• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

富山のかわのブログ一覧

2025年06月17日 イイね!

風呂換気扇の手抜き工事対応。汗

先日もお伝えした通り、単純なお風呂換気扇の取替工事のはずが、ダクトはあるが、壁に穴が開いておらずガラリもついていない事件(映画のタイトルじゃないけど、30年目の真実という感じ。笑)の対応を今日してきました。


換気扇の取替はまあまあスムーズだったのだが、ダクト・ガラリ取付工事に四苦八苦。汗

というのも外側のガラリの場所は、車庫の折板の下側を狙わなけっればならない。しかも、車庫の鉄骨との40cmくらいの隙間での作業。
内側からよさそうな場所を、細いドリルで一旦穴をあけ探ってみるが、貫通させたつもりが、外から見るとどこにも穴が開いてない。汗
ならばと外側から穴をあけて細い棒状のものを突っ込んでみるが、何かが当たっている。
うまく貫通できていないようだったのでちょっと長めの太いドリルで開けてみる。
ドリルが突き当たる感触が2回ある。

とりあえず貫通したようなので。細い棒状のものを突っ込んで中から確認してみる。
無事貫通していた。
壁のほかに、内側の防湿シートに棒が当たってそれ以上行かない様でした。
ただセンターがあっているので、外から思いっきり大きめの穴をあけると、壁が二重に。汗

高々、直径11cmの穴をあけるだけだったのですが、手持ちのマルチツールとレシプロソーを使っても四苦八苦。汗
昨日、ホールソーかコアドリルを買おうか道具屋さんでとても迷っていたが、2万円と言うあまりの高さに躊躇して結局買わなかったのをちょっと後悔。
ただ、ガラリをつける工事はめったにないのだ。
と言いつつ今年度2件目なのだが。汗
おかげで、予定していた作業時間が大幅オーバー。

まあ、2万円もするホールソーの分、金銭的損失はなくなったのだが。
その分、私の人件費が増大しました。汗
まあ、人を雇っているわけではないので純粋に損失になるわけではなく、まあいいかといったところ。

最近は、道具に結構お金を使っているので、毎年工具費が減っていくこともなく結構出て行っているのでちょっとセーブしなければ。汗
ここが、何でも屋さんの辛いところです。
Posted at 2025/06/18 09:01:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2025年06月14日 イイね!

昨日の悪夢が関係あるのかないのか・・・・。

昨日は、進入禁止の道路に入りそうになり、青切符に強制的にサインさせられそうになるという夢を見たと書きましたが。汗


悪夢を気にしながら、昨日は、仕入先他が共同で出店している展示会に招待されていていたので行ってみると、受付で抽選券が渡されあまり期待もせず、出店各社の製品などを見て回り、ついついさび落としなんぞを買ってしまったのだが。汗

まあ自分的には、最近は、東京ビッグサイトで大型の見本市ばかり見ていたので今回は、あまり見るものがなかった訳で、引換券をさっさと引き換えて帰ろうと。

引き換え場所で、抽選券を渡しガラポンをガラガラーと回すと赤い球が出てきて。
んっ?
と思ったが、今まで出た球を箱の中に入れてあり、中には白い球が200個くらい赤い球が1個入っていた。
ハンドベルをカランカランと鳴らされ「大当たり―」。汗

大当たりしたのでした。
通常の残念賞のお菓子に加え、
大当たりの「おこめ券」が。
alt
440円券10枚入りでした。
めでたしめでたし。

悪夢は消え去りました。笑
Posted at 2025/06/14 15:13:12 | コメント(8) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2025年06月13日 イイね!

今日は、いやな夢見たなぁ。汗

今朝は、うっかり進入禁止の道に入りそうになって、やばいと思ってターンしたところ警察の取り締まりにあい、警察と揉めるもそれを見ていた近隣の人が「入りそうになったけど折り返そうとしただけじゃない」と加勢してくれるも、警察が譲らず青切符にサインしろと強引に話を進めようとし、断るがそれでも強要され、はっと気が付き目が覚めるという嫌な夢をみました。

ドキドキしながらも、今日は車を運転したが特に何もなかったです。

ただ、私の夢は、正夢になることがあるので要注意です。
何かの前触れかも。汗

当面は、運転は慎重に行こうと思った次第でした。

それにしても、ほんと嫌な夢でした。汗
Posted at 2025/06/13 22:04:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2025年06月10日 イイね!

ひどい手抜き工事があるのだなぁ。汗

本日、風呂の換気扇が古くなったので取替えてほしいと言うお宅があって行ってきたのですが。

風呂の古い換気扇を取替えるために、浴室側からビスを外すが取り外せず。
排気ダクトを外さないから仕方がないなと思いつつ、排気ダクトを外す。
換気扇側を外すと、そのままアルミの蛇腹のダクトがポロリと落ちる。
普通なら、壁についているガラリにつながっているはずなのだが。

ポロリと外れるのは、接続が悪いだけ?

と思っていたら、内壁には穴がなく、断熱材にアルミダクトが押し付けられていただけ。汗

外へ出て、接続しなかっただけだろうと思っていたら、ガラリがない。
要するに、排気する穴そのものが開いていない。
何ということでしょう。汗

30年位前の手抜き工事でした。
まさか、そんなことになっているとも思わず。道具と材料は一切持って行っていなかった。

ということで、出直しです。

あまりにもひどい手抜きでびっくりです。
新築以来初めての、換気扇取替で気づいてしまうとは、汗
改めてガラリの取り付けと換気扇取替に行くことになりました。

見えないところで手抜きをされているので皆さん注意しましょう。

今度から、ダクト工事を含める気持ちで道具を持っていかねばならないなぁと気づかされた?一日でした。
Posted at 2025/06/10 20:33:33 | コメント(11) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2025年01月16日 イイね!

「5000円」から?

分かっちゃいるのだが、ずっと前からとても気になる。汗
1500円の支払いを受ける時にお客さんから「5000円からでいいですか?」と言われ、心の中でちょっとひっかかってしまう。
最近では、現金決済をあまりしないので聞かないのですが、コンビニなどで現金決済をするときに1000円札で支払うと「1000円から」と言われていた。
なぜ「1000円から?」

変な日本語「1000円から」と言われれると「それ以上ということで、もっと払えってことか」(笑)

まあ、よく聞く言葉なので慣れてはいたが、支払う側が「5000円から」と言ったので聞き間違いかと思って思わず聞き返してしまった。汗

よく使われているけど、変だと思ってほしいなぁ。汗
Posted at 2025/01/16 22:01:44 | コメント(10) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「[整備] #スーパーカブ110 我が業務車スーパーカブ110のパンク修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/1710627/car/3613378/8351703/note.aspx
何シテル?   09/01 12:24
最初はMR2やRX-7などのスポーツカー系統に乗っていたのですが、旅行好きで車中泊をするようになってからミニバンに乗っています。 ディーゼル車はこれまで購...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 3 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

予定どおり。汗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 09:15:14
究極のエコ競技から公道走行へのFBを考える その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/31 13:32:16

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
C25セレナから乗り換えました。 中古を乗り継ぎ、徐々に進化していってます。笑 「おまけ ...
スズキ ジクサー155 ジクサー (スズキ ジクサー155)
常々、1人で車に乗るのは無駄だなぁ。と感じていたものの原付バイクではもの足らないし普通二 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
2020年11月2日をもって売却、過去所有になりました。 写真は、平成26年5月2日に ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2022年3月19日事故により廃車、旧所有となりました。汗 旧所有のエルグランドが20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation