• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kakatoのブログ一覧

2019年10月20日 イイね!

新しいフリード見てきました

新しいフリード見てきました比較のためでしょうか?
DにMC前後で並んでました。


外見はRG型ステップワゴンにそっくり。
自分的にはこのサイズでRG顔は
なんか物足りない感じです。

中を見てみると、
シート地とシートヒーターくらいしか
違いが判りません。

シートヒーターは後付けを考えてたので何気にうれしい。


走りはわからず。
ナンバーがついていないので試乗ができませんでした
また、これってガソリン車なんです。
燃費が向上したというハイブリッドで試乗してみたかった。
フロントシートの床がどうなってるか見たかったのに。


金額が確定しての本契約

ハンズフリースライドドアは癖があって、
営業マン氏でもなかなか開かず・・・買うのやめ。

でも、なんだかんだオプション付けていったら10万以上
当初より高くなるのはよくあること…なのでしょうか??


ローンを全て払い終えてからも、2年間はローンの金額を積み立てていけば、
この次の次の車も、今回と同じように払っていけることが分かりました。
多分、次の車も価値0になるまで乗りつぶすだろうから。


で、納車はうまくいって11月の16日か17日。
最近、台風とか天気がアレなので確実線で23日です。

なので、23日からくるまや工房さんにコーティングとナビ取り付け
そして、電源ラインの追加で入庫
ステップでは充電制御に苦しめられたので、
今度はちゃんと充電制御の後から電源を引いてもらいます。

乗り出せるのは11月30日以降。
オーディオはそれ以降。

まずは機器装着のスペース捻出から。
ラゲッジルームに床下収納がありません(その分広いけど)

ハイブリッドはフロントシートの下が電池などで盛り上がり
椅子の下のスペースは使えません。
当然、今のステップで使ってるラックも使えないと思うから、
間違いなくラックから作り直しになると思います。

外見はあまりいじらず、AV+車中泊仕様にする予定。
ですがなんかちょこちょこいじってしまうんだろーな
Posted at 2019/10/20 07:42:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月13日 イイね!

購入してから今まで

購入してから今までこちら、備蓄してたものが、
幸運にも無駄になりましたが、

災害に遭われた方がいらっしゃいます
お悔やみ申し上げますとともに、
少しでも早く元の生活に戻りますよう
お祈り申し上げます。




本日は、車よりいろいろと装備を外していました。
まぁ、よくぞここまであれこれ付けたもんだ。

廃車にするわけではないので、
切った配線の先はすべて絶縁処理を行ってます。


で、家に帰って点検記録の整理
10年近くの歴史です。





Posted at 2019/10/14 08:56:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月09日 イイね!

意地になって直しているわけではないんですが

意地になって直しているわけではないんですが今使っているキャリーバック、

実は、奈良旅行の際に崩壊していたり。
車輪が崩壊してホイールだけに。
そして、取っ手ももげてしまいました。

奈良は自転車で回りますから、
途中で買いなおしても持ってこれない。


取り急ぎ、100均で接着剤を買って取っ手部分を応急処置したら
思ったよりしっかりと直りました。
けっこうしっかりとくっつくものですね。
本当ならビスを貫通させてがっちりと固めたかったんですが、
これで十分かも。

で、車輪は仕方ないのでだましだまし帰宅。
どうせ捨てるなら、と、車輪交換にチャレンジしてみました。
だって1000円強くらいなんだし、年数回しか使わないから。

直ったら儲けもの、直らなかったらネタになる。
ローリスク、廃リターンw


軸のかしめたところを、ドリルでさらって古いホイールを取り外し。
反対側にゴム板を当てて、軸が回らないようにするのがポイント。

ホイールがぐずぐずに崩壊しているのが分かるかと。

で、新しい車輪はねじ止め方式。
安い割には、ちゃんとねじ止め剤塗っていますよ。


で、あっけなく修理完了。

ホイールはねじ止めだからまた壊れても交換できますが、
取っ手部分は接着剤でかっちりと固めてあります。
ここが再度壊れたら、もうお疲れ様になってしまうかな。
Posted at 2019/10/09 21:55:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月07日 イイね!

過走行車を手放すには

過走行車を手放すにはDで値段がつかないとなってしまったステップ。
スカイルーフやフローリングとついていますが、
やっぱり走行距離には勝てない。

10年で18万キロ走破。

で、あと3年、20万キロ超えを
目指して整備をしていましたので、
普通に走っている分には
特に気になるようなところはないです。

新潟までの往復、さらっとこなしてくれました。


ディーラーでメンテをやってもらっていたし、
予防的に先持って交換や調子悪そうなら点検もしてもらってたので、
メンテを碌にしていない低走行車よりも状態はいいんですが。
事故ってなくても下取りが2桁行くかどうかってレベルです。

でも、やっぱり、使い切って、まともに走るためにはかなりの投資必要とか、
致命的な故障を起こしたので廃車となるわけではない
距離を感じさせない走り、やっぱり廃車だけにはしたくない。

最後のわがまま。

でも、現実は現実です。
更に事故ときてますから。いくつか買取店に連絡をしてみましたが、
やっぱり廃車コースですね。

最後に、「過走行車」「買取」で検索して出てきたビッグモーターに依頼。
ここ、40万超えた走行距離の車すら売っている。
ここで廃車と判断されたら、あきらめようと。


で、ここの見積もりはひと味どころかふた味も違いました。
査定者の意識がかなり高い。幸運に当たったともいえるかもしれません。

何がすごいかというと、減点は誰でもできると思うのですが、
加点方法でも見てくれているということ。

今後売る商品としてみる。当たり前ではありますが
それには、減点だけではだめなんだなと。
走行距離の割にはいい…というところも見てくれている。


実際、このステップは一時期レカロシートをつけていました。
なので、運転席・助手席ともに走行距離の割にはヘタってません。
それを見抜いていたんですよ。
走行距離の割にはシートがしっかりしていると感じていたと。


メーカーオプションのスカイルーフ、フローリング

そして、まだエンジンルームで存在感を示すリビルド品のオルタネータを見せて、
他、足回りの交換など、長く乗れるように整備をしていることをアピール。


事故している箇所はあれども、これなら商品として使えますとなりました。
下取り価格はほとんど付いてはいませんが、廃車で引き取ってもらうよりも高い。
そして、廃車にするよりははるかにいい。


ディーラーも、ここで整備も車検もしているのですから、
走行距離はあれども、そんなに悪い状態ではないことくらい
わかると思うのですが…ね
事故ってないとしてもここまで金額落ちるとは思わなかったです。
関連情報URL : https://www.bigmotor.co.jp/
Posted at 2019/10/07 22:33:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月06日 イイね!

乗り換え

乗り換え事故の後ですが、結局乗り換えを決意しました。

本当はあと3年は乗り続けたく、
オルタネーター、ウオーターポンプ、
イグニッションコイル等

普通の定期点検に加え、
消耗品類は、ディーラーで修理してもらってました。

いくら整備をちゃんとしていても、
ディーラーでちゃんと整備を受けていても、

多走行車に対する評価は厳しく
事故してなくても下取りは一けた台…

さらに、こちら事故してしまってるから…
hai車


営業マン氏が色々頑張ってくれたこと、
低金利のキャンペーンにぎりぎり入れたことが背中を押し乗り換えに。
普通に買うより、10万「後半」位安く収まるんですから。


キャンペーンは残価設定ローンです。
でも、残価維持の条件を守る気など、まったくありません。(爆

ノーマル維持は無理です。オーディオ組むし(被害は内張りくらいで済むかな?)
走行距離、月1千キロなんて無理ですわ。

satokoの長いお付き合い、前のスパイク、このステップもここで買いました。
なので営業マン氏も、残価の条件を守る気などさらさらないのはご存じ。

なので、残価分はそのあと再ローンの計画。
けど、残価分を再ローンしてもフルローンよりも安いんです。
(この車も価値がなくなるまで乗りつぶすでしょうから)


ステップワゴンの購入は、発表当時(発売日ではない)に契約
なんてことをやってました。

で、次の車もまだ発売前の契約ですw

マイナーチェンジではありますけど、まだ現車どころかカタログすらもありません。
なので、社内秘資料を見せてもらいながら契約となりましたと。
多分、これだけで車種はわかるかと。


今回はキャンペーンを適用するために車を押さえる契約。
本体は決定です。
詳細はこれから詰めていきますが、11月後半位の納車かな。
用品カタログも来ていないし。


今までお付き合いいただいていた皆様、
車が変わりましてもよろしくお願いしますね。
Posted at 2019/10/07 22:17:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@山田だ さん、空気感がかなり違いました」
何シテル?   02/23 09:15
千葉在住のkakatoです。かかとんと呼んでください(w 一生涯、なんか楽しめそうなモノをずーっと探しつづけて行きたいとの 思いで、楽しみ工房と付けまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/10 >>

  12 345
6 78 9101112
13141516171819
2021 222324 25 26
27 28293031  

リンク・クリップ

【前編】リアカーテンを付けよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/04 19:16:55
田んぼ〜からのジャンクション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/07 08:21:54
今の自分にベストマッチかも。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/17 21:43:04

愛車一覧

ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
前乗ってたモビリオスパイク同様車中泊(積載系)+オーディオ車にする(なる)予定。 外装は ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
スカイルーフとフローリングを装備してます。 今のところ、外見はほぼノーマルです。 この ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
過去に乗っていた車です。 わん車化してました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation