• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月24日

メモリー交換

001

価格コムのクチコミを見ていると、このパソコンを買った場合の定番となっているのがメモリー交換。元々の2ギガを
4ギガに交換すると起動が速くなるという。交換が簡単に出来るのは分かっているので私も挑戦です。












002

一昔前に比べるとメモリーの値段はとても安くなっていて、このパソコンに適合する4ギガタイプだと千円以下からある。

数メーカーの中から評価の高いトラセンドの物をチョイス、値段は1680円でした。OSがウインドウズ7の64ビットなので
4ギガ以上でも認識出来るのですが、CPUがしょぼいので8ギガを積んでも有効に活かせず、このパソコンには4ギガが
ベストのようです。












003

今の状態。実装メモリ2.00GBで1.73GB使用可能となっています。














004



グーグルクロームで5つのタブを同時に開き、ウインドウズ・メディアプレイヤーでCPUパワーを喰いそうな視覚エフェクトを
表示させている時のタスクマネージャー。クロームのページが全部開き終わるまでCPU使用率100%になっています。

表面上に見えるこの二つのソフトで1.14ギガ。ブラウザとWMP以外は殆ど使わないのでまだメモリーは足りています。
しかし起動が速くなるという事は、起動直後の大忙しの時に足りなくなっているのでしょう。













005

このパソコン、アスパイア・ワン722について、とても詳しく解説してくれている方のページを参考に作業を進めます。

裏側に丸いシール。実はこの下に外すべきネジがあるのです。このシールを剥したら保証がなくなる、という意見と、
剥しても大丈夫だという意見がある。綺麗に剥してまた貼っておいたらどうだろう??












006

綺麗に剥せない材質で出来ているんですなぁ。パリパリに割れて再使用不可になりました。














007

ネジのサイズはプラスの1番。それを無理矢理00番の精密ドライバーで回す。よい子は真似しちゃいけません。












008

メネジの切られたカラーが樹脂の中に埋め込まれており、そこへ向けて固定されていた。生意気にもプレコートネジ。

ここまでやって、こういった作業の前には自分に溜まった静電気を逃がさないといけない事を思い出す。金属の物を
触って放電させるといいますが、金属ったって色々ある。小銭からスプーンにフォーク、ドアノブ等。アースならどうだ。












009

昔からアースといえば水道管なのですよ。しかし途中に塩ビのパイプが使われている事も大いに考えられるので・・・・












010

これでどうだ。洗濯機置き場のコンセントにはアースがある。これに触れておけば静電気を確実に逃がせるでしょう。
用途が違うけど、まぁ、シャレですよシャレ!!












011

小さなネジ一個を外しスライドさせるだけで裏ブタが取れます。












012

しょぼいスピーカー・・・・・・












013

しょぼいヒートシンク・・・・・・・












014






015

メモリーを固定している両サイドのツメをずらす。












016

すると、ピコン!とメモリーが起き上がります。












017

こんなのが入っていました。韓国製ですね。












018

新旧を並べるという、ありがちな写真。まさか容量が倍だからチップの数も倍?!












019

無事に交換出来ました。とても簡単です。












020

基本情報で確かめると、ちゃ~~んと実装4GB。成功です。メモリーを2ギガから4メガへ交換し、これでどれほど
ウインドウズの起動が速くなったのか。



・・・・・・



・・・・・・



・・・・・・交換前の起動時間を測っていなかったよ~~~ん。速くなっているのでしょう、たぶん。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/10/25 00:08:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オーバーオールの肩ひも事情。
bijibijiさん

ルノースポールでミーティングのその ...
Takeyuuさん

ホームオーディオ スピーカーの制振
たかbouさん

DIYホームセンターショー2025 ...
musashiholtsさん

久しぶりの倉渕村!
n山さん

MK1は例に漏れず液晶死んでる🤭
ベイサさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「頑張っているバラたち http://cvw.jp/b/17200/36829387/
何シテル?   11/20 07:49
「HAL_71」から「はるさ~ん」に名前を変えました。オトナの皮を被ったコドモです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

電子国土Web.NEXT 
カテゴリ:地図・航空写真
2013/01/27 20:38:49
 
花みどり公園 
カテゴリ:植物公園
2008/04/27 13:04:40
 
県道ファン 
カテゴリ:県道・林道
2008/04/27 12:58:53
 

愛車一覧

ヤマハ JOG CV50 ヤマハ JOG CV50
2001年型 ヤマハ リモコンジョグ 大活躍しているメインの乗り物。あれこれいじくって楽 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
沢山の種類があるTE71。その中で一番好きなカローラの2ドアハードトップ後期型。 このス ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
TE71でも2ドアだとスプリンター、3ドアだとトレノ、となる。エンジンやサスペンションは ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
大好きだったこの車。青春時代を共に歩いて来ました。今は想い出の中にだけにあります。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation