• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kakatoのブログ一覧

2023年02月26日 イイね!

キャンペーンマニアいました。

キャンペーンマニアいました。iPhone13の値引きが2月までだったの。
今使っているiPhone7は、もうOSもアプデできないし
バッテリーも持たないので。

思い切って交換。

2年後に残債を一括清算です。
通信費はキャリアなので高くなりました
(BLに載らない程度の期間経ったら解約するけど)



トータルコストでは中古を買ってもそう変わらないよーな気もします。
ま、こちらは新品ですし、ショップ保証もつけてあるからね。


容量は256GBから128GBに半減しましたが、
元々そんなに使ってなかったので。
ハイレゾは入れていないし。

移行ちう

隣においておけば勝手に移行してくれるんですね。
Google Pixcel のCMで宣伝していた事、すでにiPhoneではできてたんだ。

といえど、写真はいったん整理しました。
一旦PCにすべてコピーしてクリアにしてね。
それが何気に大変。途中で止まりまくるし。認証されたケーブルなんだけどなぁ。


ホームボタンがなくなっただけで、iPhoneらしさがないような気がするのは自分だけでしょうか?

あと、OSが新しくなったからか、広告ブロッカーが無効になってしまいました。
こんなに広告ってウザかったのか。

自分の興味のある分野がいろいろ出てくるのではなく、
同じ広告が何度も出てきて本当にマジウザ。
新たな広告ブロッカーをインストールしました。


自分、Lightroomのフォトプランを契約してます。
これって、スマホ側のライセンスも含んでいるんですね。

写真管理及び現像ソフトです。月1000円のサブスク。
これ位ならフィルム1本撮って現像したと思えば
…ということで契約しましたが、
今は、フィルムの方がはるかに高くなってしまいました。

これに付帯したソフトをいろいろインストール。結構面白そうな効果がありますね。
使ってみましょう。パケ使い切らないよう注意してね。


さて、もう一つ気になるのは音質です。

車にLighting経由で接続。
音がクリアになったよーなきがします。たぶん気のせいだろーな。
Posted at 2023/03/04 19:41:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年02月25日 イイね!

久々の新年旅行

久々の新年旅行数年ぶりの親との新年旅行

コロナとか、satokoの予定が合わなくて
ここ数年いけていない。

親も、仕方ないことではありますが体力的に…
なので、体に負荷をかけないようなプラン。

あさイチで実家に車で移動@100キロ超
折り返して東京まで@100キロ超×往復 
それから、当日内に帰宅。@100キロ超、日帰りです。

親も最近外出できていないこともあり、とても喜んでいました。
さすがに、こちらには堪えました。家帰って、すぐ寝ましたよ。


目的地はスモールワールズ
母親の旦那が映画が好きなので、一度連れていきたかったところなんです。

二人とも楽しんでくれてて、良かったです。
2人のフィギュアをプレゼントしました。

初体験の3D撮影。どのようなフィギュアに仕上がるかな?


帰り道は下道で。

食べに行きたかったお店、閉店時間を間違えててダメ。

仕方ないので、道中、検索して見つかったお店に入りました。

見つけたのが、Dining Cafe DAIZO というお店。
おしゃれなお店で女子率多し。
サラダバーありますが、一つ一つ手間をかけています。

ガバオライス。

サラダ、料理ともにおいしかった。いい締めくくりとなりました。
ネタとしての締めくくりにならなくてよかったですw
関連情報URL : https://d-daizo.com/
Posted at 2023/02/26 21:22:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年02月23日 イイね!

CP++ に行ってきました。

CP++ に行ってきました。カメラの展示会、CP++に行ってきました。

これはあえて未塗装のレンズ。
こんなにきれいなんですね。

限定として売ってもよさそうな気もします。





SIGMAと言えばエビフライですが、
今回はマジで気になっていたレンズ、
SIGMAのClassicPrimeという映画用レンズが見れました。

この、控えめなClassicの文字がセンスいい。

あえてフレアを出すように設計されていて。
邪魔になる光を、逆に効果として最大限に生かせる。

youtubeの動画の通りでした。
モニタの映像を見るだけで伝わってくる質感の違い。
写真に撮ってみましたが伝わりませんので省略。

これを使ってみたいのですが、カメラの交換レンズにするには光学的に難しいって。
技術力で何とかしてほしいもの。



今回興味があったのはフィルタ。

この写真はチョコレートノスタルジア というフィルタです。
黄変したオールドレンズのように色がついてるだけでなく、
フィルタのガラス自体も歪んでいるのも面白い。

単なる黄色い色になってしまいました。
この効果を引き出すのは難しいけど、
うまく使いこなせれば面白い効果が出そう。


もう一つはホワイトミスト。

ライトあたりがふんわりとしていませんか?
これもイルミとかで効果を発揮しそうですね。


こちらはレンズベビーという、自分でレンズを組み合わせられるもの。

写りは、はっきり言って癖のオンパレード

ボケがはっきりと2つに分離してたり、周辺の像は流れまくり。
いっちょ前に(?)シフト機能も持ってるから、ピントが合ってるかすらもw

ここまでダメすぎると、ほんと潔いです(マジ褒め言葉)



じつは、Canon,Nikonブースには立ち寄っていません。

いまのCanonの性能ですが、自分の撮り方には、ほとんど不要なもの。
ええ、必要だからこそ、さらなる高性能が求められているわけで。否定はしません。

自分、オールドレンズとか、中華の安レンズとか
あえて癖があるレンズで、それを理解してどう生かすかを楽しんでいます。
失敗もまた面白しって感じ。お仕事でなく趣味の特権ですよね。

なので、高速連射も、瞳に合わせるAFも、
隅々までカリカリに写し出す超高性能レンズも求めるものではない。
動画は今やらないけど、やったとしても、これを編集するにはPC側の投資もすさまじいことになりそう。

本体内手振れ補正や高感度は欲しいなと思ったりもしますけどね。


で、もう、潮時だなと思ったのは、

自分の求めていた方向に向かなくなったってことです。

私が求めているのは、でかくなくコンパクトで気軽に撮れること。
知らない街を徘徊するときにとても大事。
大きなカメラとレンズぶら下げて。なんて疲れますしね。

Canonには、APS-CセンサーなのにコンパクトなEOSMシリーズがありました。
結構売れていたはずなのに、このシリーズ終了してしまいました。
今残っているのは、EOS Kiss M2のみとなってます。
後継機?のEOS R50はボディ大きくなったくせにボディ内手振れ補正ないまま。
うーん。


自分もEOSMシリーズのEOS M6 を一番使ってます。
一見するとコンパクトデジカメ。
これに薄型のパンケーキレンズつけて、気軽に撮れる。
コートのポケットに押し込んでおけるこのサイズ。これがいいんです。


この使い方ではスマホのカメラでもなんとかなってしまうから売れないでしょうかねぇ。
高画質を気軽に持ち歩いて気軽に撮る。なんて需要はごく一部なんでしょうか。
関連情報URL : https://www.cpplus.jp/
Posted at 2023/02/24 22:04:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年02月18日 イイね!

旧篠原家住宅

 旧篠原家住宅本日は毎年恒例の税理士さんとの話し合いで宇都宮。
後、不動産屋さんとのお話もあります。

売ったり買ったりというわけではないんですけどね。

その間のお時間。
古い建物があったので入ってみました。

旧篠原家住宅

宇都宮生まれの宇都宮育ちで、この前を何度も自転車で通ってたのに
一度も行ったことありませぬ。

しっかりとしたつくりの建物。

牢屋ではありませんよ。

蔵の中には当時の大工さんが残した文字が。
時代の重みを感じます。


真空管ラジオのほかに、
昔の蓄音機もありました。


真空管ラジオもそうですが、こちらの音も聞いてみたいものです。


視線を感じた先にはこのお方が鎮座されていました。

他にもお人形の展示がありましたが、どれも夢に出てきそうな怖さでした(まじ
Posted at 2023/02/19 21:23:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年02月11日 イイね!

逆バレンタイン

逆バレンタインsatokoには、基礎化粧品。
マダムたちにはガッツリカロリーwww

ミッション完了。

買い物行くと言って出かけました。

日頃の行いの成果で、satokoは秋葉原にゴミ漁りに行ってると思ってますwww
バレてないw
Posted at 2023/02/11 13:53:59 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@山田だ さん、空気感がかなり違いました」
何シテル?   02/23 09:15
千葉在住のkakatoです。かかとんと呼んでください(w 一生涯、なんか楽しめそうなモノをずーっと探しつづけて行きたいとの 思いで、楽しみ工房と付けまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/2 >>

   12 3 4
5678910 11
121314151617 18
19202122 2324 25
262728    

リンク・クリップ

【前編】リアカーテンを付けよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/04 19:16:55
田んぼ〜からのジャンクション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/07 08:21:54
今の自分にベストマッチかも。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/17 21:43:04

愛車一覧

ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
前乗ってたモビリオスパイク同様車中泊(積載系)+オーディオ車にする(なる)予定。 外装は ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
スカイルーフとフローリングを装備してます。 今のところ、外見はほぼノーマルです。 この ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
過去に乗っていた車です。 わん車化してました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation