• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

富山のかわのブログ一覧

2014年01月05日 イイね!

未だにエルグランドの故障がわからずと思ったら。

自己診断機能が使えないとなげいていたら、修理要領書の点検コネクタが180°ずれているではないか。

メーカーさんしっかりしてくれ。

一生懸命診断用に短絡していたのは別の端子じゃないですか。
危うく壊すところだった。
何かおかしいと思ったよ。図面と全然違うところにコネクタの金属ピンが挿入してあるから使えないのかと思っていました。


もしやと思って、壊すリスクを考えつつテスターで電圧チェックしながらやってみると間違いなさそうでした。
実際点検開始の短絡をしてみるとエンジンチェックランプが何がしかの数値の回数を点滅し始めるではないか。

つまらないところで悩んでしまいました。

原因は、これからコードを読んで調べますが興味のある方は、やってみてください。

以上がない場合は以上なしのコードで点滅するそうですよ。

ちなみに中期型のモデルです。H11.8~H12.8

ZD30DDTiエンジンに変更になったばかりのタイプです。

後期は、コネクタ形状が若干違うようです。

端子図は後でアップします
Posted at 2014/01/05 14:37:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理 | 日記
2012年12月22日 イイね!

グロープラグ交換の整備手帳ほぼ完成

グロープラグ交換の整備手帳ほぼ完成それにしても、グロープラグがこんな年数、走行距離で壊れるとは。
作業中、グローランプのオレンジに光る灯りを見て癒されてしまいました。
最近、家には電熱で明るく光るものがないのでなんだか見とれそうになってしまいました。
心が冷え切っているのか、なんだか暖かい心に触れたい気持ちになるのである。

話は、それたが思ったより大変な仕事でした。

実は、直してから1度しかエンジンをかけていない。

通勤に使っていなくて土日だけしか乗ってないし、今日エンジンかけて1クランキングでかかってくれればいいのですが。
Posted at 2012/12/22 06:25:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理 | 日記

プロフィール

最初はMR2やRX-7などのスポーツカー系統に乗っていたのですが、旅行好きで車中泊をするようになってからミニバンに乗っています。 ディーゼル車はこれまで購...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
1011 12131415 16
17 181920 21 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

予定どおり。汗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 09:15:14
究極のエコ競技から公道走行へのFBを考える その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/31 13:32:16

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
C25セレナから乗り換えました。 中古を乗り継ぎ、徐々に進化していってます。笑 「おまけ ...
スズキ ジクサー155 ジクサー (スズキ ジクサー155)
常々、1人で車に乗るのは無駄だなぁ。と感じていたものの原付バイクではもの足らないし普通二 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
2020年11月2日をもって売却、過去所有になりました。 写真は、平成26年5月2日に ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2022年3月19日事故により廃車、旧所有となりました。汗 旧所有のエルグランドが20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation