• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月26日

三菱重工業神戸造船所鯛尾工場



つい最近、町歩きをした横浜と言う集落ですが、見落としていたものがありました。
それがこの人工的な地形と何かの跡地です。小高い丘に囲まれていてここに続く道は一本だけ。
この形はドックだと思いますが、丘を削ってまでここに作るのは大変だったはず。

地形を利用して機密を守る為なのか?自衛隊の施設だったのかも知れません。
それとも、地形が元々これに近い状態だった??まさかね。






1988年の様子。この時点ではまだ建物があって稼働していたようです。






更に古い1974年。自衛隊の艦船らしきものが停泊している。情報は少ないですが幾つか分かってきました。

まず、ここの名称は「三菱重工業神戸造船所鯛尾工場」といい、1951年に操業を開始。
修繕、改造工事を行ってきた。1989年には神戸造船所の管轄となり、
修繕船を中心に業務を継続してきた。そして2002年10月で神戸造船所に集約。
つまりここは閉鎖され、30人いた従業員は全員神戸造船所本工場へ。跡地利用は今後検討。
廃止の数ヶ月前にドック入りしていた掃海艇の乗組員による殺人事件も起きていた。

他にも、ここで全面改修工事を受けたカーフェリーが事故を起こし、周防大島付近で沈没、
なんて事も分かる。今はもうただの空き地ですが、こういった歴史が秘められているんですね。

出来ればこの場所に立ってその歴史に想いを巡らせたい。ダメモトで一応行ってみました。

三菱重工業神戸造船所鯛尾工場
ブログ一覧 | 街歩き・路上観察 | 日記
Posted at 2009/01/27 20:29:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本土を走る!⑤〜平泉、大谷翔平さん ...
shinD5さん

トヨタ ランドクルーザー70(GD ...
AXIS PARTSさん

ある日のブランチ
パパンダさん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

盆休み最終日
バーバンさん

リニューアルした道の駅富士の展望ス ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2009年1月27日 20:44
行けないとと分かると余計に
行ってみたくなりますね~。

ここはひとつ正々堂々、正面
からというのはどうでしょう!?
コメントへの返答
2009年1月27日 20:58
たぶん、大丈夫だったと思います。
中に停まっている車の方が近くにいれば、話しかけてここの昔話でも聞かせて欲しかった。遠くで草刈機の音がしていたので、作業中なのでしょう。




プロフィール

「頑張っているバラたち http://cvw.jp/b/17200/36829387/
何シテル?   11/20 07:49
「HAL_71」から「はるさ~ん」に名前を変えました。オトナの皮を被ったコドモです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

電子国土Web.NEXT 
カテゴリ:地図・航空写真
2013/01/27 20:38:49
 
花みどり公園 
カテゴリ:植物公園
2008/04/27 13:04:40
 
県道ファン 
カテゴリ:県道・林道
2008/04/27 12:58:53
 

愛車一覧

ヤマハ JOG CV50 ヤマハ JOG CV50
2001年型 ヤマハ リモコンジョグ 大活躍しているメインの乗り物。あれこれいじくって楽 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
沢山の種類があるTE71。その中で一番好きなカローラの2ドアハードトップ後期型。 このス ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
TE71でも2ドアだとスプリンター、3ドアだとトレノ、となる。エンジンやサスペンションは ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
大好きだったこの車。青春時代を共に歩いて来ました。今は想い出の中にだけにあります。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation