• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

富山のかわのブログ一覧

2014年10月18日 イイね!

箱根はやっぱり遠いですね。

箱根はやっぱり遠いですね。前日夜出発で車中泊で考えていたのですが、嫁の反対で早朝出発に。

それにしても朝5時に出発はやや寝不足気味になってしまいました。

現地には最後の大涌谷の駐車場待ちが1時間だったため到着は12時20分くらい。
シーズンだとこうなるみたいですね。
結構、外国人が多かったです。





こうやって毎日タマゴを作っているんですね。


今日は残念ながら箱根からは富士山は見えませんでしたが帰る途中の朝霧高原からは見ることができました。よかったー。


Posted at 2014/10/18 23:43:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月17日 イイね!

昼の散歩 歴史探訪

相変わらず昼の休み時間に富山駅周辺を散策しています。

今日は、桜の名所である松川沿いを歩いてきました。

この松川は昔は富山で一番大きな川、神通川の一部だったのですよ。

蛇行した川が度々洪水したので昭和の始めごろ蛇行をやめて真っ直ぐな川に改修しました。

神通川の川幅は200mくらいあります。こんな広い川をよくぞ人工的に作ったものだと感心します。現代でも結構大変なのに。

話によると、最初に小さい川を作っておいて、洪水の力を利用して広くしていったそうです。
今でもそんな工法残っているのかな?

松川の遊歩道を歩いていると舟橋と言う橋があります。


この名前には由来があります。
神通川が大蛇行していたときにこの舟橋のある場所に小舟を並べてそこに板を渡して橋にしていたのです。
この銅板に書いてあるような感じだったのでしょうね。

この橋の下にはお飾りで小舟が二つだけコンクリートでつけられています。
最初はこの出っ張りは何か分かりませんでした。


松川沿いには富山城がありますがちょうど裏側にあたります。

こんな水辺になっていて、実は、SLがあったりします。なかなかじみーなところに隠してあるようにあります。遠目には見えないですね。


そう言えば、キンモクセイが花咲き、香っています。そんなシーズンなんですね。



Posted at 2014/10/17 21:26:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記
2014年10月16日 イイね!

お昼休みに足を伸ばし、、、。

お昼休みに足を伸ばし、、、。昼の休憩時間にまたもや環水公園。

ではなくそれをずっと越えて富岩運河沿いを歩いてみた。

これも健康のため。

ただ歩くのではつまらないのでどこまで行けるか試してみました。

目標は中島閘門だったのですがとても遠くて行けませんでした。

水道管らしきものがあるところまでが精一杯。



途中には、人工の滝?も


散歩コースにはとても良いですね。

リレーマラソンの練習をしている人もポツポツと見かけます。
Posted at 2014/10/16 20:22:04 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年10月16日 イイね!

暇なわけではないのですが

暇なわけではないのですが久々に少し早く仕事を終えて、帰ろうと思ったのですが、電車を待つ時間が長く感じられ、ついつい。


久々に近江屋さんへ来ました。
ようやくいつものの生活に戻りつつあります。

マッタリと炭火焼き肉を食べています。
Posted at 2014/10/16 19:48:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年10月15日 イイね!

血管の硬さ

とても若い頃から高血圧な私。

忙しいながらも、薬が切れたので薬をもらいにいきました。

すると、動脈硬化を検査する機械が入ったのでやってみる?と言われ興味津々でやってみました。


機械は心電図を図る機械に似ているけども、血圧計用のエアーバンドが両手足分と心電図用の電極が付いている。

安静状態で計らないと行けないので、最初は十分ほど寝そべってゆっくりした後に測定。


スタートをかけると、まずは右手足のエアーバンドが膨らんで血圧測定しその後左手足の測定。

これだけで終わりです。

結果は、年相応でした。

まあ、運動しているわけでもないしそんなものかと思う。

強いて言うなら二、三才は若いと言ったところか。ほとんど誤差ですね。

血管の詰まりも正常範囲とのこと。

とりあえずOkか。
Posted at 2014/10/15 23:35:18 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #スーパーカブ110 我が業務車スーパーカブ110のパンク修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/1710627/car/3613378/8351703/note.aspx
何シテル?   09/01 12:24
最初はMR2やRX-7などのスポーツカー系統に乗っていたのですが、旅行好きで車中泊をするようになってからミニバンに乗っています。 ディーゼル車はこれまで購...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

    1 234
56 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
192021 22 23 24 25
26 27 28 29 3031 

リンク・クリップ

究極のエコ競技から公道走行へのFBを考える その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/31 13:32:16

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
C25セレナから乗り換えました。 中古を乗り継ぎ、徐々に進化していってます。笑 「おまけ ...
スズキ ジクサー155 ジクサー (スズキ ジクサー155)
常々、1人で車に乗るのは無駄だなぁ。と感じていたものの原付バイクではもの足らないし普通二 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
2020年11月2日をもって売却、過去所有になりました。 写真は、平成26年5月2日に ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2022年3月19日事故により廃車、旧所有となりました。汗 旧所有のエルグランドが20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation