• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kakatoのブログ一覧

2024年12月14日 イイね!

和歌山旅行1日目

和歌山旅行1日目朝から天気が思わしくありません。
ホテルの朝食激マズだったし。

和歌山市前駅から和歌山市駅までバスで移動。
繁華街はちょうど中間地点にあるのね。

和歌山駅より、和歌山電鐵に乗車。

いきなりこのクオリティ。
九州の豪華列車をデザインしたデザイナーの作品。
けど、こちらは普通列車ですよ。

豪華列車の旅も途中の伊太祈曽駅止まり。

次の電車が来る前に駅前を散策して伊太祁曽神社に参拝してきました。

雨に煙る中での参拝。これも雰囲気あっていいですね。
域に見かけたミカン100円、時間が無くなって駅戻ったので買い忘れ。

終点の貴志駅
時間がまだ早いのでたま駅長にはお会いできず。

折り返しを見送って、駅前散策して大國主神社へ
崩れかけているコインランドリーが営業しているのは驚き。

大國主神社は、自分だけの貸し切り状態。

雨がやんできましたので、雨に洗われた境内を時間ぎりぎりまで独り占めです。

でも、まだたま駅長の出勤までは時間があります。
フリー切符の特権。途中折り返しの時間つぶし。途中の山東駅駅でいったん下車。
この駅、何かあるわけでないけど、それがいい。

折り返したら
たま駅長におあいできましたよ。


和歌山駅に戻って和歌山城に行く道中に雨が強くなりました。
様子を見つつお城の中に避難。
あられまで降ってきましたよ。めちゃ寒かった。


天候回復してきたので移動再開。

和歌山市駅から南海電鉄加太線。来た電車はめでたい電車ですって。
こういう盛り上げようとする活動は必要です。


終点を降りたら雨がまた振り出してきたうえに強くなってあられまで。
ついてこなくていいのに…

食事するところようやく見つけ、お店の人おすすめの海鮮丼を注文。
おすすめだけあって、すごい身の張りです。サバの刺身なんてなかなか食べれません。


雨に降られてつつ淡嶋神社まで行ってきました

人形供養で有名な神社なんですね。いろんなところから視線を感じて…夜は来たくないなぁ。

駅前の新町温泉でようやく暖まれました。
味があるというか、古いというか。昔から地域に根ざしてきた温泉。
観光地化していないのがホッとします。
Posted at 2024/12/30 21:24:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2024年12月13日 イイね!

お宝の宝庫

お宝の宝庫先日、赤EIJUを修理してもらいました。
出張の折、アボ入れてご挨拶にお伺いです。

土地勘一切ない初めての場所。
バスを探すのにちょっと手間取ったほかは全く迷わずに乗り継げました。
携帯ナビは偉大です。


桃エイジュ聴かせてもらいました。

これはすごい。
スピーカーの存在を完全に消して、
なのに濃い空気を感じます。サブないのに。
まさに、空気の中から音が出る感

赤エイジュが元気そのもの,青エイジュは演出好きなエンターティナー。
で、桃は大人の貫禄。

最近調子悪くなってきたスピーカーの相談
したら、今使ってるのの次モデルが下取り品であるよ。と。

ウチのは13cmアルニコミッドにアルニコツィーター組み合わせ。というeijuこだわりの特殊構成。
13cmアルニコだけでも選択肢はphassくらいになってしまいますし、それでもフルエイジュだからこその音が崩れてしまう可能性たかし。

即、購入。金策は後で考える。

まさか、こんな出会いがあるとは思わなかった。
Posted at 2024/12/22 18:50:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月01日 イイね!

12月8日のリベンジオフ、中止となりました

12月8日のリベンジオフ、中止となりました12月8日(日) 秋ヶ瀬公園で開催予定でした、
リベンジオフですが、会場の選定ができず中止となりました。
楽しみにしていた方。本当に申し訳ありません。

先ほどのブログは削除しました。
いいね付けてくれた方。重ねてお詫び申し上げます。
Posted at 2024/12/01 19:22:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月23日 イイね!

紅葉狩り鉄分補給つき

紅葉狩り鉄分補給つきわたらせ渓谷鉄道で紅葉を見てきました。
トロッコは満席。なので,普通でのんびりと。

足尾方面の列車、草木トンネル抜けたら、進行方向左手に広がる紅葉。圧巻でした。


が、いい写真は撮れなかったです。
撮りたい感じたら既に過ぎてしまってる。

あわせて、窓が汚れてるのもありまして。
赤字で大変なのはわかりますが。

何回か来てるところ。いつもはクルマですが、電車だと沿線全く違う景色です。



駅弁で旅行気分もプラス

ちょい贅沢ですね。

Posted at 2024/11/23 22:44:37 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年11月14日 イイね!

新橋イルミネーションフェア

新橋イルミネーションフェアなんか、凄く絵になるとおもうのは私だけでしょうか?


競輪の自転車。
まさに機能美


オートレースのバイク。
傾けて走るの前提なんですね。
実物初めて見ました
Posted at 2024/11/14 18:30:32 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@山田だ さん、空気感がかなり違いました」
何シテル?   02/23 09:15
千葉在住のkakatoです。かかとんと呼んでください(w 一生涯、なんか楽しめそうなモノをずーっと探しつづけて行きたいとの 思いで、楽しみ工房と付けまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

【前編】リアカーテンを付けよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/04 19:16:55
田んぼ〜からのジャンクション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/07 08:21:54
今の自分にベストマッチかも。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/17 21:43:04

愛車一覧

ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
前乗ってたモビリオスパイク同様車中泊(積載系)+オーディオ車にする(なる)予定。 外装は ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
スカイルーフとフローリングを装備してます。 今のところ、外見はほぼノーマルです。 この ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
過去に乗っていた車です。 わん車化してました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation