• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

富山のかわのブログ一覧

2024年04月20日 イイね!

バイク修理屋になるつもりはなかったのですが。汗

かつては、少しバイク修理をかじっていただけだったのですが。
自分で、バイクに乗るようになり、少しでも収入になればと、期待もしていなかったバイク修理の仕事。汗
本当は、太陽光発電とか電気工事をメインに持っていこうと思っていたのですが、そうはならず。汗

何だかんだと、ちょこちょこバイク修理の仕事が入るようになってきました。
そして、配線地獄。汗

ビラーゴ250のヒューズ切れの調査。
原因はわからないが、ヒューズが切れると言う難儀な症状。alt
主配線束をフレームから全て引き出し配線束をばらし、配線引き回しの刑。笑

色々調べた結果、配線の接続箇所のテープに穴が空き露出していたものの配線がどこかに接触したとかそんな感じはなく原因にはならない。
ただ、配線図の配線の色と、部品側の現物の配線の色が合わない。
仕様変更になったかと思いそのままにしていたが、よくよく調べると、同じコネクタの形をしたコネクタの接続ミスでした。
現オーナーか前オーナーかわからないけど接続ミスをしたみたい。
それを正としたため私の頭の中がもやもや。
原因にたどり着くまですごく時間がかかってしまった。汗
コネクターの形状はすべて分けておくべきですね。
形状が同じだから間違うのだ。
数年前にM社製造の戦闘機だったか訓練機だったが試験飛行時の離陸直前に急に地面にたたきつけられたのも接続ミスだったのを思い出してしまう。
人間は、ミスを起こすものなので間違っても接続できないようにしておけばいいのにと思ってしまいます。
前職場では、それこそ電気工事なので配線を1本1本端子台にねじ止め接続する仕事だったので間違えやすい状態でしたが、そこはチェックシートをもとに順番に慎重に接続していたのを思い出します。

結局原因は。メータのランプのコネクタのところにフロントブレーキランプ用の接点がつながっていたという落ちでした。汗
思いっきり短絡でしたね。
ブレーキランプが点灯しないと思ってスイッチを取り換えたのですが、取り換えたとたんヒューズ切れとスイッチ故障。新品のブレーキスイッチが焼き付きパァとなる。汗
後になってなるほどなと思ったのですが。汗
Posted at 2024/04/20 22:04:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

最初はMR2やRX-7などのスポーツカー系統に乗っていたのですが、旅行好きで車中泊をするようになってからミニバンに乗っています。 ディーゼル車はこれまで購...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
7 8910111213
141516171819 20
21 222324252627
282930    

リンク・クリップ

予定どおり。汗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 09:15:14
究極のエコ競技から公道走行へのFBを考える その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/31 13:32:16

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
C25セレナから乗り換えました。 中古を乗り継ぎ、徐々に進化していってます。笑 「おまけ ...
スズキ ジクサー155 ジクサー (スズキ ジクサー155)
常々、1人で車に乗るのは無駄だなぁ。と感じていたものの原付バイクではもの足らないし普通二 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
2020年11月2日をもって売却、過去所有になりました。 写真は、平成26年5月2日に ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2022年3月19日事故により廃車、旧所有となりました。汗 旧所有のエルグランドが20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation