• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kakatoのブログ一覧

2019年04月29日 イイね!

すごい美をみてきた

ホキ美術館という、
超写実的な絵画を展示する美術館に行ってきました。

写真は撮れないのでなし。

一見すると写真にしか見えない。
でも、絵画。
布の質感、足の先のしわ、頭髪の毛の一本一本、肌に浮き出た静脈。

これが絵なんですか????
理解しようとするまでもない、ストレート、ド直球の美。圧倒されます。


satoko曰く、私の写真よりきれいだね。って
それ、当然なんですよ。

カメラのセンサーと人間の目って、表現力が全然違う。
撮って出したものは、人間が見たものには及ばない。
例えば明暗の差。人間の目のほうがはるかに許容量が大きいんです。
だから現像でいじるのが面白いわけで。


しかも、これはプロの画家が自分の感性で描いている。
ある意味、人間が肉眼で見ているものの究極の姿かもしれません。

パンフレットやポストカードでは全然感じられない。
実際に見ないと。
関連情報URL : https://www.hoki-museum.jp/
Posted at 2019/04/30 14:42:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月28日 イイね!

GW旅行

GW旅行satokoとGW旅行1日目。

車中泊より、ロックハート城。
ここは実際に移築されたお城で、
プリンセス(プリンス)体験ができます。
やら(れ)なかったけど(サイズ等いろいろ


場内はプリンセスたくさんにプリンス少々。
結婚式も行ってました。お幸せに。

中世のお城の中に入れるってなかなかありませんし、
お城の中の売店が一種の宝物館みたいでなかなか楽しめます。

ぜいたくを言うと、庭園が物足りない。
これでお城にふさわしい庭園を備えていたら最高なんですが。
庭園マニアな方にはちょっと物足りないです

早めに入って、帰るときには駐車場いっぱいでした。
さすがGW@10連休


庭園がちょっと期待不足でしたので、
そのまま、群馬フラワーパークに行って。
満開のチューリップを満喫してきました。


赤城山のふもとを横に突っ切る。
広々としてとても気持ちい道です。
Posted at 2019/04/30 14:34:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月20日 イイね!

奈良浮遊

奈良浮遊明日は大阪出張です。

なので、本日は奈良徘徊。





早朝、奈良駅から春日公園を経由して春日大社までの散策
いきなり雰囲気にのまれました。

何つう荘厳な雰囲気。
森の中からシカがこちらを見てる様はリアルもののけ姫

癒しを超えたエネルギーを感じます。
しばし、自然に足が止まります。

早朝の春日大社、めっちゃおすすめ。
・・・ただ、時間が早すぎて春日大社の参拝はできませんでしたがw
でも、だからこそ、ツアー客とかがいなくてこの雰囲気を存分に味わえたのでしょう。

その隣りの2月堂、これもまたすごいです。

ここの凛としまった雰囲気、上から眺める奈良の市街地
観光客はいましたが、騒がしいのはいません。
この場所に敬意を表しているのが分かります。

最高です。



そのまま、奈良の大仏様まで散策。
桜は散りかけていましたが、まだまだ咲いていますね。


東大寺に到着。

たくさんいるツアー客に現実に引き戻されてしまいましたが、

でも、巨大な建物、なかに鎮座される巨大な大仏様
自分が小さい存在であることを痛感させられます。



それから、何となくバスに乗って平城京。

広い。ただそれだけw
でもね、こんなに広いだけのところの散策って何気に新鮮。
夏はやめておきましょう。
これがどのように整備されていくんでしょうかね。

そのまま、大和西大寺駅まで歩きました。
おそらく、もう二度とここを歩くことはないでしょう。
それだけで、自分がいつもの自分でなくなった感じがします。


それから平等院鳳凰堂。

…個人的には最もお勧めできない。

ツアー客がたくさん。

これはまだいいのですが、途中の店がすべて観光地価格。
いい素材だから…わかる。
伝統を守り続けているから…わかる。
世界遺産のそばだから…これだけはどうなんだろう。

ここは川を渡った反対側のほうがおすすめだったりします。
宇治神社からのさわらびの道はなかなかいいですよ。

で、京阪宇治線で大阪に向かいました
ら、鉄神様(?)よりプレゼント


京阪5000系

ラッシュ時は5ドアですが、それ以外は3ドアになり
しかも、使わない2ドアのところに座席が下りてくるという超レア車両

ええ、ドアのところの座席に座りました。
固めだけど思ったより座れる、
Posted at 2019/04/27 13:52:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月17日 イイね!

ZiShanDSDレビュー

ZiShanDSDレビュー格安DAPとして話題?になってる
ZiShanDSD

結論、買って損はない。

ウオークマンとかのDAPと違った世界を持ってる。
ある意味、ここまで夢(妄想)を持たせてくれるのがとても貴重。

癖はあれども、致命的に使えないってものではない。
美人とはいえないし、性格にもちょっと癖があるけど根は素直。
で、キラリと光るものを隠し持ってるコのほうが萌えませんか?


いい点
・安い。
 カタログスペックで同じものを買おうとするともっとします。
・AK4497というハイエンドのDACを積んでる。
 そのままでもなかなかの音を出してくれますよ(ただしエージングは結構必要)
・ネット上に改造ネタあり
 そのままの音を楽しむか、妄想に浸るか、妄想を(以下略
・ハードウエアキーは便利です。
 運転中やポケットの中でも手探りで操作できます。
・この分厚さが癖になる。
 ぽっちゃり系もなかなかいいものですよw
 まじ、薄くて幅が広い最近のスマホより握りやすいです。
・ハイレゾ行けますよ。DSDもOK
・イコライザー持ってます
 試してませんが
・DAC機能持ってます
 試して(以下同文
・同軸デジタル出力できます。
 DSDが出せるかは知りませんw(通常は出せません)
・バランス出力できます。

悪い点
・タッチパネルがありません。
 →たくさん曲を入れると死にます
・プレイリスト機能がありません。
 →フォルダ単位の管理。最近は大容量カードが安いから
  同じ曲を複数のフォルダに入れても問題ないでしょ。

・外見が安っぽい
・ボタンの操作説明がない。
 →とりあえず何とかなる。
  真ん中ボタンの長押しで電源ON/OFF
  左ボタンでファイル一覧からトップメニューに戻る
・やっぱりボリュームは物理的に独立させてほしい。
・操作体系が統一されてません
 ・音量操作するのにモード切替が必要。
  →車載や据え置きするなら外部ボリューム追加したほうが
   幸せになれるかも。
 ・ボタン操作が統一されてない
  →曲の送りが、曲再生モードのときは左右なのに、
   ファイルの選択だと上下なんです
・不安定になるときがある
 ・曲をガシガシ切り替えると固まります。
Posted at 2019/04/27 13:38:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月14日 イイね!

マイカーオーディオオフ2019

マイカーオーディオオフ2019初参加。

写真はチャリティで入手した、
とある世界では超価値があるとのアンプです。

どんな世界を見せてくれるのかとても期待。


オーナーがこだわりを持って作った音、
優劣なんてありません。いい・悪いもありません。
ただし、変態、ド変態、超(以下略)はありますw

自分に合うか合わないか。それだけなんですよね。
で、自分に合わない音って、自分に合う音以上にいろいろなことを教えてくれる。
とてもいい体験です。


また、いつもお会いしている方々、なかなかリアルにお会いできない方々
明るいところでは殆どお会いできない方々w

とっても楽しいひと時を過ごさせていただきました。
BDさんはじめスタッフの皆様、そして参加された皆様ありがとうございました。




本日は、あのDAPのお披露目
でしたが、どうも曇ったようでしゃっきりしない音。

でも、オフが終わっての帰り道、どんどん本領発揮してくれましたよ。
それを感じたんで、途中でちょっと設定弄ったら激変してくれましたわ。

これがハイエンドDACのAK4497ですか。音の質感がかなりいい。
※チップ代だけで6千円
弄らないすっぴんでこれだと、弄ったらさらに期待できます。


帰り道、東名高速で渋滞マニア共が渋滞オフ会を開催してるとのことで下道で。
御殿場あたりまでは道がいいので、下道でもすいすい走れるんです。
(道案内のみに従って走ると御殿場でなく箱根の山道を攻めることになるんでご注意)

で、結局高速に乗らずに200キロ下道で走って帰ってきちゃった。
DAPが本領発揮してくれたおかげ。

Posted at 2019/04/15 00:41:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@山田だ さん、空気感がかなり違いました」
何シテル?   02/23 09:15
千葉在住のkakatoです。かかとんと呼んでください(w 一生涯、なんか楽しめそうなモノをずーっと探しつづけて行きたいとの 思いで、楽しみ工房と付けまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/4 >>

 123456
7 8910 1112 13
141516 171819 20
21222324252627
28 2930    

リンク・クリップ

【前編】リアカーテンを付けよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/04 19:16:55
田んぼ〜からのジャンクション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/07 08:21:54
今の自分にベストマッチかも。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/17 21:43:04

愛車一覧

ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
前乗ってたモビリオスパイク同様車中泊(積載系)+オーディオ車にする(なる)予定。 外装は ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
スカイルーフとフローリングを装備してます。 今のところ、外見はほぼノーマルです。 この ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
過去に乗っていた車です。 わん車化してました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation