
明日は大阪出張です。
なので、本日は奈良徘徊。
早朝、奈良駅から春日公園を経由して春日大社までの散策
いきなり雰囲気にのまれました。

何つう荘厳な雰囲気。
森の中からシカがこちらを見てる様はリアルもののけ姫
癒しを超えたエネルギーを感じます。
しばし、自然に足が止まります。
早朝の春日大社、めっちゃおすすめ。
・・・ただ、時間が早すぎて春日大社の参拝はできませんでしたがw
でも、だからこそ、ツアー客とかがいなくてこの雰囲気を存分に味わえたのでしょう。
その隣りの2月堂、これもまたすごいです。

ここの凛としまった雰囲気、上から眺める奈良の市街地
観光客はいましたが、騒がしいのはいません。
この場所に敬意を表しているのが分かります。
最高です。
そのまま、奈良の大仏様まで散策。
桜は散りかけていましたが、まだまだ咲いていますね。
東大寺に到着。

たくさんいるツアー客に現実に引き戻されてしまいましたが、
でも、巨大な建物、なかに鎮座される巨大な大仏様
自分が小さい存在であることを痛感させられます。
それから、何となくバスに乗って平城京。

広い。ただそれだけw
でもね、こんなに広いだけのところの散策って何気に新鮮。
夏はやめておきましょう。
これがどのように整備されていくんでしょうかね。
そのまま、大和西大寺駅まで歩きました。
おそらく、もう二度とここを歩くことはないでしょう。
それだけで、自分がいつもの自分でなくなった感じがします。
それから平等院鳳凰堂。

…個人的には最もお勧めできない。
ツアー客がたくさん。
これはまだいいのですが、途中の店がすべて観光地価格。
いい素材だから…わかる。
伝統を守り続けているから…わかる。
世界遺産のそばだから…これだけはどうなんだろう。
ここは川を渡った反対側のほうがおすすめだったりします。
宇治神社からのさわらびの道はなかなかいいですよ。
で、京阪宇治線で大阪に向かいました
ら、鉄神様(?)よりプレゼント
京阪5000系
ラッシュ時は5ドアですが、それ以外は3ドアになり
しかも、使わない2ドアのところに座席が下りてくるという超レア車両
ええ、ドアのところの座席に座りました。
固めだけど思ったより座れる、
Posted at 2019/04/27 13:52:59 | |
トラックバック(0) | 日記