• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

富山のかわのブログ一覧

2025年05月13日 イイね!

兼業主夫の今日の昼ごはんは、先週生ラーメンを使い切ったので「うどん」

今日は朝からバタバタ。
仕事ではないのですが、近所のスーパーの安売り日なので、営業時間前に出動。(笑)
98円の卵パックをゲットできた。
あとは、週間の料理を考えてまとめ買い。
仕事もあるので買い物は、頻繁にいけないのだ。汗
食料の買い出しを終えて、今度は、そろそろ、エアコン関連の作業が入ってきているので不足している材料をそろえるため、消耗品的なものをホームセンターをうろうろしていると、あっという間にわが社の営業時間に近づきあわてて帰る。汗

午前中の作業をこなし気づけばもうお昼。
早めの昼食を取らないと昼の時間にお客さんがやってくることが多いのだ。

先週の昼ごはんは、ラーメンばかり食べていたので今日は「うどん」と「白飯」です。
いつもの38円の茹でうどんを使うのですが、
うどんの汁は、しょうゆ、昆布つゆ、白だしを適当に混ぜて使います。
あとは、玉ねぎを少し入れ甘味を追加
その他、消費期限切れになってしまった豚小間肉を煮て汁を完成させます。

うどんは、本当は別鍋で煮た方がいいのだが、面倒なので汁にそのまま投入。
まるで煮込みうどん。汗
そして、かんせーい。

映えません。笑

別鍋で、うどんを煮なかったら汁が白く濁ります。汗
お店のうどんのようにはなりません。
でもいいんです。面倒だから。
生うどんだったら絶対できませんが、所詮は茹で麺です。

Posted at 2025/05/13 12:55:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2025年05月12日 イイね!

兼業主夫は、晩御飯も作る

今日は、仕事が休みだったのですが、仕事に使うものなどを買い出しに。
エアコンクリーニングに必要な、雑多な消耗品を買いつつ、季節はもうすぐ夏と言うことで、昨年買えなかった空調服を購入。
少しは、夏場の仕事がはかどるかな?

あれこれ用事をすましている内に夕御飯お準備をせねばと言う時間になる。
今日は魚の気分だったので魚を買いに。
そして買ってきた魚が、半額だったこれ。
alt
半額で売っていた「かながしら」なのだが、「ほうぼう」とも言うらしいと思ったら良くにた魚で別らしい。
「唐揚げにすると美味しいと店頭表示されていたので作ってみることに。

醤油と生姜をポリ袋で混ぜてそこへカナガシラを投入しモミモミ。
しばらく漬けておいた後
alt
片栗粉を入れてシャカシャカ
した後揚げます。

かんせーい
鰹のタタキとビンチョウマグロの刺身、大根サラダも一緒に食べます。
alt

こんな感じなのですが
alt
カナガシラは、はじめて食べたのですが、背びれが固い。食べない方が良い。
焼き魚のように食べるのが良い。
腹びれと尾びれは食べられる。
普通に美味しい。
キスとフグを合わせたような味?
個人的な感想なので間違いがあるかもしれません。

Posted at 2025/05/12 21:10:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2025年05月11日 イイね!

半年振りくらいにジクサーでツーリング

時の経つのは早いもので、昨年の11月に名古屋までツーリング、いや、授業を受けに行って来て以来久しぶりの今期初ツーリングへ行って来ました。
最近、ミラーとオイル交換をしたばかりで調子を見るのを兼ねて短距離短時間のツーリングです。
が出掛けようとすると、1月に風で倒れた時に損傷したブレーキペダルが曲がったのを忘れていて慌てて直した。汗
2度目の修正なので、あと2回位曲がったら金属疲労で千切れるかも。汗

で、いざ乗ってみるとハンドルを握ったらなにか違和感。
まあいいかと、少し乗ってみるとやっぱり違和感。
何となく右ハンドルを切ると大きく傾くような感覚が。汗

まっすぐ走っていると左腕は普通なのに右手がやや上で手前にあるような。
ハンドルの右側の付け根を見ると力が掛かって塗装がハゲて錆びているような。汗

違和感を感じながらも久々なので二上山の万葉ラインへ。
そして鐘突堂。
alt
で、ハンドルを見てみると
alt
右ハンドルが上に曲がっている。汗

alt
付け根部分が折れ曲がっている。
換えないといけないな。また出費。汗

alt

鐘突堂からの眺め
alt

もう少し走って、守山城跡からの眺め
alt
富山湾が良く見える

今は、藤の花と桐の木の花が紫色に咲く時期ですね。
藤の木は他の木に絡み付いているのでパッと見分けづらい。
alt

次は、能越自動車道で氷見方面へ
昨年秋にジクサーのフロントスプロケットを15Tから16Tに変更したので今回高速走行して具合を見てみた。
名古屋へ行った時は、オール一般道だったので高速域の確認が出来てませんでした。
走ってみた感覚は、スピード計が7%少なく出るのでそれを加味した上での乗り味ですが、7%分余裕が出来た感じ。95km/h位であれば高回転になってエンジンが頑張ってます感は、和らぎました。
100km/hは、他に車もいるので出す機会はありませんでした。
やはり幹線の高速道路でないと100km/hは出し辛いですね。

そして目的地の道の駅庵に到着
alt

alt
特に何かあるわけではないのですが、自販機でコーヒーを買って飲みしばし休憩。
ライダー達がポツポツいます。

で、のんびりしていると、修理対応の電話が。汗
今日は、定休日なのに強引にぶちこんでくるじいさんがいるのです。汗
なので、急いで戻ります。
Posted at 2025/05/11 16:36:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月09日 イイね!

兼業主夫の昼食は、今日も飽きずにラーメンライス

一度、生麺の袋を開けてしまうと一生懸命に消費しないと行けないのではと言う衝動に駆られる。汗

なので昨日に引き続き今日もラーメンライス。汗


昨日と違うところは、スープに昆布つゆと砂糖を少し追加し、豚こま肉を一緒に煮たこと。

そして昨日は、コショウを入れるのを忘れていたので、今日は、ブラックペッパーの粒をゴリゴリ擦るタイプの物を入れてみた。

結構長い間使っているので、ラベルは取れてしまったけどまだまだ現役。

やっぱりコショウを入れるとラーメンの味が引き立つな~。笑

ただやっぱりスープにコクが無い。汗
きっと鶏脂を入れれば整うのではないかとの予感。
Posted at 2025/05/09 12:59:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月08日 イイね!

兼業主夫は、昼食に悩む

相変わらず昼ご飯は、自分で作って食べてます。
インスタント食品と手作りの間をさまよう。笑
時々何となく手作り率を上げたくなる時があるのだが本日は、相変わらず生麺のラーメンを作る。
麺はこれ。
以前はマルちゃんの物が売っていたような気がするが、いつの間にか変わっていてずっとこれを食べてます。

これを茹でて


スープは付いていないので

この鶏ガラスープと醤油で作り


とここまではいいが、今日は具材がない。汗

なので、昨日の手羽中の唐揚げを投入。
メンマが好きなのでこれも入れる



そして完成
ちょっと少なそうなのでご飯も追加


昼ご飯はこんな感じです。

茶色いラーメンと白いご飯。笑

Posted at 2025/05/08 20:34:17 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #スーパーカブ110 業務車スーパーカブ、再びのパンク修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/1710627/car/3613378/8381758/note.aspx
何シテル?   09/28 10:37
最初はMR2やRX-7などのスポーツカー系統に乗っていたのですが、旅行好きで車中泊をするようになってからミニバンに乗っています。 ディーゼル車はこれまで購...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
234 5 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

究極のエコ競技から公道走行へのFBを考える その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/31 13:32:16

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
C25セレナから乗り換えました。 中古を乗り継ぎ、徐々に進化していってます。笑 「おまけ ...
スズキ ジクサー155 ジクサー (スズキ ジクサー155)
常々、1人で車に乗るのは無駄だなぁ。と感じていたものの原付バイクではもの足らないし普通二 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
2020年11月2日をもって売却、過去所有になりました。 写真は、平成26年5月2日に ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2022年3月19日事故により廃車、旧所有となりました。汗 旧所有のエルグランドが20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation