• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月12日

新しいパソコン・アスパイア・ワン


001

最初はウォークマンを買おうとしたんです。でも、調べていて小型のノートパソコンがとても安いのに気が付きました。
ちょっといいウォークマンだと1万円以上、高級なヤツだと4万円以上もしますが、ネットブックなら2万円以下でもある。
会社の昼休みに使うのが主目的なので、ウォークマンほど小型でなくてもいいし、パソコンの方が色々出来て楽しい。

ネットブックと呼ばれるパソコンは、OSに「ウィンドウズ 7・スターター」が入っている事が多くて、当初は何も疑問に
思わず、それが入っている激安パソコンを買う最有力候補に上げていました。ところがこのOS、機能が大幅に制限
されている事をポチる寸前で知る。出来る事が潔く省かれていて、壁紙の変更すら出来ない。


機能には全く関係ない部分でも、自分なりに変えていくのもパソコンの楽しみだと思うんです。そこで、改めてOSに
「ウィンドウズ 7・ホームプレミアム」が入っているものをピックアップし、細かいところまで比較検討し、選び直したのが
上の物。エイサーの「アスパイア・ワン_722」です。

価格コムのサイトで調べて、送料込み値段が最も安い店で25000円以下でした。


--------------------------------------------------


私がパソコンを始めた10年ほど前、デスクトップパソコンは20万円以上がザラ。30万円以上の物も珍しくなかったし、
120ギガの外付けHDDが2万円ほどもしたんです。それが今や320ギガのHDDを内蔵したパソコン本体が25000円以下。
性能アップと値段の低下は恐ろしい勢いで進んでいるようです。














002

リカバリーしない限り、一度しか見れない画面。

このパソコンを買って、ただでさえ少ない睡眠時間が更に減る事になりました。設定をカスタマイズしていくのが楽しく、
ブログを書くのも寝るのも忘れてしまいます。仕事は眠気覚ましの薬を飲んで頑張り、ウチに帰ってきたまたパソコンを
いじくる。しばらくブログを書いていなかったのは、このパソコンを買ったのが原因です。














003

今まで使ってきた2台のパソコンとも接続し、ネット回線とデータの共有をしたい。

せっかくのノートパソコンなので無線LANにしたいんですが、USBタイプのワイマックスが使える無線LANルーターは
機種が限られるし、通信速度が落ちるという悪評が目立ちます。その為に人気が無いのかヤフオクで1000円ぐらい。
ダメモトでそれを試すか、ワイマックスの通信カードをルータータイプの物に機種変更するか、もしくは無線は諦めて、
ハブを入れて有線LANにするか・・・・・

そんな事を考えていましたが、家電量販店を徘徊していてこんなもん見つけました。
親機にも子機にもなる無線LANアダプターです。同様の物が幾つもありましたが、店員さんにアドバイスしてもらい、
これを選びました。値段は安くて1080円。ハブとLANケーブルを買うより安いぐらいです。














004

インターネット回線>モデム>パソコン>無線LANアダプターなので、USBタイプのワイマックスでネットに繋いでいる
自分のケースでもバッチリ使えます。














005

メインで使っているデスクトップパソコンに無線LANアダプターを挿し、親機として設定をいんぐりもんぐりいじる。
ノートパソコンの方には初めからブルートゥースやWiFiが入っています。














006



接続が完了し、メインパソコンのマイネットワーク画面に三台のアイコンが並びました。でも、一発じゃ思ったように
ならないのがこういった作業の楽しみ!?

ウィンドウズ7からXPにはアクセス出来ますが、XPからウィンドウズ7へは入れないのです。これは多くの人が同じ道を
辿っているみたいで、ネットで調べると解決法が沢山見つかりました。自分の場合、まだ解決には至っていませんが、
いじっている内に何とかなるでしょう。

もう一点は、有線LANと無線LAN、両方はインターネット回線共有が出来ない事。はる1号とはる2号は有線LAN接続。
はる2号とはる3号は無線LAN接続。3台全部が「はるネット」グループに属していても、有線の2台か無線の2台か、
ネットに繋ぐのはどちらかの組しか選べないんです。

これは私が設定方法を分かっていないだけかもしれませんが、どうしても繋げられなかったら無線LANアダプターを
もう一個買い、3台とも無線LANで繋ぐ、という手もある。まぁ、しばらくはいじり倒して楽しみます。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/10/12 01:46:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりの倉渕村!
n山さん

🥢グルメモ-1,065- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

大阪南港北から大阪万博の花火
Zono Motonaさん

【シェアスタイル】当選者発表🎁愛 ...
株式会社シェアスタイルさん

【汎用アイテム】あの隙間、、前から ...
YOURSさん

この記事へのコメント

2012年10月14日 12:39
僕も8月にエイサーのノートパソコン、買いました。3万円しなかったです。エクセルやワードは入っていませんが、サブ機ですから、関係ないです。ワイファイモードチェンジャーなる物、興味深々です。さっそく調べてみようと思います。
コメントへの返答
2012年10月16日 9:05
こんな値段でパソコンが買えるなんて、時代は変わりましたね。サブなので余分なソフトは邪魔なだけ。
他にもマウスやらメモリーやら買いましたが、何でも安くなっていてビックリしました。
2012年10月15日 21:55
いやー、ハルさん。久しぶりですね。
しばらく出て来なかったので、心配してましたよ~汗汗!!
とは言え、こんな訳だったのですね。安心納得ですよー♪

私のノートはASUSのEeePC 1000Hなのですが、今では性能2倍で、価格は半分なのですねー。
まだしばらくは、これでいいと思いつつ、買い換えたくなってしまいますねー♪♪
コメントへの返答
2012年10月16日 9:20
仕事の疲れや新しいパソコンに熱中するあまり、みんカラとは疎遠になっていました。死んだわけではありません。
性能アップした物が安い値段で次々売り出されるので、パソコンは買うタイミングが難しい。いつ買ってもソンなような、ソンな気がします。
2012年10月17日 12:37
会社に入った頃はPCのOSが
ウインドウズではない時代でした。

IBMのOS2だったかな??

当時、IBMパソコンとドットインパクト
プリンターのセットで100万円近く
したと思います。

システム機器は本当に安くなりました。。。
コメントへの返答
2012年10月18日 0:41
昔のパソコン、プリンターの類は何でも高かった。そのくせ、今思うととってもしょぼい物でしたね。それでも当時はワクワクしてさわったものです。

パソコンをさわれるとオタクとか言われた!!今では幼稚園児ですらいじっています・・・・

プロフィール

「頑張っているバラたち http://cvw.jp/b/17200/36829387/
何シテル?   11/20 07:49
「HAL_71」から「はるさ~ん」に名前を変えました。オトナの皮を被ったコドモです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

電子国土Web.NEXT 
カテゴリ:地図・航空写真
2013/01/27 20:38:49
 
花みどり公園 
カテゴリ:植物公園
2008/04/27 13:04:40
 
県道ファン 
カテゴリ:県道・林道
2008/04/27 12:58:53
 

愛車一覧

ヤマハ JOG CV50 ヤマハ JOG CV50
2001年型 ヤマハ リモコンジョグ 大活躍しているメインの乗り物。あれこれいじくって楽 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
沢山の種類があるTE71。その中で一番好きなカローラの2ドアハードトップ後期型。 このス ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
TE71でも2ドアだとスプリンター、3ドアだとトレノ、となる。エンジンやサスペンションは ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
大好きだったこの車。青春時代を共に歩いて来ました。今は想い出の中にだけにあります。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation