• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月01日

会社を退職して、もう1年経ちましたが。

早いもので、会社を退職して1年も経ってしまいました。
最初は、母親にも辞めたことを言わず、家でじっとしていることもできないので、結構、毎日出かけていた。
バイクで能登方面によく出かけていたのが思い出です。
珠洲方面、輪島方面へは、良く行きましたね。(笑)

本当は、すぐ会社を作って働こうと思ったのですが、結構法規制とか実務経験が必要な資格があったりとしばらく躊躇しつつも、大型特殊免許や作業系の資格を取ったり、思い切って建築系の大学へ行くことにしてみたり、実務経験を得るために再就職を考えてみたりと思ったりとあれこれ考えてしまった。
ただ再就職は、給料が極めて安いのと大学の授業へ行く時などの時間的自由度が効かないので止めた。

なので、今持っている資格でできる範囲でやっていくことにした。
追加の資格取得は、追々やっていくことにする。

で、本日会社の設立登記申請をした。

4月1日と言うきりのいい年度の始めが設立日です。
登記が完了したとしてもまだまだやらないといけないことがあるのですが。汗
銀行口座の作成にも時間がかかりそうなので、出金の必要なことはやりづらい。
結構あれこれ面倒です。


話は、変わってこれだけ家にずっといるのですが、私の母は、今日の朝「今日から会社け?」と聞いてきた。
まだ、辞めたのを知らないようだ。汗
1年間家にずっといたのに何をしているのだと思ったのだろう?

母は、とても耳が遠く私の声がいつも聞き取れないから、あまり話をしなくなってしまった。
何か聞いてくるのはいいのだが、いつも一方方向で困っている。
大きな声を出しても疲れるし、それでも聞こえないことが多い。
志村けんの「じいさんや、ばあさんや、なんだって?」と言うあの芸がリアルに目の前にあったりする。疲れる。
ブログ一覧 | 雑記 | 日記
Posted at 2022/04/01 11:11:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今月の【DREAM BEER】クラ ...
bighand045さん

イイね!
KUMAMONさん

日本海オフに行ってきました
灰色さび猫さん

【スズキ GT125】 レストア後 ...
エイジングさん

ヤモリの子供
けんこまstiさん

頑張らなくてよくなったあれから1年 ...
白馬の変態だけどもさん

この記事へのコメント

2022年4月1日 11:21
こんにちは♪♪。

人生、1回こっきりです。
無理しないのが一番だけどね・・・♪♪。

本人が、「今の状態がベストだ」と思うことをするのが一番ですし、どこか遠くにちょっと行って気晴らししたい、毎日、景色を見ているのが幸せ」だと思う時は、それが一番「ベストな状態」なのかもしれませんね♪♪。

耳が遠くなるのは、本当に仕方がないと思いますよ。
誰だって、なりうる(かもしれない)ことです。

私の父も、本当に耳が遠くて、電話になると声がデカくなります(笑)。
本当にビビるし「ああ・・・」と思うけど、私がお年寄りになった時も、ひょっとしたら、ああなるかもしれない・・・と思うと、あまり批判はできないです(笑)。

まあ、どうせ、父が電話する相手側も、お年寄りが多いから、お互い耳が遠いお年寄り同士だから、ちょうど良いのかも👂

(周りの家族は、電話の声でビビるけど(笑)
コメントへの返答
2022年4月1日 15:19
無理はするつもりはないですが、ある程度楽しんでやれればいいかな?と言う調子でチャレンジを繰り返しています。(笑)

うちの母は、ほとんど電話で会話ができないくらいなんですけど。
相手も結構イラついたりしています。病院でもですが。汗
2022年4月1日 12:34
会社設立おめでとうございます。素晴らしいですね。自分にはとてもできません↓
お母さん、ずっとテレワークしてると思ってたんじゃないでしょうか?(笑)コロナですし。
コメントへの返答
2022年4月1日 15:20
ありがとうございます。
手直しが入りました。汗

テレワークという言葉知っているかな?(笑)
2022年4月1日 12:34
こんにちは😀
会社の登記申請おめでとうございます㊗️🎊
頑張ってください✨🍻🎶
色々忙しくなると思いますが、時々はみんカラにアクセスくださいませ(^ω^)
コメントへの返答
2022年4月1日 15:21
ありがとうございます。
早速、修正してくださいとの電話が。汗

忙しくなるかな?
なればいいのですが、暇だったらおっとっとですね。汗
2022年4月1日 14:13
おめでとうございます♪

楽しみですね♪私みたいに作ったのは良いけど
すぐ休眠状態で毎年ゼロ申告しないように(笑)。

若い頃は、気力ありましたが、最近はまるでない。まだまだ若いみたいだし良くなると良いですね♪
コメントへの返答
2022年4月1日 15:25
ボンビーやんさんも会社設立したって前に投稿してましたよね。
その後、どうなったのか気にしていたのですがブログの話題にも上がらず。汗
私は、株式会社なので何もしなくても所得税がとられます。汗
年は、全然若くないので年寄りのあがきみたいなものです。(笑)
2022年4月1日 14:41
こんにちは☀️

🎉登記おめでとうございます🎊

ジグサーでたまにはお出掛けも!

適度に頑張って下さいね😄
コメントへの返答
2022年4月1日 15:26
ありがとうございます。

ジクサーで出かけたいですね。
2年前に準備したのですがキャンプツーリングが実現していなかったりしています。
2022年4月1日 16:20
設立おめでとうございます。
株式会社となると、いろいろと大変ですね。
コメントへの返答
2022年4月1日 16:32
ありがとうございます。
個人レベルなのですが、背伸びして株式会社にしましたがちょっと大変。
設立したとたんに資本金が自分のお金じゃなくなってしまいますし。汗
2022年4月1日 20:15
富山のかわさん 会社の設立おめでとうございます(^^)一年、色々充電されたらまた仕事に打ち込めるのではないかと勝手に思ってしまいますがどうでしょうか??
自分は少しだけ休みがほしいなと思っています。
ホントは屋久島に行きたいのですが。
書かれてあるように持たれてる資格を活かしてされるのが何かといいのではないかと。
コメントへの返答
2022年4月1日 20:47
ありがとうございます。
屋久島いいですね。
私は、種子島でロケットの打ち上げ見てみたいです。そのついでに屋久島へ行ければいいなと思っています。
資格は大事常々感じています。
2022年4月1日 20:29
会社設立おめでとうございます!
健康にご留意くださいませ。

お母様、大変ですね。
私の母も亡くなる前の何年かはコミュニケーションとれず困りました。でも不思議とあの世に行った後はもっと優しくすれば良かったなんて思います。人間は勝手ですね。

コメントへの返答
2022年4月1日 20:48
ありがとうございます。

私は、母が入院するたびに思ってしまいます。汗
ほんと勝手なものですね。
最近は、安定していて入院はしていませんが。
2022年4月1日 21:09
初めまして こんばんは 余計なお世話で失礼かもしれないが、かーなーり重要なことを書かせていただく

耳が遠くなってしまったら、下級的速やかに補聴器を使って下さい 現在のままではボケてしまう可能性は非常に高い

どうかどうか、くれぐれも忘れずに、よろしくお願いいたします<(_ _)>
コメントへの返答
2022年4月1日 21:32
んー、ところがつけようとしなくてそれも困っているうちの一つです。
2022年4月2日 5:52
おはようございます 返信ありがとうございます まぁたまた長文失礼

さくじつ、妙に焦っていたのか漢字をまちがってしまいました 可及的速やか、でした<(_ _)>

ヤッパリつけるのを嫌がりますか・・ 気持ちはわかりますが本人の為にも本当に重要で必要なことです

普段の生活の中でも時にこのコメントを思い出していただき、十二分ご注意をお願いいたします

ボケ、痴呆症が耳、聞こえからも来るというのは、僕の実体験だけでなく、医学的にも証明されています

僕とおなじようなさみしさ、悲しさを味わう人が増えるのは・・
コメントへの返答
2022年4月2日 9:57
ちょっと気にはしていたのですが。汗
もうちょっと考えてみます。
2022年4月2日 6:20
設立おめでとうございます。株式会社設立、工場とか作ると本当に大変ですよね。一日の電機使用量とか、まあ言葉では言い表せない程面倒くさい、書類の山。課題はまだまだ、あると思いますが頑張って下さいね。
コメントへの返答
2022年4月2日 10:41
ありがとうございます。
工場までは、まだ作る予定はないと言うかそんなにお金がありません。汗
経理関係もあり、軌道に乗るまで大変かも。
2022年4月2日 9:09
会社設立おめでとうございます✨まだ落ち着かないみたいですが、一歩踏み出す事ができたという事、素晴らしいです。
私は、繁忙期で頭がまわりませんです😢⏰💦
コメントへの返答
2022年4月2日 10:43
ありがとうございます。
先ずは、一歩踏み出すことが大切かと思い勢いだけで設立しました。汗

忙しそうで何よりですね。
暇だったらそれはそれで大変かも。
2022年4月2日 12:25
ジクサーなら燃費が良いから沢山、ツーリングに行っても燃料代はあまり負担にならないですね。
コメントへの返答
2022年4月2日 13:52
そうですね。
ジクサー様々です。笑
ただ、乗り込むまでの準備がちょっと大変。
特に寒い時。雨の時。汗

プロフィール

「[整備] #スーパーカブ110 我が業務車スーパーカブ110のパンク修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/1710627/car/3613378/8351703/note.aspx
何シテル?   09/01 12:24
最初はMR2やRX-7などのスポーツカー系統に乗っていたのですが、旅行好きで車中泊をするようになってからミニバンに乗っています。 ディーゼル車はこれまで購...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

予定どおり。汗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 09:15:14
究極のエコ競技から公道走行へのFBを考える その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/31 13:32:16

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
C25セレナから乗り換えました。 中古を乗り継ぎ、徐々に進化していってます。笑 「おまけ ...
スズキ ジクサー155 ジクサー (スズキ ジクサー155)
常々、1人で車に乗るのは無駄だなぁ。と感じていたものの原付バイクではもの足らないし普通二 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
2020年11月2日をもって売却、過去所有になりました。 写真は、平成26年5月2日に ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2022年3月19日事故により廃車、旧所有となりました。汗 旧所有のエルグランドが20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation