• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

富山のかわのブログ一覧

2022年09月13日 イイね!

久々のカレー味のカレイ。(笑)

うちは、基本的に晩御飯は魚と肉を交互に日替わりで食べてます。
そこで今日は、魚と言うことでスーパーで物色。
刺身もいいが、最近は結構値段が高くなってしまって比較的安かったカレイを使って唐揚げに。

ガラムマサラと塩を使ってカレー味のカレイ。(笑)

冷凍のクリームコロッケもついでに挙げてキャベツを添えて出来上がり。

まあ、これはこれで。


実は私の母が最近よく炒め物をするのですが、出来上がりがこれ。

なすとピーマンとウインナーのコゲコゲ。汗
いつもこんな感じ。
クッキングヒーターをONにすると200℃の設定になるのでそのまま炒めればいいのですが、これをいつも最強の一歩手前にされ、フライパンがうなるくらいの強さで炒められます。汗
焦げるから下げてやってと言っても聞く耳持たず。汗
結果、コゲコゲ。
毎度毎度なのですが。汗

実は、買ったばかりでまだ使っていない時に真っ先に使われフライパンのそこがボコボコに。汗

フライパンを分けるべきだった。汗
Posted at 2022/09/13 22:04:28 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年09月12日 イイね!

昼飯のメニューに困ってしまい・・・。

毎日毎日、家でご飯を作って食べているのですが、今日の昼ご飯は、何にしょうと考え込んでしまう。
いかんせん毎日の事なので、飽きてきたりする。

そこへ、こいつが届いた。
alt
アークランドサービスホールディングスの株主優待券。
すっかり忘れていた。
配当金も出てました。

昼ご飯は、決定だ。
alt
いつものロースカツ定食。
考えてみれば、最近家では、トンカツ曜日をしていない。汗

やっぱりロースカツはうまいなぁ。
Posted at 2022/09/12 12:49:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月11日 イイね!

ずっと関節が痛い

年のせいなのか、何が悪いのか知らないけれど腕と手の指の関節が痛い。
腕の関節は、なんと去年から。汗
始まりは、ダンベルを持って2、3日トレーニングしてから。
痛くなってから直ぐやめたのですが、1年以上続いてしまう。
最近は、腕の外側は直ったのだが、内側は、まだ痛い。
指の関節に至っては、最近で2、3日くらい。
どうやら、負荷がかかった後しばらく痛いようだ。

サラリーマン時代に、力を余り使わなかったから骨が退化していたのだと思ってます。

最近は、店舗の整理で結構重いものを持つなどの力仕事をしているので痛くなったのだろう。

昔、某運送屋さんで構内作業を行った時も指の節々が痛くなったものです。

現在は、自社店舗の整理で関節が育っている最中で関節が太くなってきました。

ただ、あまりそう言った話を聞いたことがないけどカルシウムの吸収が他の人より悪いのかな。
Posted at 2022/09/11 20:33:24 | コメント(7) | トラックバック(0)
2022年09月09日 イイね!

油の値段が随分高くなりました。

油の値段が随分高くなりました。
でも、今回のネタは、エンジンオイルではなく食用油。

長らくうちでは、揚げ物や炒め物には、キャノーラ油を使っていましたが、以前は、1000g238円で買えたものが900g278円に。
いや、こののネタは、普段買い物に行っている人しかわかりませんよね。汗

しかも、キャノーラ油ではなくサラダ油に変わった。詳しくは、以前の投稿参照

100%キャノーラ油だったのが、大豆油の割合の方が増えた。
昔のサラダ油の味なのか?
覚えてません。汗

ちなみに大豆油のほうがなぜ安いのだろう?
業界の人でないのでわかりません。

まあ、味さえ変わらなければ問題ないのだろうが、あれもこれも値段が上がって四苦八苦です。
大好きな揚げ物を作る際、かなり油を使うので困るなあ。
とか
ちょっとずつ敷居が高くなっていきます。汗
魚もなんでも高級魚になりそうな勢いだし。


そんなこんなで、今日の昼は、ほぼ具無しスパゲティ。汗

ケチャップを沢山入れればいいのに、塩を入れたらちょっとしょっぱくなった。失敗しました。汗
Posted at 2022/09/09 12:42:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2022年09月06日 イイね!

三兔追うもの一兔も得ず。

昨年から、事業準備をしつつ、勉学に励み、更に家事をして来て何とか事業を開始したのですが、現状はどれも中途半端になってしまう。汗
家事は、絶対にやらないといけない。
事業の方は、営業を開始したとは言え全然利益が上がる状態でもなくまだまだ準備しながら営業をしているようなもの。営業内容の第3位の建築系事業の補足としてやっている学業が結構重い。汗
正直なところほぼ落第確定だ。汗
しかも事業の第1順位のものに全然手が付いていない。汗
第2位のもので細々とやっているような感じ。
んー、何かを一旦捨てないといけないな。汗

どれもこれも中途半端だ。
気があせるだけで余りに出来ていない事に愕然としております。
軌道に乗るまで1つずつ片付けていった方が良かったかも。
平行して時間をかけてやって見ても時間の無駄なのかもしれない。汗

何が引っ掛かっているかと言うと、私は、嫁より収入がめちゃめちゃ減ってしまった事だ。汗
子供達も私の扶養から外されてしまった。親は?実は、嫁とは犬猿の仲。扶養にいれてもらえない。と言うか手続きしてもらえない。汗
Posted at 2022/09/06 10:03:57 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #スーパーカブ110 我が業務車スーパーカブ110のパンク修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/1710627/car/3613378/8351703/note.aspx
何シテル?   09/01 12:24
最初はMR2やRX-7などのスポーツカー系統に乗っていたのですが、旅行好きで車中泊をするようになってからミニバンに乗っています。 ディーゼル車はこれまで購...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

    1 23
45 678 910
11 12 13 1415 16 17
18 19 20 21 2223 24
25262728 2930 

リンク・クリップ

究極のエコ競技から公道走行へのFBを考える その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/31 13:32:16

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
C25セレナから乗り換えました。 中古を乗り継ぎ、徐々に進化していってます。笑 「おまけ ...
スズキ ジクサー155 ジクサー (スズキ ジクサー155)
常々、1人で車に乗るのは無駄だなぁ。と感じていたものの原付バイクではもの足らないし普通二 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
2020年11月2日をもって売却、過去所有になりました。 写真は、平成26年5月2日に ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2022年3月19日事故により廃車、旧所有となりました。汗 旧所有のエルグランドが20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation