• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

富山のかわのブログ一覧

2024年08月24日 イイね!

まだ軌道に乗り切っていないのですが。汗

最近は、ブログにあまりアップできていないです。汗
何故なら、立ち上げて3年目の会社に熱中症。笑
全然もうかっていないのですがアルバイトのような給料でようやく先月くらいから黒字となり調子に乗って何とかこの勢いで行きたいところ。

と言うことで、エアコンの工事は、ほぼ一服し今は自転車とバイクの修理がメインと言ったところ。
でも、まだまだ需要不足で、新たに何かを考えねばと思案中。

考え始めるとあっという間に時間が経っていくので時間がいくらあっても足りず。
お盆の週は、ちょっとあれこれ旅行のようなものをしてきたのでアップしたかったのですが、ちょっと手間がかかるので放置状態になってます。汗
Posted at 2024/08/24 21:09:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2024年07月20日 イイね!

暑い日は、続きますが。汗

毎日、暑い日は続きますが、私は、エアコン工事三昧。汗
今日も、エアコン工事をしていました。
暑くて、後半はペースダウン。
なかなかベテランのように早くはできませぬ。汗
今は、とりあえず数をこなして、早くできる工夫をしていかなければ。
ちょっとずつ、今まで時間がかかっていたところを改善しているのですが、道のりは長い。

実は、私は、自転車も直す。笑
エアコン工事のついでに、修理したい自転車ないですかと軽くお客さんに振ってみると実は、某スポーツ用品店で買った自転車を修理してもらおうとしたが、治らないと言われて放置しているとのこと。
いやこれは、ブレーキワイヤーを取り換えれば直りますよと言うと、びっくりされてじゃあお願い。ということになり、追加で作業をいただきました。笑

何でも屋さんの本領発揮と言ったところです。

何扱っているんですかと言われて、バイクと自転車とエアコン、電気工事と答えておきました。ほんとは車も少しは扱えるのですが、とは言えず。汗

PR作戦が、少しずつ浸透してきているようでこれからが本番なのかもしれません。
と思いたい。笑
Posted at 2024/07/20 22:04:50 | コメント(8) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2024年07月15日 イイね!

1週間たつのが早すぎ。汗

先週土日は、大学の授業を受けていたかと思えばあっという間に1週間が過ぎてしまいました。
超暇な会社なのですが、ぽつぽつ仕事が入るようになり色々検討したり見積もりすることが増えてしまいました。
今回は、初電話工事。
電話のモジュラーコンセント(ジャック)を壁につけるだけなのですが、マンションの室内の工事。
なかなか手ごわい、まあ本工事は、今週水曜日なのだが、そもそもコンクリートの壁と石膏ボードの間が狭すぎで、木造と違ってコンクリートボンドみたいなもので転々と張り付いているだけなんですね。そこへ電話線を通しモジュラージャックを付けるのだそう。
一部配線は来ているのだが、それにつなぐ予定なのだが活きているかもわからない。汗
来週工事をしてみてのお楽しみです。(笑)

因みに、今の課題は、見積もりがもっと早く簡単にしたいといった感じ。
見積もっている時間は、お金にならななかったりする。

今は、一人改善活動真っ只中。(笑)

家の中でも、微妙なところは直して行っています。
今年行ったのは、洗濯物干場を洗濯機から離れた南側の長窓のあるところだったのだが、洗濯ものを干すまでがすごく面倒になり、洗濯機のある脱衣所にイレクターパイプで干場を作ったのだ。これでカゴに入れて干場まで行く必要がなくなった。しかも、脱衣所に除湿器(かなり前に車中泊の冷房用にできないかと思って買ったのだが結局使わず)を入れてたので浴室も合わせてからっから。電気代は若干かかるが浴槽のカビ防止が出来ればそれなりに効果があるような気がする。
1日に4Lくらい水が採れるのでトイレの小を流すのに使ってます。

作業効率が上がったところで、次は、トイレットペーパーを取り付ける器具。
こいつは、紙の切れがずいぶん前から悪くなっていた。

なので使い終わったクレラップの刃を取付。

切れ味が良くなった。つまらないところだが気になるのだ。

と言ったところが、今年上半期の改善点。笑
Posted at 2024/07/15 22:02:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2024年07月13日 イイね!

真夏日にならなかったとは言え、作業すると暑くて。汗

真夏日には、ならなくて良かったものの今日は、朝からエアコンの取り換え。汗
順調に進むのかと思いきや、汗だくだく。
体の水分がすぐ持っていかれます。汗
脱水対策用の1Lのお茶が、あっという間になくなってしまいました。
幸い、家の近くの作業だったので、一旦帰って補充したので何とかなったのですが今の時期は、2Lは必要ですね。

作業服全体が、ベタベタになって、蒸発が追い付かないです。汗

しかも、他の修理の依頼や部活終わりの娘からの電話など、ハシゴで2階での作業をしている時に電話が。汗
おまけに、間違い電話もあり、なかなかしんどい。

今年は、8mのはしごを買って作業しているのですが、高いところは結構怖い。汗

梯子に乗った状態で、配管を規定トルクで締め付けるのになかなか難儀。
高所での締め付けは、思っていたより怖くてガクガクブルブル。
ギューッと締め付けた時の反動で梯子から落ちるのではないかと不安でした。

何とか完成させたのですが、丸一日かかってしまいました。汗

なかなか、ベテランにはなれないですね。汗

今日はクレームっぽい作業と出張修理で忙しい一日でした。
Posted at 2024/07/13 22:48:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2024年06月19日 イイね!

チューブ式のホイールにチューブレス。汗

バイクの話なのですが、先日パンク修理の依頼があり、「チューブ式ね。楽勝」と思っていたのだが。汗
いざタイヤを外そうとすると、硬いとてつもなく硬い。
力技で何とか外して、チューブのパッチあてを済まし、タイヤをはめようとするが入らない。

「何かおかしい」と思いよく見てみるとチューブレスのタイヤが付いていた。
これだけ硬かった気が付くようなものだが、気が付くのが遅すぎた。汗

結局、ホイールを本体から外し入れることに。トホホ。

チューブ式のタイヤにチューブレスを使うのはいいことがあるとは思えないのだが。汗
チューブレスと言うのは、物が刺さってもすぐに抜けず空気が抜けるまでしばらく走行が可能と言うメリットがあるのに、チューブを使っては意味がない。
パンク修理しにくいだけ。
ホイールを外さないといけないのでタイヤ交換くらいのパワーが必要だったりする。汗

タイヤが減ったら、チューブ式のタイヤに変更するよう勧めておきました。

いやはや、疲れました。


あまりにも仕事がなさそうだったのでバイク修理屋なんてやるつもりなかったのに、ちょこちょこ修理が入ってくる。
家にバイクを放置してあるけど乗れるようにならないかと言う相談が多かったりする。
昔は乗っていたけど、しばらく乗らないうちにバイクの修理屋もなくなってしまったということか?

考えてみれば、うちの周辺にバイクの修理屋なんかない。
昔はあったが、某大手ブランドの専門店になってしまい、うちに来たお客さんいわく「敷居が高くて入りにくくなった」と。
そういえば、私も以前に自分でETCを付けた時にセッティングを断られたような。汗
そんなのでいいのかな?とふと思う。

私は、その逆張りでとにかく敷居を下げて、何でもかんでもやっている状態。
どっちがいいのかは、人それぞれなのだが。

ブランド戦略は、それはそれでいったん売れれば利益は大きい。
後者の敷居を下げる作戦は、貧乏暇なしになる可能性も。

まあ、私の目指すのは、「とりあえずあの人に頼んだらいいがにしてくれる。」(いいがにとは、富山弁で、良いようにと言う意味)です。




Posted at 2024/06/19 19:02:00 | コメント(12) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「[整備] #スーパーカブ110 業務車スーパーカブ、再びのパンク修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/1710627/car/3613378/8381758/note.aspx
何シテル?   09/28 10:37
最初はMR2やRX-7などのスポーツカー系統に乗っていたのですが、旅行好きで車中泊をするようになってからミニバンに乗っています。 ディーゼル車はこれまで購...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
234 5 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

究極のエコ競技から公道走行へのFBを考える その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/31 13:32:16

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
C25セレナから乗り換えました。 中古を乗り継ぎ、徐々に進化していってます。笑 「おまけ ...
スズキ ジクサー155 ジクサー (スズキ ジクサー155)
常々、1人で車に乗るのは無駄だなぁ。と感じていたものの原付バイクではもの足らないし普通二 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
2020年11月2日をもって売却、過去所有になりました。 写真は、平成26年5月2日に ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2022年3月19日事故により廃車、旧所有となりました。汗 旧所有のエルグランドが20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation