• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

富山のかわのブログ一覧

2019年11月30日 イイね!

祝・みんカラ歴7年!

祝・みんカラ歴7年!12月7日でみんカラを始めて7年が経ちます!

もう7年になるようです。
考えてみれば、中古でE50エルグランドを購入したときに、それこそトラブルが多く、修理の参考になればとブログにアップし始めたのと、逆に皆さんから修理やパーツなどのいい情報が得られないかと始めたのがきっかけです。

流石にエルグランドも古くなり今は、セレナになり、更に思いも寄らなかったバイク乗りとなって追加でジクサーに乗り始めています。
車を乗り換える、あるいは新規に何かに乗る度に自分に新しい歴史が加わっていくような感じがしてワクワク感がありますね。

これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2019/11/30 11:01:35 | コメント(8) | トラックバック(0)
2019年11月29日 イイね!

OGKのJIS認証取消は、なんだそんなことで?

昨日、OGKがJIS認証を取り消されたとブログを書きましたが、記録が云々と言うのではなく、完成品の生産工程において中国での加工80%、日本での加工20%で認証していたしていたのに日本での加工が20%を下回っていたとのこと。
行程上比率が違っていただけ。
それで認証していたからしょうがないけれど、たったそれだけで取消しになったみたい。

やはり品質に問題があるのだろうか?
単純に中国の工程については、管理できないからだろうか?
謎です。
Posted at 2019/11/29 23:04:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年11月27日 イイね!

OGKのJIS認証取消にびっくり

先月バイク購入に合わせ買ったのがOGKのヘルメットでした。
実は、自転車用もOGKを使っているのだ。汗
これが規格に入っていないとしたらとてもまずいと思い良く記事の内容を確認してみた。
対象になるのは、バイク用のみらしい。
やっぱりだめなのか?
と更に記事を読んでいくと、製品その物の性能ではなく記録の保管管理がちゃんとされていなかったとのこと。
とりあえずは、使用には問題なさそう。

でも認証取消しとはインパクトが大きい。以降JIS規格のものを製造販売できないという事だ。

JIS規格を日本産業規格と説明されていたけど、本当は日本工業規格ではないのか?と突っ込みを入れようとしたけど調べてみると今年から日本語名称が変わったらしい。汗

知らなかったぞ。
Industrialとは工業ではないのか?
再び調べると産業でもいいらしいことがわかった。汗
でも、どうやったらそういった情報が漏れるのだろう?
内部の人間しかわからないはずなのに。
Posted at 2019/11/27 19:14:13 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年11月24日 イイね!

ジクサーに乗ってはや1ヶ月

ジクサーに乗ってはや1ヶ月どれだけ乗ったのだろうと今日、距離計を見てみると約850km乗った計算になりました。
まあ、初日に京都からの引き取りで300km位走りましたけど。汗
その後、500km以上走ったという事ですね。
軽いツーリング?と買い物が主なんですけど。なので今回は、燃費悪そう。

現状にちょっと不満だったので今日は、USBとシガーライターソケットを付けました。


USBソケットを付けた理由は、ナビを付けたかったから。
車に以前付けていたゴリラかスマホナビを付けたかったからです。
防水カバーをクランプでハンドルに固定する物を購入し取り付けてみました。


この防水カバーはスマホのような静電式タッチパネルは使えるそうなんですが(まだ使ってみてません。)ゴリラのような抵抗幕式タッチパネルだとどうも認識してくれなくて、行き先を指定する度にファスナーを開け直接タッチする面倒くさい状況。汗

でも、ないよりはマシか?
ゴリラも古いものですから地図も古い。汗
まあいいでしょう。
電源は、直接バッテリーから接続しているのでUSBコードはその都度引き抜く必要があるけどエンジンをONにしなくてもスマホの充電はできる。まあいいのか悪いのか。

付けた後ちょっと買い物に出かけてみたけどやっぱりナビがあった方が便利。
駐輪したときに外すのが面倒です。
カバー部分だけ外すのが正式な使い方みたいですが、直ぐ壊れそうなのでクランプごと外します。汗

あとは、肝心のヘルメットホルダーが必要です。
標準で付いているシートの中に付いているフックは一度試してみましたが使い物になりません。無理して付けてシートに傷が付いてしまいました。
Posted at 2019/11/24 21:27:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年11月23日 イイね!

日本にとってのハロウィン祭りは本当は今日だったのね。

今日は、昔でいうところの「新嘗祭」と言う祝日だったそうです。
皇室とともに、収穫に感謝する日だったとのことです。戦前までは。

戦後の対日政策でGHQ廃止させたとか。
日本が怖かったアメリカは徹底的に日本の文化や伝統を潰そうと勤労感謝の日という訳の分からない名前に変えられたそうです。汗
Posted at 2019/11/23 20:28:55 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

最初はMR2やRX-7などのスポーツカー系統に乗っていたのですが、旅行好きで車中泊をするようになってからミニバンに乗っています。 ディーゼル車はこれまで購...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

     12
3 456 78 9
1011 12 131415 16
171819202122 23
242526 2728 29 30

リンク・クリップ

予定どおり。汗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 09:15:14
究極のエコ競技から公道走行へのFBを考える その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/31 13:32:16

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
C25セレナから乗り換えました。 中古を乗り継ぎ、徐々に進化していってます。笑 「おまけ ...
スズキ ジクサー155 ジクサー (スズキ ジクサー155)
常々、1人で車に乗るのは無駄だなぁ。と感じていたものの原付バイクではもの足らないし普通二 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
2020年11月2日をもって売却、過去所有になりました。 写真は、平成26年5月2日に ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2022年3月19日事故により廃車、旧所有となりました。汗 旧所有のエルグランドが20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation