• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kakatoのブログ一覧

2019年09月21日 イイね!

完全無計画な新潟旅行1日目

完全無計画な新潟旅行1日目写真はおしゃぎり会館の山車。

今週は毎日遅くなりました。
昨日も。日付変わる付近に出発です。

かなり前から計画していた旅行。
休みだけは確保しました。

当初は色々考えてたけど予定は未定にリセット。
でも、取り合えず渋滞マニアの巣窟、関越自動車道を抜ける。
新潟、長野、グンマーと3つの選択肢ができる地点まで行き、
あとは状況を見て考えようということで、高崎付近で車中泊です。


今回の目的は、SAのパンフレットから、黒壁の街、村上に決定。
予想以上に遠かったw

おしゃぎり会館、かなり濃い展示です。
山車のほかに、刀剣男子

そして、村上の歴史と、隣にある若林家住宅、歴史文化館と含め
一見の価値ありますよ。


若林家住宅は、忍者屋敷まではいきませんが、
中二階があったり、そこから逃げられたり
武家屋敷ならではの工夫が興味深い。

そして、黒壁の街。

これはレンタサイクルを借りることをお勧め。
歩いてめぐるにはちょっと広いかな。


で、最後に観音寺
日本最後の即身仏が鎮座されております。
身をささげてまで皆を救おうとした崇高すぎる生き方。自分には無理。

正対して・・・しばし言葉を失いました。
村上に来たら絶対にお会いすべき方。


村上って、レンタサイクル含め、もっと宣伝をうまくやれば、
かなり行けると思います。
実際、駐車場が分からず探してしまったりしてました。


当日泊まれる手ごろなホテルを探したら、新潟駅にありまして。
日本海に沿って新潟まで戻りました。
Posted at 2019/09/23 21:02:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2019年09月15日 イイね!

奈良旅行2日目

奈良旅行2日目自転車を置いた駅に「出勤」です。
知らない街にある初めての駅へ、1回限りの休日出勤。
学生いーっぱい


本日の目的地は法隆寺のみ。
自転車が思ったより走らなかったし…

途中の街並みも長屋みたいな感じで情緒を感じます。
気になるあたりは少し徘徊を。(写真は民家なのでなし)
道中のお堂にご挨拶。

この小回り、自転車だからこそできることですね。


10年前、営業補助に行ったところが近かったので寄り道
この時は、チーム全員と行ったので全く自由時間はありませんでしたが
結構覚えているものです。

それから法隆寺。
お寺に囲まれているのですが、それらは非公開なんですね。

歴史は大の苦手だった自分、でも、なぜか覚えていた夢殿から五重塔。
歴史の教科書で見たものが目の前に。
玉虫厨子もみましたよ。説明を聞かないとどこが玉虫?と思ってしまいます。
一部玉虫は残っているのですが、当時のものか定かでないので
場所は公表してないとのことでした。


中宮寺にも参拝しましたが、ここの菩薩半跏像が
個人的にすごく感じるものがありました。

なんか自分の中身まで見抜かれたな感じをうけ、
しかも、斬るんでなく、受け止めてくれるような感じとともに。
初めての体験です。


それから、のんびりとサイクリングしながら奈良まで。
帰りまで時間があったので、東大寺付近まで足を延ばして。


2日で92キロ走破。あと8キロで100キロ行けました。
クロスバイクなら、運動不足の自分でもこれくらいの距離は問題ないですよ
ただルック車は…

気持ちのいい運動になりました。
ただ、その分食べたんで、体重は全然変わってませんが(爆
Posted at 2019/09/16 15:41:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月14日 イイね!

奈良旅行1日目

奈良旅行1日目自転車でね。

JR奈良駅を起点として、
長谷寺→橿原神宮→法隆寺のルートです。

車で廻れば1日ですけど。
自転車なので2日かけてゆっくりと回ります。


知らない街を走り回る。それも自分の足でね。
電車や車では感じられないことがあります。
観光地に行くだけでない。これも重要な目的。


写真は途中の天理市で。
荘厳なデザインで圧倒されます。こういう建物いくつも。
別の世界に来たような感じ。
しばらく、天理市内を走り回りました。


緩やかでずーっと続くのぼり坂に苦しめられて長谷寺。
それから、木製の屋根の下、階段を登って参拝です。

長谷寺の舞台から見る景色、気持ちいものです。

帰り、ずーっと続く緩やかな下り坂で気持ちいいサイクリング。
でも、すさまじく暑い。手の甲が痛いです。


途中の寄り道。

甘めで濃いソースがかかっている焼きそば、これが絶品。
こういうのが見つかると嬉しくなりますね。


次の橿原神宮はちょっと時間的にきつそう。
なので、途中駅から電車で行きました。

橿原神宮、この神聖な雰囲気。


CMでやっているので、人が多すぎて京都のK某寺のような
「どこの国?」ってなことを危惧してましたが、
全然そんなことはない。雰囲気を感じてきました。


で、本日は終わり。
自転車はそのまま駅に1泊させて、電車で宿に戻りました。



借りたのはクロスバイクですが、これが走らない。
今乗ってるクロスバイクと比べ物にならないんですが。
これが、見た目だけの「ルック車」といわれてるものなんでしょうか。

ネットで調べたら3万円くらい。自分のクロスバイクは5万円。
2万の差はかなりでかいです。

いつも乗ってるクロスバイクなら、天理市内の徘徊をしても、
橿原神宮まで行けたと思う。
Posted at 2019/09/16 15:34:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月01日 イイね!

浅草サンバカーニバル

浅草サンバカーニバル行ってきました。

フォトアルバムはこちら

13時開始のところを、現地に8時入り。
遅くても9時までに入らないといい場所が取れません。

5時間待ちといえども、そばにいるカメラマンの方と写真談義で
そんなに待ち時間を感じさせませんでした。


トイレを教えてくれたり、トイレや食事の間荷物を見てもらい
(自分たちも、同じようにその人たちの荷物を見てました)
お礼に飲み物を渡したら、2本もいただいたり。
こういうふれあいも楽しいものです。


自分の後ろには、別のサンバチームが応援に来ていました。
なので、ダンサーが近くに来るとさらにテンションアップ。
こちらにも元気が伝わってきます。

立ち上がって後ろの人の邪魔することなく、マナーよく応援していました。
こういうのってとてもありがたいです。
お礼(?)に、集合写真の撮影お手伝い。

終わったあと、今日はありがとうございました。
とお互い気持ちよく締め。


なのに、別の年配の方、こちらはとてもマナーが悪い。
黙って私とほかの人の間に割り込んできて、
しかも、その人のシートをずらして陣取ると。
その人たちからにらみつけられてました。当然です。

邪魔でしたけど、その人の存在を完璧無視して撮影を楽しみました。
せっかく楽しみに来ているのに、トラブルは面倒ですし。
年を重ねても、こういう人にならないようにしないとね。
Posted at 2019/09/01 19:59:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@山田だ さん、空気感がかなり違いました」
何シテル?   02/23 09:15
千葉在住のkakatoです。かかとんと呼んでください(w 一生涯、なんか楽しめそうなモノをずーっと探しつづけて行きたいとの 思いで、楽しみ工房と付けまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/9 >>

1234567
8910111213 14
151617181920 21
22 2324 2526 2728
2930     

リンク・クリップ

【前編】リアカーテンを付けよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/04 19:16:55
田んぼ〜からのジャンクション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/07 08:21:54
今の自分にベストマッチかも。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/17 21:43:04

愛車一覧

ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
前乗ってたモビリオスパイク同様車中泊(積載系)+オーディオ車にする(なる)予定。 外装は ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
スカイルーフとフローリングを装備してます。 今のところ、外見はほぼノーマルです。 この ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
過去に乗っていた車です。 わん車化してました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation