• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月22日

画像素子のゴミ




デジタル一眼では避けられない画像素子へのゴミの付着。普段は気にならなくても、絞りを絞るほどクッキリハッキリ
見えてくる。今の季節、強い日差しの下で撮る時には目立ってしまうのです。ゴミ確認のため、上の写真はF29にして
空を撮ったもの。一面ゴミだらけなのが分かる。


実はソニーのサービスステーションにて、保障期間内なら無料で付着したゴミを取り除いてもらえます。保障期間外でも
1500円とリーズナブル。体験した方のレビューでは、待っている間に作業をしてもらえて、完璧にゴミがなくなるという。

ヘタに自分で取るよりも安心確実なので、広島にもあるソニーサービスステーションへと向かいました。
















平和公園のまん前にサービスステーションはあった。さすが市内の一等地に拠点を構えています  ・・・・・・えっ??
中に入って地味なのでちょっと驚いた。誰もおらず、仕事に使っているのは自分が初めて買ったのと同機種のパソコン。
8年前の廉価品です。声をかけると仕切りの裏からおじさんが現れた。

事情を説明してゴミ取りをしてもらう事になりました。地味でもいい、どんな作業をするのかが重要なのだ!!


こういった作業に精通している方が控えていて、白衣に白手袋、銀縁メガネに渋い顔、煌々と照らされた作業台の上で、
市販されていないような道具でプロの仕事をしてくれる。私はそんなイメージをしていました。しかし実際は違った。
一人しかいないおじさんが仕切りの裏にカメラを持って行き、そして数秒後、シュコシュコ、シュコシュコと音がする。
あれってブロアーの音!?!?

ブロアーでどんなゴミでも取り除くプロなんだと、自分に言い聞かせて待つ事一分。プロは仕事も早い!!
どうぞ、試してみてくださいと言うので、外へ出て空を撮ってみる。最初の一枚と同じ条件では撮れないのですが・・・・
















新たに大きなゴミが追加されていた。しかし、この時は細かいゴミが半分以上取れているようにも見えた。
その後、更におじさんの懸命な努力がシュコシュコと続く。10分後・・・・・
















追加された大きなゴミはなくなっていた。しかしよく見るとハッキリ写っていないだけで、細かいゴミも沢山残っていた。
これ以上は無理ですと言われ、メーカーに送って取ってもらう事になりました。

一週間ほどカメラのない生活になった。実はその為にこの10分後、重要なシャッターチャンスを逃す事になる・・・・。



ソニーのおじさんは親切で、メモリーカードを入れて持って帰る為のプチプチ袋をくれました。そして、ここまでカメラを
受け取りに来るのも大変でしょうからと、自宅まで宅配便で送ってもらえる事にもなった。流石にソニーは違う!!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/07/22 18:04:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

セルシオ
avot-kunさん

🚔清正公前交番
morrisgreen55さん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

新しい子犬の名前は⁉️😘
mimori431さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2011年7月22日 20:20
う~ん・・・な対応でしたね。。。

天気良さそうですね!!

そうそう。因みに件の営業部長さん
どこで降られたのかは聞いてないの
ですが、出張中に雨降ったらしいです。

てっきり今回は降られてないと思って
いたのですが、流石!

な結果でした。
コメントへの返答
2011年7月23日 12:07
同じソニーサービスステーションでも、東京、大阪などの大都市圏とは違っていました。

タイから来ている留学生に聞いたのですが、あちらでもいわゆる「雨男」というのがいて、日本と同じように困った存在になっているそうです。雨が少ない国だと喜ばれるんでしょうね。
2011年7月23日 18:02
なるほど。これはゴミですね。それにしても、たくさん付いていますね。

わたしは絞り開放付近で撮るので、ゴミが付いても気にならないのですが、たまには点検したほうが良さそうですね。
コメントへの返答
2011年7月23日 18:50
室内のポートレートだと全く気になりませんけど、真夏の炎天下だとかなり絞る事になって、沢山見えてしまいます。

広島のソニーで完璧なゴミ取りが無理だと分かっていれば、くっつけて取る道具を買って自分でやっていました。

スピード違反で捕まる事もなかった・・・・・

プロフィール

「頑張っているバラたち http://cvw.jp/b/17200/36829387/
何シテル?   11/20 07:49
「HAL_71」から「はるさ~ん」に名前を変えました。オトナの皮を被ったコドモです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

電子国土Web.NEXT 
カテゴリ:地図・航空写真
2013/01/27 20:38:49
 
花みどり公園 
カテゴリ:植物公園
2008/04/27 13:04:40
 
県道ファン 
カテゴリ:県道・林道
2008/04/27 12:58:53
 

愛車一覧

ヤマハ JOG CV50 ヤマハ JOG CV50
2001年型 ヤマハ リモコンジョグ 大活躍しているメインの乗り物。あれこれいじくって楽 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
沢山の種類があるTE71。その中で一番好きなカローラの2ドアハードトップ後期型。 このス ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
TE71でも2ドアだとスプリンター、3ドアだとトレノ、となる。エンジンやサスペンションは ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
大好きだったこの車。青春時代を共に歩いて来ました。今は想い出の中にだけにあります。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation