• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月10日

ステンコート



ダイソーにて。この写真を見てステンレスボルトに見えませんか??
百均だとステンでも安いな、と見ていたのですがこれはステンレスではなかった。







高耐食性・ステンレス色
ステンコート、というものでした。コート、というからには表面にステンレスをコーティングしているという事か?
外側はステンレス、中身は鉄のいんちきステンレスパイプを連想させます。







ステンレスを使用していないと書いてある。それなのに耐食性はステンレスと同等以上、鉄の約10倍。
こんな物があるんですね、明記して売られているのは初めて見ました。百均の店にあるとはオドロキです。
改めて見ると、本物のステンレスボルトより少しグレーがかっていてかなりカッコイイ。

バイクのカウルを固定しているボルトを鏡面仕上げにしたら、直ぐにサビが出た事があります。
どう見てもステンレスだったんですが、あれはこのステンコート処理だったのかも。




ネジの表面処理といえばこのページ。ステンコートの記載もありました。

表面処理【Handy】
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/09/11 03:01:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今朝は初の仁淀川沿い早朝徘徊に😉
S4アンクルさん

今日の散歩はさいたま新都心へ♪
kuta55さん

『推し』がそこまで『推す』のなら ...
tompumpkinheadさん

小さい秋見つけた
バーバンさん

YouTube動画up 【車中泊】 ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

体力増進のため、江の島へ
彼ら快さん

この記事へのコメント

2009年9月11日 12:31
私は最近、車にステンレスのボルトをあまり使いません。
ステンと鉄だと電触とかいうので、よく錆びるみたいですね。
コメントへの返答
2009年9月11日 14:37
見た目は良いんですけど、電蝕が起きますね。ステンボルト自体はサビなくても相手側にサビが浮いている事があります。それは電蝕によるものなのか、車が古いだけなのか??全くのナゾ!!

モールの裏金がステンレスでしたが、車体とを繋ぐ鉄ボルトは特に激しく錆びていました。

ステンコートなら、電蝕の心配はないですね。

プロフィール

「頑張っているバラたち http://cvw.jp/b/17200/36829387/
何シテル?   11/20 07:49
「HAL_71」から「はるさ~ん」に名前を変えました。オトナの皮を被ったコドモです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

電子国土Web.NEXT 
カテゴリ:地図・航空写真
2013/01/27 20:38:49
 
花みどり公園 
カテゴリ:植物公園
2008/04/27 13:04:40
 
県道ファン 
カテゴリ:県道・林道
2008/04/27 12:58:53
 

愛車一覧

ヤマハ JOG CV50 ヤマハ JOG CV50
2001年型 ヤマハ リモコンジョグ 大活躍しているメインの乗り物。あれこれいじくって楽 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
沢山の種類があるTE71。その中で一番好きなカローラの2ドアハードトップ後期型。 このス ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
TE71でも2ドアだとスプリンター、3ドアだとトレノ、となる。エンジンやサスペンションは ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
大好きだったこの車。青春時代を共に歩いて来ました。今は想い出の中にだけにあります。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation