• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

富山のかわのブログ一覧

2020年05月09日 イイね!

キター。自動車税納付通知書。汗

キター。自動車税納付通知書。汗今年も遂にやってきました、自動車税納付。
今年は、バイクのジクサー分も増えてしまいました。
125~250cc未満は3,600円。わかっちゃいたけど、高いのか?安いのか?
まあ、少なくとも出費は増えました。汗
車については、セレナが39,500円、プリウスが34,500円。
まだ、グリーン化重加算税の対象ではありません。プリウスがそろそろか?
セレナはその次くらい。

プリウスは、実のところあまり調子が良くない。燃費が悪いまま。サーモスタットを取替えてみたけど結局変化なし。徒労に終わってしまった。そろそろ乗り換えも検討中。
エンジンもそうですが赤系の塗装は弱い。クリア塗装が剥げてきた。

今まで乗ってきた車で一番早く剥げた。ただし、今まで乗ってきた車は、紺色とか銀色とか白とかだった。17、8年は、塗装剥げしなかった。
長く乗るなら、色の選択も重要な感じです。
プリウスは、12年目に突入しています。

毎年の事ながら支払いに行くのが面倒。かと言ってクレジットカード払いは手数料がかかる。
手数料が無料のLINEPayやPayPayなんぞは、やっていない。汗
Posted at 2020/05/09 11:19:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年05月08日 イイね!

のどかな風景を・・・

のどかな風景を・・・出るなと言われても、天気がいいほどストレスに。

コロナが出るまで結構出歩いていた人間なので我慢できず。
人のいないところへ。

同じ富山県内にいながら、この棚田の存在を知らなかった。
氷見市長坂の棚田。
テレ東さんの充電させてもらえませんか?の出発地点にもなっていました。
いったいどんな所なんだと愛車ジクサーでトコトコ氷見の海岸線で海を眺めながら行ってきました。
もちろんコンビニにもトイレにも行かず人にも近づかず、出る前にトイレを済ませてです。

場所は、能越自動車道灘浦ICの北西方向へひたすら山に入って行きます。
場所はこのあたり。

いつもは海岸線の道路か能越道しか走らないのでこの辺りに集落があるとは想像もしてみませんでした。
海側からいくと道はそれほど狭くなく全般的に広いです。
狭くなるのは、あぜ道のような所に入っていく時だけでしょうか?
軽トラックは、作業で入ったりしていますが、私はバイクで攻めます。笑
で一番上に行くといまいち下の棚田を望めない。汗


とりあえずジクサーをパシャリ


なーんもない単なる作業用の田舎のバイクにしか見えない。汗
こんな案内板も


遠くには、観光用に作った石碑


上がって来たところを降りていくと
、見えていたのがこれ。


実は、上から見ても下から見ても棚田にはなっているのですが、写真映えするような所が無く。汗

立山連峰は見えますが・・・。


そう言うことで棚田からは、早々に退散。
もんもんとしながら、海岸線をもう少し走る。
そして、虻が島


ずっと戻って二上山へ


高岡市~射水市方面を眺める。


観音様


まだ八重桜咲いてました。
Posted at 2020/05/10 17:37:39 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年05月06日 イイね!

自分で育てた野菜から種を採って栽培してはいけない

えっ、せっかく植えた野菜や植物から種を採って再び栽培してはいけない?

と言う法案を政府が成立させようとしている。

当然の事ながら、品種改良もできない。

日本の種苗メーカーも同様。
アメリカの大手から購入するしかない。
どうして、アメリカにそんなに肩入れするのか?

食の安全保障はどうなっているのか?

石油、植物、肉とどんどん自給率が下がっていく。

止められたらどうする?

止められないようホイホイとアメリカの言うことを聞くのか?
日本は、やっぱり植民地なのか。

日本の独立を保つには、自給率を上げていくことが大事。

どうした日本、大丈夫か?

尚、今改正しようとしているのは、種苗法。
私は、農家ではないが、農家の人たち知っているのかな?
種を採って栽培したら罰せられる法律になるんですよ。

なんか、国を売ろうとしているような政治家が大過ぎる。賄賂でも貰っているのか?と勘ぐってしまう。
そうはあって欲しくないが。

2020/05/08追記
登録してない品種は、自由に分けることができます。
欧米から入ってきたものは、増殖不可の可能性が高いです。
どれだけ規制してみても、国外へ持ち出されてしまうとどうにもなりません。国内が不利になるだけ。
Posted at 2020/05/06 12:40:16 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年05月04日 イイね!

私が馬鹿なのか?小4の教科書の問題が・・・。

私が馬鹿なのか?小4の教科書の問題が・・・。毎日、小4の息子に学校からの課題をさせているのですが、息子が妻に問題がわからないと聞きにいったがわからないというので、私のところへ。

読んでみると、電卓で表示できる整数の問題でした。


2の2の問題は、当たり前すぎの問題?として

次の2の3です。いったい何を言いたいのだろう?
8桁の電卓で8桁までの整数のうち電卓で表せないものはありますか?

・・・。どういう意味?

表せない数字なんてあるのか?
0~99999999まで表せると思うのですが?

答えは、「ない」とすればいいのか?

それともなぞなぞ問題か?
Posted at 2020/05/04 10:24:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2020年05月04日 イイね!

中国メーカーの製品はスカイネットか?

スカイネットとは、知る人ぞ知る映画ターミネーターに出てきた機械が人間を支配するためにできたシステム。ネットに繋がる機器が全てそのシステムに支配され、人間を排除し始める。

これに近い物が、中国メーカーのネットワーク製品と言われている。
何故そう言われるのか?中国の法律が政府の要請で情報を提供しなければならない事とされているから。
例え今は、そうなっていなくてもファームウェアのアップデートで可能になったり、アプリケーションのアップデートで簡単に情報が得られることになる。
アメリカでファーウェイ排除騒動が起きたのはそのためです。

こう言った話を聞いてからファーウェイ製スマホの購入はやめた。
確かに安くて機能も優れている。でも、これが中国政府の作戦だとしたら、情報を吸い取られ、それを持った人の行動が監視されるかもしれない。
まさにスカイネットで。相手は機械ではないものの、人道を無視した中国政府です。よく似たものですね。

アクションカメラの購入を検討していて、ネットで、アクションカメラの評価などを見ているとネットで製品登録しないと録画ができないというものがあった。ドローンで有名なメーカーです。
位置を監視されたり映像を抜かれたりしそうでとても怖い。

製品選びが難しくなってきた。


Posted at 2020/05/04 09:10:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「[整備] #スーパーカブ110 我が業務車スーパーカブ110のパンク修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/1710627/car/3613378/8351703/note.aspx
何シテル?   09/01 12:24
最初はMR2やRX-7などのスポーツカー系統に乗っていたのですが、旅行好きで車中泊をするようになってからミニバンに乗っています。 ディーゼル車はこれまで購...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

      1 2
3 45 67 8 9
10111213 1415 16
1718192021 22 23
2425 26272829 30
31      

リンク・クリップ

予定どおり。汗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 09:15:14
究極のエコ競技から公道走行へのFBを考える その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/31 13:32:16

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
C25セレナから乗り換えました。 中古を乗り継ぎ、徐々に進化していってます。笑 「おまけ ...
スズキ ジクサー155 ジクサー (スズキ ジクサー155)
常々、1人で車に乗るのは無駄だなぁ。と感じていたものの原付バイクではもの足らないし普通二 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
2020年11月2日をもって売却、過去所有になりました。 写真は、平成26年5月2日に ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2022年3月19日事故により廃車、旧所有となりました。汗 旧所有のエルグランドが20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation