• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

富山のかわのブログ一覧

2023年05月02日 イイね!

ダイアグノーシスとでも言おうか?

このダイアグノーシスというのが昔エンジンルーム内のヒューズソケットボックスだったかに英語で書いてあって、なんのこっちゃと思って一度調べたことがあります。
そもそも、言葉の意味が?汗
定期診断とかなんだかそういう意味だったと思う。
そこを短絡すると、エンジンの診断をしてくれて、電圧有り無しの繰り返しの周期で数値がわかり、診断コード表で調べるという物でした。
今は、そんなことしなくても、診断機があって便利になっている。

そういった車のネタの振りをして実は違う。笑

実は今日、私の体の定期診断、血圧とコレステロール値が高いので、薬をもらうために診断を受けねばならない。
サラリーマンの時から会社の診療所でコレステロールが高いからと言ってずっと飲んでいた薬だったのですが、会社をやめて病院を変えた時に薬も変わって、その薬をずっと飲んでいたのですが。

今から思うと薬を変えた後、ひじや手指の関節がなぜか痛くなり、そのうち朝起きるのもだるくてしょうがない状態になったため、勝手な判断ですがコレステロールを減らす薬をやめていた。その後、関節痛や朝のだるさもなくなっていた。

で、前回、それじゃあ、次回血液検査をしてみようということになり、2か月後の今日、血液検査してきました。



結果、コレステロール(LDL-Cho)に異常はなし。
結局、コレステロールの薬をやめていて正解。
γ-GTは相変わらずオーバー。汗 飲み過ぎだ。(笑)

そして、尿酸値(UA)は、もともと低かったのですが久しぶりに下限を下回る。
もっと、ビールを飲め!という暗示か。(笑)

糖尿も問題ないし。

ほぼ異常はないということでした。

ほっと安心して、家に帰ると、毎年恒例の自動車税の納付書が届いていた。
セレナとプリウスの分です。まだ重加算税にはならない。

画像は、セレナの分

任意保険も払わなければいけないし、昨年事故を起こしたので高くなります。汗
すべては、5月末支払いです。
Posted at 2023/05/02 16:52:56 | コメント(9) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2023年04月27日 イイね!

天気が良いと気持ちいい。

今日は、晴れて風も強くなくいい日でした。
晴れると、お客さんがぽつぽついらっしゃいます。
雨が降るとほぼ皆無。汗

今日は、少し忙しかったので昼ごはんのタイミングが2時過ぎになってしまい、水疱瘡になってしまった息子の分と合わせてご飯を作っていると。

会社(店)の電話に電話がかかってきて、電気料金プランのご案内がどうとか。
プランの話をずっとしてきて、プランは変更しないと言っているのにずっと話続けて夜間料金がどうのから、エコキュートの話に変わりずるずると話す。電力関係の仕事をしてきたから詳しく知っていますと言っているのに私が話している間も遮るようにまだ話続けてきて、いい加減にしてほしい。
「人の話をちゃんと聞け!」と言いそうになる。汗
とにかく変えないから、と言うとようやく諦めて引いていった。
なんて強引なんだ。
しかも、ご飯を作っている最中だというのに。
会社名を公開してもいいのだが、ちょっとだけにする。
エ〇ラ〇フという会社だ。(050-・・・・・・・というIP電話でかかってくる)
単にエコキュートを売りたかっただけだろう。それつながりで電気料金プランがどうだこうだと紐づけて。回りくどいんだよ。結論を早く言え。汗

私は、イライラマックスでした。もう少しで切れそうに。いや、大人なので我慢します。汗

前の三菱電機のエコキュートを取り扱っている会社の強引さにも腹が立ったが今回もだ。もしかして、同じ人間だったとか?
しつこさが半端ないおばちゃんでした。汗

最近は、不用品買取の電話と、今のような電気料金に絡めた電話がとても多い。
そもそも、会社の電話にかけるなと言いたい。
Posted at 2023/04/27 17:40:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2023年02月18日 イイね!

今日は、始発で出発。東京日帰り

※2月18日に遡りアップしています。

東京へ日帰りと言っても先週に引き続き大学の授業の最終日。

耳から脳みそが出て来そうな構造力学の授業です。汗
事前に家でちょっと復習。
新幹線のなかでも復習。
授業の中でも今までのおさらいがあったのですが、その時は、フムフムと納得しながら聞いてはいるのですが、テストで何種類もの問題が出ると、解き方を思い出すのに一苦労。汗
若い時ならそれなりに頭に残ったのかもしれませんが、年を取ると駄目ですね。
脳みそに記憶が定着しない。汗
右から左に抜けていってしまうのだ。

そもそも連立方程式とか二次方程式とかここうん十年やって来ていなかったのだ。汗

てなことでテストの点数は悪し。汗
単位は取れるのだろうか?汗

自分的には、好成績でなくても単位さえ取れて卒業さえ出来ればいいと思ってます。別に誰かに見せるわけでもなく、再就職するわけでもなく建築士試験の受験資格を得るためだけなのです。汗

取り敢えず1科目分は終わり。多分。

終わってホッとしたあとは、みん友さん(aokanさん)のお誘いで懇親会へ。

お店は、結構多国籍のお客さんが多く面白い出会いがありそうな感じでした。
aokanさんもわたし同様、脱サラ独立された方だそうで、私の大先輩です。今回はじめてお会いしましたが。笑
色々お話を聞きとても参考になりました。
楽しい一時でした。
最後に記念撮影をパシャリ。
右からaokanさん、中央がオーナー(イギリス人だそうです。)、左が私。


そして家へのお土産を買って帰途へ。
北陸新幹線「はくたか」です。

やはり「かがやき」と違って各駅停車なので遅い。
「かがやき」なら2時間10分なのだが、「はくたか」は2時間45分かかる。特に20時台の便が時間がかかるようで。汗
50分後の終電「かがやき」でも良かったのですが、東京駅で何をしようもなく。汗
Posted at 2023/02/19 12:54:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2023年02月14日 イイね!

昨日に続き水道使用量について考える。

昨日の水道使用量のブログ書いた後、考えてみました。

それにしても毎日1tもの水を何に使っているのかと思う。(1m3は、1t)
風呂にしても200L/日くらい、トイレも120L/日だと思う。
と考えるとやはり洗濯かな?1日に2回洗濯されてしまうので、洗いで100L/日、すすぎで300L/日くらいか?

残りは、炊事くらい。

これで計算合うかな?
(2か月60tとして計算)

洗濯  0.4t/日 × 60日 = 24t
風呂  0.2t/日 × 60日 = 12t
トイレ 0.12t/日 × 60日 = 7.2t
炊事 0.28t/日 × 60日 = 16.8t ← わからないので逆算して求めた。

炊事は、こんなに使わないと思うので、おそらくトイレと風呂にもう少し使われていると思われる。

こうやって見ると、洗濯水をすべて風呂の水で賄えれば一番いいのですが、母は、すすぎに洗濯水を使ってくれないのでなかなか厳しい。

もうトイレに風呂水を使うしかないのか。
こうやって見ると風呂水でトイレの水はすべて賄えそうだが、くみ上げるには電気代がかかってしまうのだ。汗
毎日0.1tのお湯を3mくらいくみ上げれば0.001kWh/日くらい?(効率次第なのだが)
0.03kWh/月くらい?
んー、そんなに少ないかな?計算ミス?

※当初1ヶ月60Lと書いていましたが、2ヶ月60Lの間違いです。訂正させていただきました。




Posted at 2023/02/14 13:45:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2023年02月13日 イイね!

洗濯機を取替えてから水道使用量が・・・。

過去のブログ「洗濯機を購入。」を書いてから2か月弱。
本日、水道の検針結果が来ました。

今月分の検針は、12月13日~2月13日で61m3
前回は、66m3
昨年同時期で64m3と言うことで、相変わらず母の少量頻繁な洗濯にもかかわらず水道の使用量が減りました。
あと、洗濯用洗剤は、自動投入機能のおかげで使用量は半分くらいになったかもしれません。(勝手に洗剤を買ってきている恐れがありはっきりしません。汗)

あともう一工夫、いやもっと工夫をしないとなかなか削減できませんね。
目指しているのは、今の半分です。汗
結構ハードルが高い。
Posted at 2023/02/13 13:24:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「[整備] #スーパーカブ110 業務車スーパーカブ、再びのパンク修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/1710627/car/3613378/8381758/note.aspx
何シテル?   09/28 10:37
最初はMR2やRX-7などのスポーツカー系統に乗っていたのですが、旅行好きで車中泊をするようになってからミニバンに乗っています。 ディーゼル車はこれまで購...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
234 5 678
91011121314 15
16171819202122
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

究極のエコ競技から公道走行へのFBを考える その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/31 13:32:16

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
C25セレナから乗り換えました。 中古を乗り継ぎ、徐々に進化していってます。笑 「おまけ ...
スズキ ジクサー155 ジクサー (スズキ ジクサー155)
常々、1人で車に乗るのは無駄だなぁ。と感じていたものの原付バイクではもの足らないし普通二 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
2020年11月2日をもって売却、過去所有になりました。 写真は、平成26年5月2日に ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2022年3月19日事故により廃車、旧所有となりました。汗 旧所有のエルグランドが20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation