• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月20日

可部・上原地区の色々と砂防ダム_01

001

今日は可部の上原地区を歩いて、いつも気になっている工事現場を目指します。














002

山の高台に住宅街が広がり、その後にジグザグの道が伸びています。あれはどこへ向けて作られているんでしょう。
数年前にバイクで見に行った時は、住宅街から数百メートル入ったところまで出来ていました。

今回は麓のスーパーにバイクを停めて、そこからブラブラと街を観察しながら歩いていく。














003

この一帯はここ数年でずいぶんと綺麗に変わりました。














004














005

建ち並んでいた沢山の古い住宅は綺麗さっぱり無くなり、女子大の敷地となってグラウンドが出来ていた。
驚くような変わりぶりでした。



※追記:奥にある幾つもの建物が女子大。その目の前だから女子大のグラウンドだと思ったら、直ぐ上にある女子高の
グラウンド「文教総合グラウンド」でした。今年の1月には落成記念式典があり、なでしこリーグの選手も招いて、文教の
選手と親善試合が行われた。一般の人も自由に入場できたのにそんな事とは露知らず、残念、無念です。


文教総合グラウンド落成記念式典の開催について。
www.h-bunkyo.ac.jp/university/news/20120116.pdf














006

グラウンド横には綺麗な散歩道も出来ていて、山の上に続いています。














007

こんな変則的な階段や小道が好き。いい散歩道が出来たもんだ。しかし、ここで心配な事が頭をよぎります。
あれ??この道の先にあるのはもしかして・・・・・進むほど不安が増していく。

階段の途中で制服の女の子たちが掃き掃除をしてるのを見て、心配が的中しているのが分かりました。女子大と
付属女子高の間にあるこの道。別に散歩道ではなくて、ここも学園の敷地内みたいなんです。そして階段の先は
女子高の入口だった。こんなところを一眼をぶら下げた男が歩いていったら、ヘンな人みたいじゃん!!!

私がヘンな人なのは分かっていますがそういう意味ではなくて、それじゃどういう意味かと聞かれたら、
自分でも上手く説明出来ないのですが、とにかくそういう意味ですよ。


ヘンな人ですが、すでに掃除をしている子たちに気づかれた状況。ここで引き返したら余計に怪しさが増しますし、
来た道を戻るのもイヤ。なのでそのまま登っていくと、どうやら私は怪しい人に見えないらしい。みんな普通に挨拶
してくるんです。

同じように散歩道と間違えて入ってくる人もいるようで、階段を登ってそこから外へ出られます、と教えてくれました。
礼儀正しく、真面目そうな子たちで可愛かった。


ここの学校、桜の咲く時期には見惚れるような美しさになります。2012年04月13日の記事。桜の女子高















008








009

学園地区を抜けて、丘の住宅地へ進みます。














010














012










013










011

この住宅団地は高台にあるので見晴らしがいい。辺りの町が一望出来ます。














014














015

お宅の方が外にいたのでちょっとお話しを。この二匹はとても仲良しで、相手の姿が見えないと寂しくて探し回るとか。
こうやって日向ぼっこしている姿が絵になります。














016

遊びでこんな写真も。














017










018

グランドピアノ型のテーブル。














019

縦列駐車は苦手です。私はこんなふうに停められません。














020

広島市の自宅縦列駐車指定地区。以下は市が定める規定からの抜粋です。

--------------------------------------------------
ノンパワステ「以下(甲)とする」太いタイヤ「以下(乙)とする」この(甲)と(乙)に該当する車であって尚且つ指定地区に
住み繰返しの縦列駐車が原因と診断された腕の疲労骨折の場合。広島市からお悔やみと特別慰労金は支給されない。
--------------------------------------------------


子供たちが使っているボールは新聞紙で作られたものでした。自分も小学生の頃に同じような事をしたもんです。
近所の車の上をベコベコ歩いたりとか、今思うとムチャクチャな事もしていた。














021

これの製作意図がよく理解できませんが、ぶら下がったままのテープに重要な意味が込められているのは分かります。
この時点で止めているのは、壁にあるラインを意識しているからでしょう。もう一周させると、上のラインとの兼ね合いが
美しくなくなる。














022

アートを鑑賞し、作者の心理に思いを巡らせたところで工事現場入口に着きました。

・・・・・前は自由に入れたのに、今はゲートが出来ていた!!
ブログ一覧 | 街歩き・路上観察 | 日記
Posted at 2012/12/22 09:28:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

センスいい8JTT。
ベイサさん

パワースポット巡り
コンセプトさん

秘密基地BBQ&花火BGM
kurajiさん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

首都高ドライブ
R_35さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「頑張っているバラたち http://cvw.jp/b/17200/36829387/
何シテル?   11/20 07:49
「HAL_71」から「はるさ~ん」に名前を変えました。オトナの皮を被ったコドモです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

電子国土Web.NEXT 
カテゴリ:地図・航空写真
2013/01/27 20:38:49
 
花みどり公園 
カテゴリ:植物公園
2008/04/27 13:04:40
 
県道ファン 
カテゴリ:県道・林道
2008/04/27 12:58:53
 

愛車一覧

ヤマハ JOG CV50 ヤマハ JOG CV50
2001年型 ヤマハ リモコンジョグ 大活躍しているメインの乗り物。あれこれいじくって楽 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
沢山の種類があるTE71。その中で一番好きなカローラの2ドアハードトップ後期型。 このス ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
TE71でも2ドアだとスプリンター、3ドアだとトレノ、となる。エンジンやサスペンションは ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
大好きだったこの車。青春時代を共に歩いて来ました。今は想い出の中にだけにあります。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation