• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月19日

出社禁止(^^;)

話の始まりは先週金曜日、その日の午後から咳が出始めていました。
さらに夕方になって身体が重く感じたので、退社後かかりつけの医院に行きました。
木曜日に希実が咳をしていて、幼稚園を休んで医院に行ったところ
「風邪」
との診断だったので、それが伝染ったんだろう、と思いつつ・・・

で、医者で検査をしてもらったところ、やはり陰性。
ただ、
「症状が出始めたばかりで反応が出ないのかも知れないので、解熱剤で熱が下がらないようならもう一度来るように」
との指示でした(この時点で熱は38゚C前後でした)

土曜日は会社を休み一日安静にしていて、昼間は37゚C台をウロウロするようないわゆる微熱で推移したんですが、夕方になって38゚Cを突破、39゚Cに迫る勢いに・・・
幸いかかりつけの医者が当番で日曜日もやっているとのコトだったので、その夜は解熱剤の座薬(ボルタレン)を使って熱を抑え、翌朝ふたたび医院に行きました。

医院で再度検査をしたところ、検査紙にウッスラとA型陽性の反応が出ており、
「この時期でA型陽性と言うことは新型ですね」
とのお話。
ただ発症後48時間近く経過してしまっているのと、反応がきわめて弱いため、ごく少量のウィルスが侵入しただけで、おそらくもう峠は越えてしまっているだろうとの診断でした。
とは言え、念のためにタミフルを処方してもらい、併せて
「平熱に戻ってから2日間は感染拡大を防止するために出勤しないように」
とのお話と、その旨記した診断書をもらいました。

今日になってようやく平熱をキープできるくらいに回復しましたが、そんな訳で明日までお休みです。

それにしても、来るとすれば幼稚園から、と思っていた新型、予想外の方向から侵略されました(^^;)
幸い、私以外の家族には被害が及んでいないのが救いです。
私自身にとっても、ドクター曰く
「ほんの少しのウィルスだけもらって軽い症状で免疫が出来たんだから、ワクチンみたいなもんだ」
そうです(^^) 本物のワクチンはいつ配給の順番が回ってくるか分かりませんからね。

PS.解熱でのボルタレンの処方は、今はやっていないそうですね。 なんでもどこかで脳症を起こした事例があったとか。 ウチも残りの在庫を使うのは止めにします。

ブログ一覧 | 病気、ケガ | 日記
Posted at 2009/10/19 14:51:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

cartuneファンミーティングに ...
灰色さび猫さん

ボディチューニング見積もり-4
hirom1980さん

喜多方朝ラーオフ
PON-NEKOさん

今週の晩酌 〜 山和星(山和酒造店 ...
pikamatsuさん

まだ間に合う?梅雨入り前、CCWG ...
NTV41chさん

嬉しいっす😍✌️
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2009年10月19日 16:47
大変でしたね~
まあ、せっかくのお休みですし、無理せずのんびりして下さいね。

※時間があるからといって、洗車に没頭しないように!(笑)
コメントへの返答
2009年10月19日 18:58
熱があるうちはまだしも、今日はのんびりするのにも疲れて来ました(^^;)

洗車、したいな~(^^)
2009年10月19日 18:07
大丈夫ですかぁ!?

うちも既に職場で出てますし身近なものです(>_<)

職場が職場ですので毎年、季節性は接種してます。

新型に関しては、医療従事者扱いにされれば早くに
接種できる感じです。

でも実際は、いつ打てることやら。

でも、本当にドクターの言うことはごもっともな気がします。

お大事にして下さい!
コメントへの返答
2009年10月19日 19:03
やっぱりそう言う不正をしてでも「自分だけは」などと考える輩はいるんですね。 そう言う人のおかげでどれだけの医療従事者や、さらに彼らを頼りにする患者に迷惑がかかるか、なんて考えないんでしょうか。
2009年10月19日 18:35
これでワクチンなら、
たしかに良いですよね~

インフルエンザ・・
過去かかった事ないからな~♪
新型のは危ないかしら?
コメントへの返答
2009年10月19日 19:23
これで感染に怯えることもないかな? と思うと気が楽になったような気もします(^^)

今まで未経験なんですか? さすが、体力ありますね~ ドクター曰く、健康な大人なら今までのインフルエンザと似たようなモンだそうです。
2009年10月19日 18:57
しっかり安静して下さい 娘の幼稚園と息子の小学校でも流行してきてます ヤバイです
コメントへの返答
2009年10月19日 19:28
おかげさまでいまはほとんど回復し、退屈してます(^^;) が、家族に患者が出たので希実は水曜日まで休みだそうです。

幼稚園内でも広がって来そうな気がしますね。
2009年10月19日 19:36
のんちゃんに遷らなかったのが不幸中の幸いですね!
風邪で体力の弱っている所に、パパさん菌が来てたら、大事ですよね!
何より手洗いが大事ですよね!
コメントへの返答
2009年10月20日 11:20
希実はまだ咳だけは出ているようですが、いたって元気で毎日フラフープの練習をしているそうです。
「上手くなったよ」
とカミさんから動画が送られて来ました(^^)

手洗いは大切ですね。
2009年10月19日 20:07
だいぶ回復されて良かったですね。
ウチは横浜市内ですが…市立小中校の学校閉鎖が目立ち、隣の藤沢市も学校閉鎖が目立ってます。
毎日びくびくしつつ電車通勤してます。

コメントへの返答
2009年10月20日 11:22
小中学校での蔓延がかなり進んでいるようですね。 何十人もがほぼ閉鎖された空間に1日ずっといる訳ですから、ウィルスが侵入したら一発なんでしょうね。

そうそう、電車やバスも怖くて乗れません。
2009年10月19日 21:32
こんばんわです。

大丈夫ですか?安静が一番ですので
たまにはゆっくりっしてくださいね^^。

こちらもかなりはやっているようで学年閉鎖
とか多いようです。もうかからないほうが
珍しくなりそうなくらいかも・・・・
コメントへの返答
2009年10月20日 11:24
おはようございます(もう昼ですが(^^;)

おかげさまで今は症状の方はほぼなくなり、あとは感染予防の意味で会社を休んでいる状態です。

来年の今ごろには普通のインフルエンザと似たような扱いになってたりして。
2009年10月19日 22:02
土日のブログアップが無かった?ので、どうかされたのかな???って思ってましたが・・・
まさか新型にやられてたとは、、、(^^ゞ
お大事にしてくださいね(^^)
自分は、先週から鼻水垂れてますがインフルじゃなく、LS風邪です(+_+)


コメントへの返答
2009年10月20日 11:25
自分もタイミング的に「風邪だろう」と思っていたんですが、まさかのビンゴでした(^^;)

今年のLSは例年より寒かったんじゃないでしょうか?
2009年10月19日 22:36
大変でしたね。

幼稚園からでなかったとすれば、会社からでしょうか?

まだ、おいらの会社では新型の話を聞きませんが、知らないうちに迫ってきてるんですね。

今日、千葉出張でしたが、新幹線も在来線もマスクの人はほとんど居ませんでした。
コメントへの返答
2009年10月20日 11:27
どうもです

社内感染はまだ発生していないので、通勤か、あるいは先週始めに行った医院だったのか、と言う感じです。

電車とかバスも閉鎖された空間なんで怖いですよね。 気流が天井から流れるようになっていると、少しは安心なんですけどね。
2009年10月19日 23:08
まずは、お大事に。

私も一応の医療関係者なので、先日、接種の希望聴取がありました。
いつもの季節性用ワクチンなので、早めに回ってきそうです。

私のところでは、家族が罹患した濃厚接触者になっても、リレンザ吸いながら
仕事しろとの命令です。正直、タミフル耐性の無い弱毒なうちに罹患したいってのが
現場関係者の声としても聞こえてきます。現場でもそんなモンです。


今回は良い免疫作ったと思って、「ゆっくり」休んでください。
治りかけこそ「ゆ~っくり」ですよw
コメントへの返答
2009年10月20日 11:30
ありがとうございます

季節性の方は私も予約したんですが、この件で1回目はパスしなくちゃいけないかも知れません。

今回初めてタミフルの説明書を読んだんですが、予防としての処方もあるんですね。 なので「リレンザ吸いながら」と言うのも納得できました。
こんな時は第一に、関係する医療機関の人達が頼りですから、つきなみですが頑張っていただきたいです。
2009年10月20日 0:22
どもども

新型は新型でも、これはうれしくない新型ですね。

早く良くなって下さいね~
コメントへの返答
2009年10月20日 11:31
最近「いいな」と思う新型に巡り会いません(^^;)

ありがとうございます
2009年10月20日 6:50
早く良くなるといいですね(o-_-o)
インフルは症状激しいと辛いですからね…


ちなみにA型=新型ではありませんので…
コメントへの返答
2009年10月20日 11:32
おかげさまで今回は普通の風邪+αα程度で済みました。 肺炎とか脳症とか起こさなくて良かった(^^)

イコールではないですが、季節的にまず間違いなくA型反応は新型としているようですね。 昨日ニュースでもそんなコトを言ってました。
2009年10月20日 11:11
一瞬、どこかに出入禁止になってしまったのかと・・・(笑

症状が軽めだったのが幸いでしたね。
検査をしても、時期ややり方によっては出ない場合があるという話は私も聞いたことがあります。
実は私も、秋口に39度の熱を出してダウンしたんですけど、検査結果は陰性でした。
でも、今にしてみれば、アレってやっぱりインフルだったんじゃないかなぁと。
普通、39度なんて熱は出ないですしね。

何れにせよ、ゆっくり静養して下さいね。
コメントへの返答
2009年10月20日 11:36
明日からは「出社命令」ですが(^^;)

検査は通常、鼻の奥から粘膜を採取してやるようですが、発症してからの経過時間や検体の量などで反応は違ってくるようですね。
私の場合、咳と熱が先行して鼻水はまだ出てませんでしたので、あのタイミングではまだ鼻粘膜にウィルスがいなかったのかな? と。
風邪の症状+39゚Cの熱ならインフルエンザには間違いないような気がしますが、どうなんでしょうね?
免疫があるかどうか、ツベルクリンみたいに調べられると良いですね。

あと半日、ユックリします。


プロフィール

「ガーディアン完成 http://cvw.jp/b/17175/47729943/
何シテル?   05/19 14:25
免許を取ってから中古で1台新車で4台、車検を受けることなく乗り継いできて33年前にBFレガシィに出会い、それ以来レガシィ5台を乗り継ぎ、カミさんはプレオに乗ると...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

「音声あり!」ブレーキ系統からの異音修理について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/21 11:49:38

愛車一覧

トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
プレマシーからの乗り換えで、スライドドアとルーフの高さ制限からシエンタ一択でした。 久し ...
その他 自転車 その他 自転車
2007年11月から通勤に使っている愛車です。 2011年4月3日、新しいマシン?に乗 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
初めて乗るマツダ車です。 職場の環境が変わって毎日子供や年寄りを乗せる機会が増え、レガシ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BHの後、初めてT車に浮気をしたものの、走りのツマラナサに我慢できずに購入した5台目のレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation