• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

富山のかわのブログ一覧

2025年11月06日 イイね!

インチアップならぬ寸アップ。汗

聞かん事(悪い事:とやま弁)すると5寸釘(ごっすんくぎ)で打ち付けるぞ。
と子供のころ言われたことがあった。今から思えば、どんなにホラーで虐待なのかと思ってしまう。汗

で5寸とはどのくらい?と思って調べてみたのが小学生のころの話。
「でーぶでーぶ百貫でーぶお前の母ちゃんでーべそ」と言ってなじりあった遠い昔の話。いつだよ?(笑)

これが縁で、私は単位について調べるのが好きになった。
寸は、日本で昔から使われている尺貫法なのだが、1寸は、約3.03cmメートルのことなので「一寸法師」は、とても小さい。
5寸釘は、訳15cmの長い釘こんなもので打ち付けられたらたまったものじゃない。

ちなみに1貫は、3.75kgで100貫だと375kgだ。そんなデブは、ほぼいない。

1インチは、2.54cmでアメリカから入ってきたものは結構この単位が使われている。TVのサイズとか、ICのピンの間隔とか1/10インチだったり1/20インチだったり。
ねじのサイズや配管の太さもインチが使われていることがある。
単位が混在していて正直やりにくかったりする。

単位の話ばかり書いてしまったのだが、何を寸アップしたかということなのだが、この榊立て。(笑)
先月くらいから、神棚の榊の片方だけがすごく早く枯れていくので。
これは何かの祟りか、何か災いが起こるのか?と考えながらも。
今月、榊を入れ替えようとすると、枯れた方は、なんとヒビが入っていてそこからジワリと水漏れしていた。
原因がわかってよかった。ちょっとビビったぞい。
多分、前々回、榊を入れ替えようと洗面所でもぞもぞしていた時に洗面台に落としたのだ。
で、どこで買おうかとネットで調べたりしていたのだが最近は、ホームセンターでも売っているのでそこで見てから買うことに。値段はネットで買うより全然安かった。(車に乗って燃料燃やして行く手間はありますが。汗)

ところが、事前にサイズが4寸だと確認していたのですが、いざ買いに行った時には、このくらいの大きさだろうと適当に選んでしまって、持ち帰ってみると1寸大きく5寸サイズのものでした。
と言うことで寸アップです。

左は今回買った5寸サイズのもの。
右は元の4寸サイズでヒビが入っている。

大きくなったことで、運気がアップするかな?(笑)

それにしても今日は、超暇、誰も来ない。汗
Posted at 2025/11/06 17:22:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「[整備] #スーパーカブ110 業務車スーパーカブ、再びのパンク修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/1710627/car/3613378/8381758/note.aspx
何シテル?   09/28 10:37
最初はMR2やRX-7などのスポーツカー系統に乗っていたのですが、旅行好きで車中泊をするようになってからミニバンに乗っています。 ディーゼル車はこれまで購...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
234 5 678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

究極のエコ競技から公道走行へのFBを考える その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/31 13:32:16

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
C25セレナから乗り換えました。 中古を乗り継ぎ、徐々に進化していってます。笑 「おまけ ...
スズキ ジクサー155 ジクサー (スズキ ジクサー155)
常々、1人で車に乗るのは無駄だなぁ。と感じていたものの原付バイクではもの足らないし普通二 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
2020年11月2日をもって売却、過去所有になりました。 写真は、平成26年5月2日に ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2022年3月19日事故により廃車、旧所有となりました。汗 旧所有のエルグランドが20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation