• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kakatoのブログ一覧

2021年02月03日 イイね!

カバーできない問題

カバーできない問題いよいよ内張をやるとき。
つうか、やらないと次に行けません。

クロスオーバーを詰めてました。
ツイーターとミッドの2WAY構成。
ええ、2WAY<重要ですので2度(ry


フルレンジの音は一旦置いといて。
でも、これに近づけるのは目標ですよ。


今までの構成と大きく違うのが、
ツイーター側のクロスは切りません。
保護用に使ってるネットワークを生かす。

これでプロセッサーのクロスを使ってしまうと、
保護用のネットワークとプロセッサーのクロスオーバー、
2重かけで位相とかの問題が出るとの指摘をもらったので
ミッドのハイパスのみ弄ります。

ツイーターが元気に鳴るようになりました。
でもね、イコライザーすら使ってないのに、
駆け出しでステップに2WAY組んだ時、刺さる音で苦労したアレがなく
嘘のように決まってくれる。なんでだろ。
当時よりもかなりいいネットワークなこともあるのかな。

そういえば、プロセッサーのハイパス、FIRを使えば位相動かないから大丈夫なのかな?
ま、これやれるのはもっと後。


調整に使っている曲はこれ

かすかな金属音を頼りに。

ミッドのローパスを弄るだけですが、これで音が消えたり出たり。
欲張って出そうと思うとボーカル領域がやせてきたり。
…結局、元から動くことはなかったですが、違いが分かったのがちょっとうれしい。
 

そして、TAを設定しようとしたのですが、全然左側が動かない。
恐らく、内張に音がまわりこんでしまっているから。
確かに内張ビビってる。

調整で何でもできるわけでない。
内張をやっつけるまでお預けです。
Posted at 2021/02/04 19:24:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@山田だ さん、空気感がかなり違いました」
何シテル?   02/23 09:15
千葉在住のkakatoです。かかとんと呼んでください(w 一生涯、なんか楽しめそうなモノをずーっと探しつづけて行きたいとの 思いで、楽しみ工房と付けまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/2 >>

 12 345 6
7 89 10 111213
1415161718 19 20
21 22 23242526 27
28      

リンク・クリップ

【前編】リアカーテンを付けよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/04 19:16:55
田んぼ〜からのジャンクション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/07 08:21:54
今の自分にベストマッチかも。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/17 21:43:04

愛車一覧

ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
前乗ってたモビリオスパイク同様車中泊(積載系)+オーディオ車にする(なる)予定。 外装は ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
スカイルーフとフローリングを装備してます。 今のところ、外見はほぼノーマルです。 この ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
過去に乗っていた車です。 わん車化してました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation