・
Posted at 2016/07/31 00:16:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月24日 イイね!

dp0 Quattro に向いていない撮影に行ってみた。

dp0 Quattro に向いていない撮影に行ってみた。
草加のよさこい祭り+サンバに行ってきました。

お供は変態カメラdp0 Quattroと、EOSM2
本務機がEOSM2で補機がdp0 Quattro。


SIGMAのdpシリーズが対象とする被写体ではございませぬ。

とにかく画質スペシャル機。AFが動くものとかには弱いうえ、
暗いところに弱い⇒感度を上げられない⇒高速シャッターが切れない⇒被写体ブレ

この dp0 Quattro はかなり広い範囲が写る超広角。しかも写る範囲が変えられない。
この時点で、さらに間違えてる。広い範囲が写る=近寄らないとだめ。ですからね。

レンズもちょっと暗いF4 (ほかのdpはF2,8 数字が小さいほうが明るい)という
おまけもあったりします。

ホント向いてない。


でも、最近はこいつで撮らないと写真撮った気にならないんですわ。
SIGMA病にどっぷりとかかってますなw


さて、よさこいですが、結構いいじゃないすか。
息があったダイナミックな踊りとか、大空をはためく旗とか

元気もらえますよ。

で、写真ですが、元々向いていないところに強引に持ち出したから仕方ないけど、
見れるカットはあまりないです。


ポーズは良いんですが、AFが追いきれなくて背後にピントが合ってしまった例。


見にくいけどジャンプした瞬間です。
最高の光線状態ですから止められて当然って感じですが。
(でも、少しでも条件が崩れたらもう無理ということにも…)


真ん中のおじさんに撮影後、邪魔ですか?と聞かれましたけど、
全然そんなことないです。見事なきめポーズありがとうございます。



サンバカーニバルはこんな感じしか撮れませんでした。

dpシリーズは画質スペシャル機。等倍で表示してもしっかりと写ってる。
これを等倍表示すると、全身が1920ドットいっぱいまで見れるのが一応の救いでしょうか。
Posted at 2016/07/24 22:48:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月23日 イイね!

カヲデの一日

カヲデの一日本日は久々のカヲデです。

午前中は家のことをいろいろしてから、
ポタアン搭載用にケーブルをしこしこ作ってました。


4極端子のはんだ付けはホント大変。
目がしょぼしょぼ。いよいよ私もと…(以下略w


それから、先生方にお会いしてオーディオ談義をあれこれ。

過去から現在の音作りについてお話をいただきました。

昔の音楽がよく聞こえるのは、ラジカセ用にミキシングしているから、
カーオーディオでよく聞こえる。特に、フルレンジにはよく合う。

今は、インナータイプのイヤホン用にミキシングしているから、
イヤホンではちゃんと聞こえるけど、スピーカーでは…

つまり、その時、どんな再生機器が主流なのかを考えるのも重要と。


でも、海苔音源はやっぱりダメでしたね。
ハイレゾの海苔音源を聴きましたが、高音が変に補正されて違和感。
CDのほうがはるかに音がいい(元々がアレですから、比較してって感じですが)


それから、久々のイバカーオフに行ってきました。
相変わらず、皆様「ヘン」ですわ。

機器を入れただけでは本来の能力が発揮できてない。
それから、鳴らし切るために様々な工夫をして。それを実際に見て聴けるのが面白んですよね。


Posted at 2016/07/24 22:42:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月10日 イイね!

人間という吸音材を意識してみた。


カヲデのセッティングです。

具体的には、運転者を吸音材と考えます。
つまり、右ハンドル車では右側に吸音材が置いてあるとします。

なので、今までは左右共通のセッティングをしていましたが、
これからは左右別のセッティング。


タイムアライメントのセッティングをした状態で
吸音材がない左側のみゲインを3db落として右側とのバランスをとります。

次に、吸音されやすい高音部において、
吸音材のある右側を「さらに」イコライザーで持ち上げます。
シンバルとかハイハットの音を意識してね。
(ツイーターを使わないフルレンジ一発なんで、余計に影響が来ます)


このセッティングをした結果、かなり良くなったじゃないですか(自己評価)
する前は広がってはいるけど、締まりのない広がり方でしたよ


両方のバランスが取れたからか、中央の音場が下のほうまで定位してくれます。
元々高さが魅力のフルレンジ1発、ステージ感がさらに自然になったような気がします。

フルレンジだから、解像度は割り切っていたのですが、
これで、前聞こえなかった繊細な音が聞こえてきますよ。

フルレンジ1発でもいろいろやれることはあるんだなぁ。


最近はこんな感じの曲にはまってます。
時代はどうあろうが、いい曲は良い。
Posted at 2016/07/11 00:33:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@山田だ さん、空気感がかなり違いました」
何シテル?   02/23 09:15
千葉在住のkakatoです。かかとんと呼んでください(w 一生涯、なんか楽しめそうなモノをずーっと探しつづけて行きたいとの 思いで、楽しみ工房と付けまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

     12
345678 9
10111213141516
171819202122 23
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

【前編】リアカーテンを付けよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/04 19:16:55
田んぼ〜からのジャンクション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/07 08:21:54
今の自分にベストマッチかも。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/17 21:43:04

愛車一覧

ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
前乗ってたモビリオスパイク同様車中泊(積載系)+オーディオ車にする(なる)予定。 外装は ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
スカイルーフとフローリングを装備してます。 今のところ、外見はほぼノーマルです。 この ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
過去に乗っていた車です。 わん車化してました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation