• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

富山のかわのブログ一覧

2025年10月12日 イイね!

3連休なのでグンマー(長女のところへ)行ってきました。(2日目)

※10月12日にさかのぼりアップしています。

グンマー2日目は、長女の机を解体し車に積み込んで帰るだけです。

ただ、何もせず帰るのはもったいないのでとりあえず朝7時には起きたのですが、子供たちは、起きない。汗
どれだけ寝ているんだと思うが、私は、そそくさとシャワーし色々準備をするのだが、まだ子供たちは起きない。汗

たたき起こすのも何なので、照明をつけて明るくする。
そして、持ち込んだいつもキャンプで愛用している、寝袋を片付けるが全然起きない。
結局子供たちが起きたのは、1時間後。汗
子供たちが、のらりくらりしているので、何もすることができず、私はアマゾンプライムで、「事故物件ゾク 怖い間取り」を見る。(笑)
alt

そうこうしているうちに娘が、パンと目玉焼きを焼いてくれてみんなで食べていると、みんな映画に釘付けになってしまう。(笑)

結局、机を解体しアパートを出たのは、11時半頃。
しかも、長女がお土産渡すの忘れたとLINEが来て隣の安中市から戻りロスタイム。

本当に帰るだけになってしまいそうだ。汗

ただ帰り道をめがね橋経由にしようかと息子に聞くとそうすると言ったので碓氷バイパスではなく、旧道を走る。

そして、めがね橋を通り過ぎてすぐ事故車が。
前がぶつかっていた。
ちらりと横目に見ながら、駐車場へ向かうと駐車場がいっぱいだったものの何とか隙間にいれました。
戻る方向には、事故車がありどうやったらこんなところでぶつかるのだろうと息子と観察。
多分、軽井沢方向に向かう途中で谷側のガードレールにぶつかっていたので、スピンしたか対向車がはみ出してきてよけるのにガードレールにぶつかったか、それとも手が滑ったかそんな感じだと思う。
スポーツ車だったのですが、多分廃車になる感じでした。

と観察した後は、めがね橋へ。このすぐ左横に事故車が。
alt

altalt
 alt



記念撮影。
alt

小さいころこのトンネルの中が怖いと言っていたが。(笑)
なんだかんだと息子は至近で毎年来ていて3回目。(笑)
alt

私は、4回目でおなじみの場所になってしまった。

めがね橋は、遊歩道の一部なので、歩くと結構ありちょっとは運動になったかも。

そして、次は、熊の平駅へ。
息子が言ったことあるようなないようなと言っていたので再び行ってみる。
alt
alt


途中記念碑もあったのですが
alt

何を書いてあるのか全く分からず。汗
altalt

alt
こんな感じで3本トンネルがあるのかと思いきや
実は、見えにくいですが右にもう1本
まあこんな感じで、旧旧トンネルと旧トンネルの4本が掘られている。
新幹線が出来てからは使われていないので、かなりさびさび。
このまま朽ち果てていくのかな?そういえば群馬県の道路案内標識の文字が結構どれもカスカスで消えそうになっているので、こんなところには、もちろん修理の手は入らないだろうと息子と苦笑い。
群馬の産業基盤って弱いのかな?知らんけど

熊の平を後にして今度は碓氷峠に到着。県境です。
実はこの峠、軽井沢川から来ると、平地のへりの少し高くなっている場所であって全然峠という感じでなかったりする。(笑)
alt

そしてここにも記念碑が。
alt
熊の平駅の石碑よりは読めるのだが、いまいち読めない。
昭和8年に碑が作られたようですが、おそらく、明治初年その時点までににここをある程度広い勾配の緩やかな道路を建設した時の記念碑の様です。
勾配が云々とかカーブの半径がどれだけ以上とか書いてありました。

あとは、帰路に就くだけ、軽井沢、上田、松本、安房峠経由で帰りました。

付いたのは、夜8時半。
結構いい時間になってしまった。汗

今回の旅行はここまでです。




Posted at 2025/10/14 13:46:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「[整備] #スーパーカブ110 業務車スーパーカブ、再びのパンク修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/1710627/car/3613378/8381758/note.aspx
何シテル?   09/28 10:37
最初はMR2やRX-7などのスポーツカー系統に乗っていたのですが、旅行好きで車中泊をするようになってからミニバンに乗っています。 ディーゼル車はこれまで購...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1 234
5678910 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

究極のエコ競技から公道走行へのFBを考える その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/31 13:32:16

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
C25セレナから乗り換えました。 中古を乗り継ぎ、徐々に進化していってます。笑 「おまけ ...
スズキ ジクサー155 ジクサー (スズキ ジクサー155)
常々、1人で車に乗るのは無駄だなぁ。と感じていたものの原付バイクではもの足らないし普通二 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
2020年11月2日をもって売却、過去所有になりました。 写真は、平成26年5月2日に ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2022年3月19日事故により廃車、旧所有となりました。汗 旧所有のエルグランドが20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation