• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

富山のかわのブログ一覧

2023年11月15日 イイね!

緊急呼び出し

夜ごはんの豚ロースの西京焼きを作って食べつつ子供達と団らんしながら酎ハイを飲んでいると、嫁から電話が。
いつもの「買い物ある?」かと思ったらプリウスがパンクしただと。

んー、「自分で直せよがんばれー」とは言ったものの、「出来るわけない」と偉そうに言い返してきた。汗

「もう車では行けん」と言ったのだが、電車で来てと言われる。汗

渋々道具一式リュックに入れて電車で移動。
現地修理することに。

現地に着いたはいいが、ジャッキがどこに有るか分からず、説明書をパッと見ても分からずジャッキの索引でページを開くもフロアジャッキについて書いてあるだけ。ダメだこりゃすぐに探せない。
Google先生の方が早かった。
助手席下に有ることは分かったがどこから引っ張り出すのか分からない。
ちょっと時間がかかってしまった。

無事に取り出せたが、今度は、パンタ式ジャッキでは重くて上がらない。汗
結構腕力がいる。結構ヘロヘロになるぞ。やはりフロアジャッキがいいなぁ。

持ち上げたが、タイヤが回らない。
Pレンジだから。汗
嫁にNにしてと頼んだがまだ回らない。パーキングブレーキだ。汗
一つ一つ言わないと、やっぱり分からないんだろうな。

そしてタイヤを回してみると釘?
alt

ニッパーでくるくる回しながら引き抜いてみると3cmくらいの木ネジでした。釘と違って抜けにくい。

そしてこのまま長いカルパスのような補修材を突っ込んだのですがやはり無理でした。力が入らず奥に差し込めません。
素直にタイヤを外し、補修材を突っ込みました。
写真は、電動ポンプで規定圧まで自動で空気を入れているところ。この間に空気漏がないことの確認とある程度片づけをしている時のものです。
alt

結構大変でしたが、会社を作ってから導入した電動ポンプと電動インパクトレンチは、とても役に立ちました。
おかげでこの部分だけは時短出来ました。
帰りは、嫁の運転で車で帰れました。

家事全般だけでなくこういうこともやってます。汗
そして電気工事だけでなく何でも修理やさんです。笑
Posted at 2023/11/15 22:24:12 | コメント(15) | トラックバック(0) | 修理 | 日記

プロフィール

最初はMR2やRX-7などのスポーツカー系統に乗っていたのですが、旅行好きで車中泊をするようになってからミニバンに乗っています。 ディーゼル車はこれまで購...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

   1234
567891011
121314 15161718
19202122 232425
262728 2930  

リンク・クリップ

予定どおり。汗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 09:15:14
究極のエコ競技から公道走行へのFBを考える その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/31 13:32:16

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
C25セレナから乗り換えました。 中古を乗り継ぎ、徐々に進化していってます。笑 「おまけ ...
スズキ ジクサー155 ジクサー (スズキ ジクサー155)
常々、1人で車に乗るのは無駄だなぁ。と感じていたものの原付バイクではもの足らないし普通二 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
2020年11月2日をもって売却、過去所有になりました。 写真は、平成26年5月2日に ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2022年3月19日事故により廃車、旧所有となりました。汗 旧所有のエルグランドが20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation