インベーダートリオに続いて3月最後の今日、隼トリオが完成しました。




















U-2コンビと同時進行、と言っても昨年暮れから着工していた、B-26インベーダートリオが完成しました。




















空冷フォッケファミリーに続いてロッキードU-2B&Dが完成しました。キットはAIRFIXとMPC、と言っても中身は同じで、どちらもAIRFIXです。今から40年くらい昔のキットでしょうか、AIRFIXが一番グダグダだった頃のキットじゃないかと思います。なので内容はアッサリで至ってシンプル、だけど隙間や段差は当たり前で最近の簡易インジェクションのような精度でした。パーツはB型、C型、D型のコンバーチブルですがデカールはB型とD型しかなく、今回はその2バージョンを作りました。でも外形の変化が一番大きいのはC型なので、いつかデカールを入手してコレクションに加えたいと思っています。













|
「音声あり!」ブレーキ系統からの異音修理について カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/02/21 11:49:38 |
![]() |
![]() |
トヨタ シエンタハイブリッド プレマシーからの乗り換えで、スライドドアとルーフの高さ制限からシエンタ一択でした。 久し ... |
![]() |
その他 自転車 2007年11月から通勤に使っている愛車です。 2011年4月3日、新しいマシン?に乗 ... |
![]() |
マツダ プレマシー 初めて乗るマツダ車です。 職場の環境が変わって毎日子供や年寄りを乗せる機会が増え、レガシ ... |
![]() |
スバル レガシィツーリングワゴン BHの後、初めてT車に浮気をしたものの、走りのツマラナサに我慢できずに購入した5台目のレ ... |