• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

富山のかわのブログ一覧

2021年01月31日 イイね!

昨年、着火バーナーについて書きましたが。汗

昨年、着火バーナーについて書きましたが。汗昨年、着火バーナーのガス注入について説明しましたが。

カセットコンロ用のガスをそのまま使えると書いてしまいましたが、実は、口のサイズが違っていて注入できませんでした。
大変申し訳ありませんでした。

ガスの種類は同じなんですけど、今日試してみたところ口の太さが合わず注入できていませんでした。

今日、注入されていないことに気づき専用のものを買って来て比較してみました。

パイプの太さが違う。
(左:ライター用、右:カセットコンロ用)

で、比較してバルブの動作を確認してみたところこのパイプが、着火バーナーのパイプ部分を押し込むような構造になっているようです。


てな事で、カセットコンロ用ガスで注入するには、アダプターが必要なことがわかりましたが。

入れたつもりが入っていなかったとは、ちょっとがっかりでした。
Posted at 2021/01/31 20:35:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月30日 イイね!

まるで2週間前の様

富山の今日は、朝こそ雪はほとんど積もっていなかったものの昨日の夕方には強風と雪で2週間前の再来の様でしたが、今日の朝は、3cm位しか雪は積もらず。

昼も積もるほどではなくホッとしているところです。

この後は大したことなさそうです。

もう雪はいらないです。笑
Posted at 2021/01/30 23:44:03 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年01月28日 イイね!

風が吹き始めました

富山は、23時過ぎにいよいよ風が吹いてきました。
これから一気に気温が下がり、雪の嵐がやってきそうです。
前回のような大雪にならなければいいのですが。
天気予報どおりですね。
Posted at 2021/01/28 23:21:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年01月19日 イイね!

今日のお昼は、久々に

今日のお昼は、久々に吉牛の牛丼です。
牛丼大盛りAセット、ゴマドレッシングで。


久々に牛丼食べました。
いつもの味は変わってませんね。

大分前になりますが株主だったこともあり、優待券で食べたりしてました。
ただ、勤務地近くに吉牛店舗がなくなって結局優待券を使いきれず手放してしまいました。

今は、草葉の陰で見守っています。
って、まだ生きてます。笑

4月からの独立に向けてあーでもないこーでもないと思案中です。

そう言えば、今、電力供給がピンチだそうですね。
受給逼迫だとか。
電力自由化したのだから当たり前です。
儲けられればそれでよいと言う会社ばかりですから。
新電力会社も高値で仕入れざるを得ないとか。
小売り価格の5倍の仕入れだとか。
倒産する会社も出てくるかも知れませんね。

私は、細々と家庭用の自家発の事業を考えてたりしているので動向が気になりますけどね。
安定が何よりです。

自由化=不安定化です。
自分の身は自分で守らないといけない時代になっていくのかも知れません。
エネルギーと水は要注意ですね。
政府は、水道事業も民間にしようとしてますよ。民間にすれば安くなると思っている愚策。汗
輸出されて国内で飲めなくなってしまうかもね。
Posted at 2021/01/19 13:08:00 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年01月19日 イイね!

また雪が積もった。

また雪が積もった。沢山ではないのですが10~15cmくらいでしょうか。
おかげで朝から嫁に車の雪を落としておいてと頼まれ、眠い目をこすりながら・・・。汗
プリウスの上にも雪が5cm位積もってます。

んっ、写真に白い縦線が入った。
雪かな?
昨日から結構大粒な雪が降ってましたから。

で、セレナも

この雪落としも結構面倒なんです。
私のルーティーンは以下の通り
・運転席の窓枠の雪を落とす。
 (これをしないとドアを開けたときに運転席に雪が落ちる)
・座席に座りエンジンを始動
・空調を最高温度にし、A/C「ON」
・フロントガラスにファンを全開にして風を当てる。
・リアデフォッガーをONにする。
 (リアガラスに雪がたまる場合のみ)
・屋根の雪を左右から落とす。
・そうこうしているうちにボンネットが暖まるのでボンネットに雪落とし。
・フロントガラスが暖まったところで雪落とし。(こうすることによって窓に凍り付いた雪もとれやすくなります)
・両サイドの窓、ミラー関係、リアガラスまわりの雪落とし。

大体こんな順番でやってます。
結構面倒でしょう。汗

ただ、雪が積もるせいで車の汚れは雪と一緒に落ちます。笑
サイドとリアは落ちませんけど。
Posted at 2021/01/19 08:33:50 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

最初はMR2やRX-7などのスポーツカー系統に乗っていたのですが、旅行好きで車中泊をするようになってからミニバンに乗っています。 ディーゼル車はこれまで購...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

      12
3 45 6 7 8 9
10 111213 14 1516
17 18 1920212223
24252627 2829 30
31      

リンク・クリップ

予定どおり。汗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 09:15:14
究極のエコ競技から公道走行へのFBを考える その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/31 13:32:16

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
C25セレナから乗り換えました。 中古を乗り継ぎ、徐々に進化していってます。笑 「おまけ ...
スズキ ジクサー155 ジクサー (スズキ ジクサー155)
常々、1人で車に乗るのは無駄だなぁ。と感じていたものの原付バイクではもの足らないし普通二 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
2020年11月2日をもって売却、過去所有になりました。 写真は、平成26年5月2日に ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2022年3月19日事故により廃車、旧所有となりました。汗 旧所有のエルグランドが20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation